日能研 宝塚校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全61件(回答者数:11人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
宝塚校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での生活態度や、成績のこと、志望校のことなど、色々な内容です。とても相談しやすいので助かっています。
宝塚校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円
宝塚校の口コミ・評判
講師・授業の質
一生懸命に一緒になって取り組んでくれる先生ばかりで、子供も嫌がらずに通っていたと思います。丁寧に教えてくれるので、やからないこともききやすかったみたいです。いい先生ばかりでしたので安心して通わせることができました
通塾中
宝塚校の口コミ・評判
講師・授業の質
最初、説明を受けた先生は質問に対しての答えがマトをズレてて。人の話を聞いてないような気がして他の塾にしようと思ったけど他の先生は良いし、授業内容も子供はわかりやすいというので。最後はお友達が多かったのもある
宝塚校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎と応用編があり、きそをしっかりと学べるようになっていたと思います。また、毎回、テストがありその復習をしっかりとする事で授業の見直しもできていたと思います。又、最後の方は志望校別でのカリキュラムで良かったと思う
宝塚校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題をしているときはテレビをつけたりせず!本を読んだらしていた。又、テスト前にはどのような問題になるか想定して勉強させていた
宝塚校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生だけでなく若い先生も多く、子ども目線で取り組んでくれてたと思います。一方通貨の教え方でなく、丁寧に楽しく教えてくれていたようです。また、質問についても丁寧な対応していただいてたようです。厳しい面と優しい面があってよかったと思います
宝塚校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前
通塾中
宝塚校の口コミ・評判
講師・授業の質
基本は面白いとしか聞かないので良くわかりませんが頭良すぎて話がうまく伝わらない人もたまにいるけど子供が楽しければ良いのかな。怒る時は怒るらしいし、担任の先生が少しだけ話が通じないのでその先生がいない時に質問しようと思ってます
宝塚校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、普通レベルから高レベルまであり、3クラスに別れていた。教材はどのクラスも同じものを使い、カリキュラムはスタンダードのものを教えて、レベルに応じて高レベルのを教えられていた。カリキュラムは他の塾と変わりがないと、思う
宝塚校の口コミ・評判
総合的な満足度
ライバル塾であるH学園と比較すると、厳しくなく、おっとり型の本人には合っていたと思います。6年生時には、第一志望校の六甲学院専門の特訓クラスが週1回、朝~晩までみっちり授業があり、そのカリキュラムをこなすだけで受験校対策はばっちりだったように思います。過去問の赤本も買いましたが、日能研のカリキュラムのなかでほとんどの過去問は解いていたらしく、ほとんど手をつけずに済んだようです。
- 1
前へ
次へ