日能研 熊本校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 熊本校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 熊本校はこんな人におすすめ
中学受験に向けた指導を受けたい
日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい
日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。
中学受験最大手で学びたい
日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
日能研 熊本校へのアクセス
日能研熊本校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
日能研 熊本校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2023年05月14日
講師陣の特徴
教科ごとに専門の講師がおられ、いわゆる進学塾講師として、お一人お一人が教えるためのスタイルを確立され、全体として、一つの形が出来上がっていたと思います。 そのため、生徒が講師の方のスタイルな合う合わないがあると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どの時点でも質問を受けていただいていたと思います。質問も受験のこと、勉強の内容など、手厚く対応されていたと感じます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
予習してくることが前提となった授業のため、解き方などを効率よく教えられていたと思います。 目標を同じにした生徒の集団であったため、雰囲気も受験を意識した集中を切らさないような感じでした。 また、授業後にも補講をして頂き、レベルに合わせた体制を整えていただきました。
テキスト・教材について
全国レベルの受験体制のため、教材もレベルが高いものだと思います。
-
回答日: 2025年01月17日
講師陣の特徴
個性的な先生が多く、わかりやすいみたいです。 2024夏まで長く教室長をしていた算数の先生が、他教室に移動になったのがとても痛手で、とにかく指導力も性格も素晴らしい先生がいなくなったので、子供達はやる気半減してました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
休み時間に対応 紙に質問内容提出
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
宿題があります。大学ノートに記入し提出。 平日に1−2回にわけて受けてもいいし、土曜に1日かけてまとめて受講してもよい。 欠席してもzoomで対応してくれる。 zoomも受けられなかった場合は、日能研アプリ内に、授業のおさらいみたいな簡易授業がアップされる。
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキスト 漢字や時事問題、歴史といったわかりやすい資料集やらも沢山もらえます
日能研 熊本校の合格実績(口コミから)
日能研 熊本校に決めた理由
-
ラサール、久留米附設の中学進学受験なら、熊本では日能研が一番レベルが高い。というか、ここしか英進館位しかない。あとの塾はただ学校レベルの塾。
-
中学受験に特化した塾だから
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年05月14日
入塾当初は、レベルが高く本人も親も含め、中学受験など到底無理と感じさせられました。 しかし、数ヶ月後に先生との面談、その後の丁寧な対応の成果もあり、予習復習のスタイルが身につき、変化を感じ合っていたのかと思います。 合わなかった面としては、ほかの習い事を行なっていたため、受験前のスケジュールがどうしても合わず、諦めさせた経緯があります。
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月11日
集団でみんなで切磋琢磨してがんばろうという意気込みがあったから自分にはあっていた。当てられたりするから発表が苦手な子とかはあっていないと思うけど、一人一人にあわせてくれるしいい塾だったなと自分的にはおもう。
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月03日
そこしか行っていないので、比較はできませんが、塾に合った講師の特徴や、塾のカリキュラム、教材、授業の形式・流れ・雰囲気、宿題の出し方、保護者への連絡など、子供や我々の波長と合っていてどれも合っているように思います。
保護者/中学3年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月10日
我が家は受験をすると決めたのが遅かったので、周りの子は一周勉強が終わったところからの合流でした。本人もきつかったと思いますが先生も粘り強く対応してくれてなんとか着いていくことができました。親身になってくれたところがあっていたと思います。
保護者/小学校5年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年01月17日
とにかくレベルが高い。 公立小に通っているが、ダントツ頭がよくて、学校の授業が低レベルと嘆いてる。 公立中に通う兄より頭が良い。地理歴史とか公立中学範囲よりさらに詳しい内容まで教えていてびっくり。 英検を受けられるのもよい。 合わない点は、基本放任主義な所。
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月04日
アットホームな雰囲気で、子どもが相談しやすいところは合っていると感じる。小さなことでも気軽に相談できる先生がいて、優しく話を聞いてもらえる。受験のことはもちろん、子どもの性格や価値観を大事にして進路相談にのってくれるところも合っていると感じる。合わない点は今のところない。
日能研の記事一覧
日能研以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師
中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
日能研に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン