1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 明石市
  4. 明石駅
  5. 日能研 明石校
  6. 119件の口コミから日能研 明石校の評判を見る

日能研 明石校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

日能研 明石校の総合評価

3.5

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

58%

3

41%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

8%

週2日

8%

週3日

58%

週4日

16%

週5日以上

8%

その他

0%

1~10 件目/全 119 件(回答者数:24人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年3月7日

日能研 明石校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 明石校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

今もクラスから落ちないように必死で食らいついてやっているので大変そうだか本人のためにもなるし入って良かったと思っています。中学校受験に特化しているので多くの受験情報があるので、私立に行きたい方にはとてもおすすめです。

この塾に決めた理由

家から無理なく通える範囲にある学校で、子供の塾に求める要望(実力を知りたい)に合っていたからこの塾にしました。

志望していた学校

須磨学園中学校 / 啓明学園中学校

講師陣の特徴

講師は全員社員の方でベテランの方が多いように思います。バイトで学生を雇っているわけではないので授業の質も特に問題ないと思います。長年やってきた方なので中学校のこともよく知っているので頼りになります。わかりやすいアドバイスがもらえます。

カリキュラムについて

定期的に行われるテストの結果でクラス分けされるので、大きく5つくらいに分けてやるので、子供の学力にあったレベルでの授業が受けられます。上のクラスに行くと基本だけではなく応用問題を中心として解けるように指導してくれます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

明石駅すぐなので電車もバスもあり便利だと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月9日

日能研 明石校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 明石校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

基本やはり受験する人ばかりの塾だったのでクラスは落ち着いていていいと思います。私は受験目的ではなかったのですが結果的に良かったと思います。ただやはりコストはある程度かかり受験するとなると、特別クラスなどを受けるとさらに値がはずむようです。

この塾に決めた理由

近場の塾の中で、子ども本人の希望する内容を聞いたうえで合いそうな塾を探したときに、インターネットや実際に聞いて見て一番適していそうだったから

志望していた学校

須磨学園中学校

講師陣の特徴

先生はバイトはいないです。社員がやっていると思います。先生なので個人差はあると思いますが、どの先生もわかりやすくやってくれていると思います。ベテランの先生もおられ、しっかりした印象があります。特に不満はなく、子どもも不満を漏らすことはありません。

カリキュラムについて

最終学年になると目指す学校により、特別なカリキュラムがあり、対策強化することができます。我が家はまだ行っていませんが、特化した授業をしているので行きたい志望校が明確な場合は心強いのではないかと思います。クラスはレベルにより分かれているので個人の能力にあった勉強ができます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

明石駅すぐ近くなので便利です。電車もバスもどちらでもいけます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月25日

日能研 明石校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 明石校
  • 通塾期間: 2017年5月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

入塾の際に対応してくださった講師の方に最後までお世話になりました。担任でなくても気をかけてくださったり、中学受験を成功するように最大限に地からを貸してくださいました。非常に感謝しております。お陰さまで進学先で指定校推薦で希望の大学、勉強したい学部へ早々に決まりました。

この塾に決めた理由

子供に個別か集団かを最終的に選ばせた。 中学受験への取り組みが遅かったのであまり、高い目標を持つよりも中学受験が成功体験とさせたかったので中堅校にも手厚い所と考え、集団についてはこちらで提示した。

志望していた学校

神戸学院大学附属中学校

講師陣の特徴

・担任制 ・どんな問題もどの講師に聞いても教えてもらえる ・本人が理解するまで辛抱強く、おしえてくれる。 ・通常の授業からドロップアウトした生徒に自習室にて学びの場を提案してくれた ・これはこちら側の問題であるが、通塾しても成績がなかなか上がらず、気づいた時は第一志望校の受験を諦めざるを得なかった。が、中学受験を最大の成功体験とさせたかったので今、何をすべきかを担任と話し合い、成績向上を目指した。

カリキュラムについて

カリキュラムについては自分の子供の理解度に合っているかという点において合っていなかったと思う。中学受験する準備がこちらが遅かったので子供の理解度が追い付いていない状況であった。そのため、一学年下のテキストを使い、基礎から徹底的に自習室にて実施中する提案があり、有効活用できたと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

明石駅前ではあるが繁華街なので治安の心配があった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月13日

日能研 明石校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 明石校
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2021年12月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

生徒一人一人のことを考えて多くの先生方が対応してくださっているのが素晴らしいと思ったからです。受験近くになると先生方一人一人からの応援コメントがかかれた物をプレゼントしていただくことができてとても嬉しい限りです。

この塾に決めた理由

初めていったとき、緊張していたけれど、先生や周りの雰囲気の明るい感じに緊張がほどけました。 わかりやすい授業で自分から学びたいと思えるような授業だったから

志望していた学校

神戸大学附属中等教育学校 / 四天王寺中学校 / 帝塚山中学校

講師陣の特徴

わかりやすくいつでも聞いてくれる。宿題をだすと、多くの場合、サインに可愛いイラストと一言コメントを書いてくださっていて、一つの楽しみになりました。朝早くいったときでも、いつでも先生方がいてくれていました。

カリキュラムについて

一人一人に合わせられるのでいい感じ。春、夏、冬と季節別講習がありました。本科の授業で皆が受ける授業とは別で、選ばれることができたかしこい人たちのための、選抜コースがありました。とても楽しかったです。土日には、たまにテストがったり、公開の模試がありました。毎週のテストで一週間や二週間の復習ができました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近で便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月10日

日能研 明石校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 明石校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

基本的に中学受験を目指す子どもの集まりなのでそこまで態度の悪いこや迷惑をかける子どもがいないので安心して勉学に集中出来る。また、中学受験に詳しいので何をしないと行けないかが明確になるので、志望校が決まれば心強いと思う。

この塾に決めた理由

子供といってシステムを聞いたときに、子供が納得したから。実力がかたちで見える方が良いと言っていたので順位が出て良かったのだと思う。

志望していた学校

須磨学園中学校

講師陣の特徴

学生がやっているわけではないので良いと思う。子どもに聞いても、国語、算数、理科どれも分かりやすいといっている。ベテランの先生による指導が受けられるので安心出来るし、良いアドバイスが頂ける。変わった先生や嫌いな先生は聞いたことがないのでもいのだと思う。

カリキュラムについて

中学受験を目指す子どもが多いのである程度高いレベルでのカリキュラムになっていると思う。その中でもさらに学力によりクラスが分けられて進められるので自分のレベルに合わせたカリキュラムで進められることは良いことだと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近くにあるので安全。駅まで講師が送ってくれる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月10日

日能研 明石校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 明石校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学受験する人には落ち着いて授業を受けられるし、実績と経験があるので詳しく教えてくれるので良いと思いました。実力によるクラス分けがあり気を張る仕組みがあるので良いと思います。土日に用事がある人は、その授業か受けられないのでお金が勿体ないという印象は残ります。

この塾に決めた理由

家から通える距離にあるところから選びました。決めたのは本人の意思で、自分の実力がはっきりとわかる所がいいということでここに決めました。

志望していた学校

須磨学園中学校

講師陣の特徴

塾講師が教えてくれます。学生ではありません。子どもはわかりやすいと言っております、学校の先生より丁寧にわかりやすく教えてくれていると思います。先生によると思いますが、大きく外れることはないと思います。クラスレベルごとに先生も変わります。

カリキュラムについて

自分のレベルに合わせて、クラス分けがされているから、背伸びすることなく自分のペースに合わせて勉強出来ると思います。中学受験する中でも、そのレベルに合わせたカリキュラムがあるためわかりやすく良いのではないかと思います。ハイレベルのクラスもあります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いので便利。帰りは駅まで送ってくれるので安心てす。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月19日

日能研 明石校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 明石校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

基本的には本人が行きたいと言って行った塾なので、本人もまだなんとかモチベーションを持ってやってくれているのでOKてす。進路の相談も丁寧だと思うので、まだ行きたいところは特別にありませんが頼りになると思います。受験するには良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

ある程度の実力があって、本人が自分の成績が明確になって、はっきりと順位のつく所がいいと希望したので探した結果ここにした。土日はスポーツ関係の習い事があるので休める塾を選定した。

志望していた学校

高槻中学校

講師陣の特徴

教師はベテランの先生が教えてくれている。ほとんどの先生が分かりやすくていいと本人も言っている。クラスに寄って違うが、ハイレベルになるとそれなりの先生をつけてくれていると思う。テストのときだけ大学生が補助員として来ているのかな?

