日能研 姫路校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
日能研 姫路校の総合評価
4.5
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
62%
4
25%
3
12%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
45%
週2日
12%
週3日
20%
週4日
8%
週5日以上
8%
その他
4%
絞り込み
11~20 件目/全 122 件(回答者数:24人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年9月17日
日能研 姫路校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
カリキュラムから講師に至るまで、文句のつけようのないいい学習塾だとおもいます。隙がない。事務員さんなどのスタッフの充実していて、親切丁寧です。全てにおいて文句のつけようのない評価です。他にありません。
この塾に決めた理由
周囲の情報からの選択。主に家内が周囲からの情報を元に相談してきました。インターネットからの情報を確認してから行く事に決めるようにしました。実績が大きく決定要因となりました。
志望していた学校
白陵中学校 / 岡山白陵中学校 / 兵庫県立大学附属中学校
講師陣の特徴
受験の経験も豊富で、学校の卒業生とかの講師が多い。直接志望校との交流もあるようで、情報はかなり詳しい。授業は成績によって分けられたクラス編成で、都度クラスの入替が行われ、実力以上で授業について行くことが出来ないという心配はない。
カリキュラムについて
最初から最後まで、受験に向けてのプログラムが決まっており、遅れとかの心配はない。都度クラス編成がテストにより行われて、授業についていく事が出来ないという心配はない。カリキュラムに沿って生徒がついていく事が出来れば、志望校合格に近づくと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
姫路駅前から徒歩ですぐなので、行きやすい
回答日:2023年9月8日
日能研 姫路校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
日能研はライバルを作らないようにゆったりと楽しく勉強させて頂いてそして志望校の現役のお姉さんや卒業したお姉さんに会えて良い御守になって自信がついた。中学受験No.1で信頼出来ます。しんどくて大変なイメージの受験勉強が楽しく勉強出来ます
この塾に決めた理由
主人の従兄弟が勤務してたので娘の事を理解してくれるし日能研は中学受験No.1の塾なので信頼安心出来た
志望していた学校
賢明女子学院中学校 / 親和中学校 / 小林聖心女子学院中学校
講師陣の特徴
中学受験と言えば競争が激しくてしんどいのイメージですけど日能研はライバルを作らないようにゆったりと個人のペースに合わせて楽しく勉強させてくれた。そして志望校の現役のお姉さんや卒業したお姉さんは娘にとって良い御守になって他のお姉さんやお兄さんの先生も歳が近かったので楽しく話しながら勉強出来た
カリキュラムについて
うちの場合は志望校も早くから決めて国語は公文で高校教材してたお陰で模試でも良い結果が取れたので苦手な数学&理科に専念して勉強してました。普段は数学だけで長期休みの時は理科もしてました。社会は自主的に勉強してました。国語&英語は公文でプリント学習でした。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
上郡から姫路まで電車で通塾だったのが大変でしたけど塾の仲間は皆、同じ力で同じ気持ちの仲間が多かったのか初めて出会う友達ともすぐに仲良くなれた。
回答日:2023年6月10日
日能研 姫路校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
中学受験を考えてる皆さん、まずは候補の学校へ見学に行って志望校を決めてください。そして志望校によっては日能研は中学受験No.1ですのでお勧めです。一切ライバルを作らないように指導されてゆったりと楽しく勉強出来ます
この塾に決めた理由
主人の従兄弟が勤務してて娘の事をよく理解してくれた
志望していた学校
賢明女子学院中学校 / 親和中学校 / 小林聖心女子学院中学校
講師陣の特徴
中学受験No.1の塾で主人の従兄弟が勤務してて娘の事をよく理解して頂いて勉強しやすかったです。出来ない所は何回も丁寧に見て頂いて有り難かったです。また志望校を卒業されたお姉さんに教えて頂いたのが一番嬉しかったです
カリキュラムについて
娘の場合は公文もしてたのでそこで国語&英語は進めてたので苦手な科目だけをしてましたので集中して勉強出来ました。模試や志望校のプレテストで出来なかった所も丁寧に見て頂きました。数学&理科を個別でして志望校に合わせた程度を選ばれて勉強しました
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
電車での送り迎えは大変でしたけど娘は大好きで行ってたので私も頑張って電車で送り迎えしました
回答日:2023年6月9日
日能研 姫路校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
電車での送り迎えは大変でしたけど娘は大好きで行ってたので私も頑張って電車で送り迎えして良かったです。中学受験と言えば大変、しんどいのイメージですけど日能研は先生が良くて来てる友達も同じ力で同じ気持ちの子が多かったのか初めての子ともすぐに友達もなれました。その仲間と共にお互いに励ましあって切磋琢磨で勉強出来て楽しかったです。志望校の現役のお姉さん&卒業されたお姉さんにお会い出来てお話してからはより一層楽しく勉強出来ました
この塾に決めた理由
主人の従兄弟が勤務してて娘の事をよく理解してくれて中学受験と言えば進学率No.1️⃣で信頼出来るから
志望していた学校
賢明女子学院中学校 / 親和中学校 / 小林聖心女子学院中学校
講師陣の特徴
主人の従兄弟を筆頭に娘の事をよく理解して頂いて勉強しやすかったです。アルバイトの大学生も娘の志望校の卒業生があられて上手く教えて頂いて良い御守りになりました。娘の場合は公文もしてたのでそこで国語&英語は進めてたので苦手な数学&理科に力を入れる事が出来ました
カリキュラムについて
娘は4年生の時に自分から中学受験したい事を宣言して学校見学した結果、賢明に決めました。公文で英語&国語は高校教材まで進んでたので数学&理科を中心に計画立てて勉強出来ました。受験勉強と言えば大変、しんどいのイメージですけど先生との相性&自分の苦手な物に絞ったからこそ「克服してやる」の気持ちが強かったようです
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
上郡から通うので電車での送り迎えは大変でしたけど娘は大好きで行ってたので私も頑張って送り迎えしました
回答日:2023年5月28日
日能研 姫路校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
志望校合格に向けたカリキュラムと講師の方や事務のスタッフさんに至るまで、積極的に支援して頂ける上に、情熱的に応援していただける事が評価の理由です。また熱心な講師の方々は適切なアドバイスをいただけるので、こなりおすすめできる評価です。
この塾に決めた理由
口コミ
志望していた学校
白陵中学校 / 岡山白陵中学校 / 兵庫県立大学附属中学校
講師陣の特徴
志望校出身の講師で安心感があります。子供達の心をつかみ、親身になって指導していただけたと思います。質問タイムを設けて親切丁寧に子供に接していただけました。受験当日でも校門まで来てくださり、子供を勇気づけていただけた事に感謝します。
カリキュラムについて
かなり研究されていて、志望校への取り組みがきちんとしたカリキュラムであると思いました。志望校との交流もあり、大まかな傾向を情報として取り入れて、カリキュラムに取り組んでされていたと思います。塾オリジナルのテキストに沿ったカリキュラムで、志望校へ向けたカリキュラムがしっかりと整っていました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅がら徒歩2分
回答日:2023年5月23日
日能研 姫路校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
中学受験するのは日能研がNo.1。受験に興味がある人はまずは志望校を決めて志望校によっては日能研の模試を受けてそして志望校の現役の先輩&先生と仲良くなりましょう。マイペースで楽しく勉強したい人にはオススメの塾です
この塾に決めた理由
主人の従兄弟が勤務してて安心して通わせる事が出来たから
志望していた学校
賢明女子学院中学校 / 親和中学校 / 小林聖心女子学院中学校
講師陣の特徴
主人の従兄弟が勤務しており伯父が元社長担当で現在は従兄弟が社長担当なのでその繋がりで娘に興味があられる先生が多くてお話しやすくて勉強もやりやすくて楽しく受験勉強が出来ました。娘の事を理解されて志望校に合わせてプランを立てられたので勉強がしやすかったです
カリキュラムについて
受験勉強と言えば怖い、しんどい、苦しいのイメージがありますけど主人の従兄弟が勤務してた塾で娘に興味があられる先生が多くて娘の事をよく理解されて志望校に合わせてプランを立てられたので勉強がしやすかった。また娘の場合は趣味講座も出来るだけ長く続けたかったのでそれも長く続ける事が出来ました
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
姫路校で上郡から通うのが不安で大変でした。一人では不安でしたので毎回私が電車で送迎してました。せめて相生辺りにあるか送迎バスがあれば助かります
回答日:2023年4月16日
日能研 姫路校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
結果として、希望していた学校に入れたこと。受験が持つある種の厳しさは当然あるものの、一人一人にやる気を持たせながら、出来るだけ明るい雰囲気があったから。一方で塾の評価を上げるために、合格出来る志望校への誘導も若干あった。
この塾に決めた理由
クチコミ
志望していた学校
白陵中学校 / 京都市立洛南中学校 / 岡山白陵中学校
講師陣の特徴
全員がプロの講師で、課目ごとに分かれている。組織が細分化されていて、講師をまとめる経営陣もしっかりしている。講師から私立校への移籍もあり、逆に学校の先生から塾講師へ転職してきている例も見られた。分りやすい授業が好感が持てた。
カリキュラムについて
学力の向上をはかる為に、まずベースの部分をしっかり習得させる。月2回程、どれくらい理解出来ているかテストを行い、席次を入れ換えながら競争力をつけ、最終的には志望校に合わせた実践強化をする。段階的身になるカリキュラムが組まれている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
家から通える範囲で、駅にも近く交通の便利。
通塾中
回答日:2023年4月16日
日能研 姫路校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
やはり1番は子供が楽しく通っていて、そして結果を出しているということでしょうか。 楽しいだけでもいけないし、結果が出ないと通っている意味もないですし。 それともう一つ、一人っ子なもんで今ひとつ競争心や欲に駆られない部分がありましたが徐々に負けん気が出てきたような気がします。 コレらはやはり塾の方針によるものだと思っています。
この塾に決めた理由
仲のいい子が行っていたから
志望していた学校
賢明女子学院中学校 / 滝川第二中学校 / 啓明学院中学校
講師陣の特徴
個別に話も聞いてくれる様でムスメもとても親しみよく通っています。 勉強だけでなく雑談や一般常識に関する話さまざまな事柄について生徒たちに寄り添ってくれていると思います。 ニックネームなどもあるようで生徒たちにはとても親しみを持って接していると思います。
カリキュラムについて
以前に行っていた塾よりとても高いレベルだと思う。 順序よく分かりやすい講義をしてくれているようで時間が足りないとか時間が余り過ぎるなどと言う話も子供からは聞いたことがないですね。 自習と称される時間もとても良いようで生徒同士で切磋琢磨できる時間もあるようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
主要駅の近くにありとても便利
回答日:2023年4月11日
日能研 姫路校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾のカリキュラムや講師から事務員さんまで、卒なくマニュアル化されて、子供が楽しく受験に取り組める内容の学校です。教材も精錬されていて非常に学習しやすい環境が整っています。講師の方が親身になって指導してくれるのが、肌で感じられるのが最大の評価です。
この塾に決めた理由
実績
志望していた学校
白陵中学校 / 岡山白陵中学校 / 兵庫県立大学附属中学校
講師陣の特徴
受験に長けた講師でわからない事を丁寧に指導してくれます。親身になって取り組んで頂きました。受験でも会場まで足を運んでくださり、本人も勇気づけられていました。壮行会もあり、入試に不安もなくなっていました。
カリキュラムについて
志望校に見合ったカリキュラムで指導。難易度に応じて授業をしていただきます。成績が振るわない場合はどのテキストをどのようにするのか親切丁寧に教えてくれます。適宜に個人面談もあり、どのような取り組みをしたらいいのか分かりやすく説明してくれます。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2023年4月7日
日能研 姫路校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
中学受験No.1、志望校を決めたら学校によっては絶体日能研の無料の全国模試を受けてみてください。良い結果が出ますと入札証明書も出ますので自信がついて入塾すると楽しく勉強出来ます。何と言っても同じ力、同じ気持ちで来てる友達が多いのですぐに皆とも仲良く出来てお互いに励まし合って切磋琢磨して勉強出来ます。
この塾に決めた理由
主人の親戚が勤務してて昔から信頼出来て中学受験No.1
志望していた学校
賢明女子学院中学校 / 親和中学校 / 小林聖心女子学院中学校
講師陣の特徴
昔から信頼出来て安心出来る塾でしかも主人の親戚が勤務してたのでよく解って頂けた。自分の志望校を卒業された先生にもお会い出来てより一層楽しく勉強出来た。娘の性質もよく見抜かれて受け入れられて私自身も色々な先生とお話出来て勉強になりました。
カリキュラムについて
娘の場合は公文もしてまして国語&英語は小学校6年生の段階で高校教材を勉強してました。志望校も賢明で確実に受かる方法を選択しましたので勉強も楽に出来たお陰で苦手な数学&理科を中心にプログラムを組んで勉強出来ました
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
電車で私が毎回送り迎えするのは大変だったけど中学受験成功の為には一番良くて信頼出来る塾だったので頑張った