日能研 岡本校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全97件(回答者数:20人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
岡本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎回、塾からもらったプリントをファイルに閉じたり、ノートを使いやすくするために線をひいたりしていました。ノートを買いに行ったりもしました。
岡本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からもそれほど遠くない駅で駅から近かった。
岡本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
岡本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
岡本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
的確にどこが弱くて強化しないとダメなとこととてもよく成績が伸びている 点を明確に連絡してもらった。
通塾中
岡本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
阪急岡本駅からJR摂津本山をつなぐ岡本商店街のほぼ真ん中に位置しており、遅くまで人の目が途切れることがありません。商店街自体に同様の進学塾が乱立しており、21:00以降は小中高校生の姿ばかりという感じです。文教地区という土地柄、治安もいい方ですが、必ず阪急やJRの駅までは先生が引率しています。近くの子供達は自転車や車の送迎がほとんどです。 希望者は申し込みをすれば、入塾と退塾の時にICカードから受付通過時間の連絡が入ります。
岡本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
事務連絡的な内容、宿題の内容、次の試験のテスト範囲等、連絡については多岐にわたっておりました。配布したプリントについても忘れるといけないので連絡もありました。
通塾中
岡本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習スケジュールを子供と一緒に作成することや、生活リズムと体調の管理。さらには悩み相談も利いてあげる等のこころのケア
通塾中
岡本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
岡本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習習慣の定着に向けたスケジュール管理と体調管理が中心です。また、答えられる範囲で、勉強を教えています。
通塾中
岡本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎日の計算があるが、時々ごっそりと忘れてしまうことが多々あったので、今日は終わったのかの確認を毎日するようにしている。丸つけを親がする方がよいと塾から聞いたので、なるべく丸つけをするようにしている。
岡本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄駅から近く、電車通学でも通いやすい
通塾中
岡本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学6年の一学期で、全範囲を終え、そこから演習中心の受験対策になることはどこの塾とも、変わりはないが、夏期講習が短期間で内容が濃いのが、他と異なる。洗練された内容であることが伺え、親としても安心して通わすことができる。
通塾中
岡本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000円
通塾中
岡本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全体的にバランスが取れているカリキュラムと感じました。通常授業以外に、春季、夏季、冬季講習があるのは他と変わりはないのですが、復習中心で基本に忠実であり、確実にステップアップできることを狙っている点が心強く感じました。
岡本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡はメールで通知があり、ウェブサイトを閲覧すると情報を見ることができる状態となっております。いつでも見ることができるので楽ちんです。
通塾中
岡本校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランと若手がバランスよくそろっている。特に印象を受けた講師は、過去に中学受験を経験され、苦い経験もされていることから、これから未知なる受験へ挑戦しようとする子供たちの気持ちに建てる方がいらっしゃるのは、大きなメリットだと感じました。
岡本校の口コミ・評判
総合的な満足度
当時の家の近くです通いやすかったし、先生が熱心でよく指導してくれました。 6年生からの入塾で甲陽学院という難しい中学の受験希望を、伝えたところ最初は首を捻り否定的でしたが、9ヶ月の短い期間にぐんぐん偏差値を伸ばしてくれて、楽々合格でした。本当は灘を受けさせてもあげたかったのですが、まあ、安全にということで。
岡本校の口コミ・評判
総合的な満足度
生徒に対する指導の良さと、集まっている生徒のレベルが高く競い合える雰囲気。でありながら、生徒たちも妙に競わず教え合うような雰囲気があり良い塾でした。また先生の指導も親身でした。6年生からの入塾でしたが、たった一年で学力をどんどん伸ばしてくれました。
岡本校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾の先生も、従業員の方も、生徒にも保護者に対しても非常に親身になってもらい、受験の不安もありながらも、気持ち的には苦しくなかった。また、クラス替えが頻繁にあって、生徒同士でも切磋琢磨して取り組める雰囲気は良かった。塾のカリキュラムは忙しかったが、かなり充実した受験体制が確立できているので総合的にはかなり良かったと思う。
- 1
前へ
次へ