カリキュラムについて

受験に向けた塾はどこでもそうなのだと思うが、私は知らなかったので驚いているが、学校の授業より先を行って5年生とかは大変そう。カリキュラムはクラス別で内容も組まれているので実力にあった内容の勉強ができるので、そこは自分にあったものが出来るのでいいと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

JRの駅近くにあるため、電車で通えてとても便利。最悪車でも送れるので立地は良い。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年10月3日

日能研 明石校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 明石校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子どもは気に入っているのでよいかと思います。ただ、土日ごスポーツの習い事で行けないので、土曜日授業のあるクラスになるときは事前に相談してほしい。値段も上がるので希望に合わせて上のクラスに進むか決めさせてほしい。

この塾に決めた理由

明石駅から近いため交通の便がいいことと、順位が明確になりクラス分けされ学力に合った勉強ができるから本人が希望した。

志望していた学校

須磨学園中学校

講師陣の特徴

やはり、講師は先生によるのでなんともいえない。ただし我が子のあたった先生は概ねわかりやすい、もしくは面白いと言っているのでよいのではないかと思う。レベルにより先生の質に変化があるようで高いレベルのほうが評価の高い先生がついていそう。

カリキュラムについて

レベルは定期的に行われる学力テストをベースとしたクラスに分かれてカリキュラムが実施されるので学力に合った授業が受けられるようになっている。よって無理することもなく良いのではないかと思う。発展クラスとそれ以下のクラスの差が大きすぎる気がする。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

明石駅近いので便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月24日

日能研 明石校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 明石校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学受験は高校受験と違い特殊なところもあるので 通塾せずに受験はまず無理だと思います そして通塾するならたくさんのノウハウとたくさんの生徒のいる塾の方が 子供の実力にあった学習ができるので よいと思います

この塾に決めた理由

仲良し親子が通ってて良いと聞いたのと 上の子の受験で他の塾に行ってたので こちらも試してみたくていれました

志望していた学校

須磨学園中学校 / 白陵中学校 / 甲南中学校 / 関西大学北陽中学校 / 神戸大学附属中等教育学校 / 啓明学院中学校 / 関西学院中学部 / 滝川第二中学校

講師陣の特徴

担任制で担任はしっかりしているし 子供の能力や特性も理解してくれてるので安心して通えます また自習室にいるバイトの子も 日能研卒業者なので雑談も含めて 色々お話もでき 自習室でも質問しやすいそうです

カリキュラムについて

前の塾と比べても カリキュラムも適切だと思います そして特に国語に力を入れているのが嬉しいです 上の子の受験で分かったことですが どの教科でも国語力理解力がないと後で詰まります 中学受験のノウハウも教えてくれます

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前にあり通塾に便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月12日

日能研 明石校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 明石校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

総合的に見て、他の塾よりもしっかりとしたカリキュラムがあり、説明会の時からここがいいと思いました。どこの塾にもメリットデメリットがあると思いますが、こちらはメリットの方が多いです。これから下の子もお世話になると思います

この塾に決めた理由

私も昔私立受験をするときに、兄弟と一緒に通っていたからです。 家からも近く、車で送り迎えできるからです。

志望していた学校

啓明学院中学校

講師陣の特徴

色々な講師の方がいたのですが、基本的にはベテランの先生方が多いと思います。中には非常勤講師の方もいらっしゃいますが、どの先生も話しやすく相談しやすいとても良い先生方だと思います。 実際に子どもも先生の事は尊敬しているそうです。

カリキュラムについて

こちらのカリキュラムは一般的な塾と同じだと思います。テキストもしっかりしており、定期的に小テストもあるので、常に勉強に向かう姿勢をとれると思います。 先生によって違いますが、宿題なども適度に出してくださるので、あまりだらけることはありません。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車だったのですが、大通りに面している

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください