1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 茨木市
  4. 総持寺駅
  5. 開進個別スクール 総持寺校
  6. 開進個別スクール 総持寺校の口コミ・評判一覧
  7. 開進個別スクール 総持寺校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年11月から週3日通塾】(104482)

開進個別スクール 総持寺校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.6

(17)

開進個別スクールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月10日

開進個別スクール 総持寺校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年11月から週3日通塾】(104482)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2018年11月〜2021年7月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立福井高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

施設が綺麗で設備も問題なく先生が不足していないので自習勉強の時も聞きやすい雰囲気である 普段の話もいっぱい聞いてくれるので学校の先生より色々話しやすかった 勉強も自分が苦手なところ得意なところを分析してくれて勉強方法も考えてくれた

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

元々大人数で勉強するところの塾に行っており点数が伸び悩んでいたので自分には個別スクールが合うのではないかと考えた。その時、近くにあった個別スクールがあり分からないを質問しやすく自分には合っていると思った。 合っていないところはない

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 開進個別スクール 総持寺校
通塾期間: 2018年11月〜2021年7月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (過去問)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (赤本)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

不明

この塾に決めた理由

家から近いから 個別で指導してくれるところが良かったから 体験授業に行った時先生の雰囲気が良かったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生が多い 非常勤で雇っている人が多いイメージだった 開進は総持寺が初めて開いたところなので先生も手探り状態で行っていた 塾長1名 講師1人 非常勤 パート3名 の計5人で塾を回していた 先生が得意科目を教えていた 授業がない時はパソコン業務や大教室に実習にきている生徒を教えていた

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

気軽に質問できる雰囲気がある 重要な用語をホワイトボードに書いてくれてそれを見ながら問題を解く 問題が終わると先生を読んで間違えた問題の解説をしてもらう テニスの施設の中にあるので夜は人通りが少なく外は怖い 週に一回テストがありそれの点数を高くないと行けなかった 先生たちは皆優しかった

テキスト・教材について

不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

先生1人につき3人の生徒を見ている 毎回生徒の様子をファイリングし保護者に見せる 一緒に勉強する生徒は同い年ではなく学年はバラバラだった カリキュラムはきちんとしたものはなかったと思う 隣の生徒同士で喋らない様に授業中仲良い子同士の授業の時は斜めか前後に客席させ授業がうるさくならない様にしていた

定期テストについて

独自のもの

宿題について

だいぶ前に行っていたのであまり覚えていることがない。プリントを配られてその宿題を次の授業日に提出していた 答え合わせは自分でしていた

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

成績、家での様子、普段の勉強しているか、学校でのテストの点数、学校のテストの平均点、普段どういった性格か

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

点数が悪かったものをコピーしてもらいこれを勉強机に貼っていることで自分は悔しくて勉強できると教えてもらったので自分もする様にした

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備は綺麗で整っている

アクセス・周りの環境

夜は人通りが少なく暗いので怖い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください