武庫川女子大学附属中学校の合格体験記
日能研 徳島校
対象学年
授業形式
日能研 徳島校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 徳島校はこんな人におすすめ
中学受験に向けた指導を受けたい
日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい
日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。
中学受験最大手で学びたい
日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
日能研 徳島校へのアクセス
日能研徳島校の概要
- 対象学年
- 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
- 目的
- 中学受験
- 教科
- 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
- 特徴
- 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
日能研の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日能研 徳島校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2024年03月25日
講師陣の特徴
ベテラン勢の授業に定評がある。補講については、大学生のアルバイト講師が担う場合がある。 子供が懐いていた先生が、急に転勤になってしまうことが多く、この辺りは全国展開の大手進学塾ならではなのかもしれません。しかし、学期の区切りのタイミングが2月なので、人事異動が3月末などの場合、授業カリキュラムがスタートしているので、子供が講師の変更に混乱しないか心配です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問内容を記入し、提出する用紙がある。 用紙を提出した順に対応される場合と、個別に先生に声掛けして質問に対応してもらう場合もある。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、生徒の活発な発言を汲み取りながら、アクティブに授業が進行されています。 問題演習の時間も可能な限りとってもらっているが、模試の成績順に座席が決まるため、前の方の席の優秀な子供さんに目配りされることが多いようです。
テキスト・教材について
テキストを全て授業で網羅することは時間的に難しいのか、飛ばしている内容も多いようです。 基本的に「学ぶワクワク」を体感するために、予習はせず、復習に力を入れています。
-
回答日: 2022年02月17日
講師陣の特徴
とても親切に対応してくれて、今では大学生ですがいまだに自分のことを覚えていてくれていますし、いい先生が揃っていたように思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
日能研 徳島校に決めた理由
-
思考力を問う良質な問題が出題されている模試。 高校入試にも十分通用しそうな高度なテキスト 無料の公開模試と、模試の返却面談が良かったから。
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2024年12月06日
学校での学習はどうも合っていないようでありいつもつまらないつまらないと愚痴を言っていたが軸では毎日意欲的に勉強しているらしく子供に合っていたと思う。学習環境の問題であったと思う。学校は無駄な授業が多い。
通塾中
保護者/高校2年生/週3日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年04月23日
苦手と、学校対策を作ってくれるので、繰り返し繰り返し勉強と、自発的に勉強へと取り組めるだけのカリキュラムがあるので、子供にとってあっていると思う。合っていない点は、どうしても夜遅くなってしまうので、通学時間がかかり、睡眠時間が減ってしまい、体力的に辛かったと思います。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年09月05日
小学校の友達も塾内に多く、通塾に関してはあっていると思います。また友達同士で情報交換もあるみたいなのでその点も良い点かと。合ってない点はとくにおもいつきませんが、できれば希望性でも良いと思いますが生徒と先生の個人面談があったらなおいいなと思ったりもします。
保護者/中学2年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2025年09月04日
みんなでわいわいやるのが好きなので、先生やクラスメイトとの距離が近いアットホームな雰囲気の塾が合っていました。5年生の後半から算数の成績が落ちはじめ、6年生の途中から授業前に補習のような形で面倒を見ていただき、なんとか志望校を諦めずにすみました。
日能研の記事一覧
日能研以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
中学生 / 高校生
映像授業
中学生 / 高校生
映像授業
日能研に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生 / 集団指導(10名以上)
小学生・中学生 / 集団指導(10名以上)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり