日能研 宝塚校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全63件(回答者数:13人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
宝塚校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは多く、ついていくのがやっとの時もある。歴史のある塾なので、このカリキュラムをちゃんとこなせたら受験も合格できると信じて、一緒懸命に取り組んでいます。どちらの塾も同様かもしれませんが、春季、夏季、冬季講習が別途支払う必要があるのが家計的にはしんどいところです。
宝塚校の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒のことを非常に考えて教えてくれていたと思います。又、わからない問題を聞きに行ったとこなどは、答えを教えるだけでなく基礎とその考え方や応用まで教えてくれて非常によかったとおもおます。又、丁寧な教え方だったと思います
宝塚校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績が落ちている時など、このままでは下のクラスに下がるなどはっきりつたえていただいてました。厳しいことも言われたけど良かったと思います
通塾中
宝塚校の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎回親子で宿題をしてます。そのままわからないところはどうしたら良いのか先生に質問を文書に書いてというところまで一緒にしてる
宝塚校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい
宝塚校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円
宝塚校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初はみんな同じカリキュラムでしたが、6年になると志望校別でのカリキュラムになり良かったと思います。また、基礎についてはみんな同じカリキュラムで統一されていたので基礎を中心にしていたと思います。夏期講習などの内容も含めて志望校別で良かったと思います
宝塚校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前
通塾中
宝塚校の口コミ・評判
塾のサポート体制
まだ始めたばかりなので特にありません。新年度の申し込み方などはじめはたくさんの書類と勉強の仕方を教わってきました
宝塚校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR駅の改札から徒歩1分、阪急から3分程で、帰宅時は先生がJR、阪急の改札まで付き添って下さるので安心。また、有料ではあるが、カードにて入退室の連絡も保護者に連絡可能。
宝塚校の口コミ・評判
総合的な満足度
席順に成績が反映されるので、模試に向けてがんばろうというやる気がでます。親身になって相談に乗ってくれる先生がたくさんいます。合格はできませんでしたが、その後の学習に役立つ知識をたくさん入れることができたのでよかったです。
宝塚校の口コミ・評判
総合的な満足度
特に悪い点もなく、成績が落ちた時にも手厚くサポートしてくれた。合格出来たし、ひとにおすすめしてもいいのでは無いかと思いました。先生によってはわるいひともいるかもしれないけど、別にいいんじゃないかと思いました。
宝塚校の口コミ・評判
総合的な満足度
ライバル塾であるH学園と比較すると、厳しくなく、おっとり型の本人には合っていたと思います。6年生時には、第一志望校の六甲学院専門の特訓クラスが週1回、朝~晩までみっちり授業があり、そのカリキュラムをこなすだけで受験校対策はばっちりだったように思います。過去問の赤本も買いましたが、日能研のカリキュラムのなかでほとんどの過去問は解いていたらしく、ほとんど手をつけずに済んだようです。
- 1
前へ
次へ