日能研 豊田校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全53件(回答者数:11人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
豊田校の口コミ・評判
講師・授業の質
・講師によって違うが、ベテランで教え方がうまく、面倒見の良い先生もいる。 ・教え方が上手な先生にあたると、クラスの平均点が上がる。 ・数年ごとに塾長が変わるが、塾長によって校舎全体の雰囲気も左右される。
豊田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:夏期、冬期講習、模試大なども含めると
はっきりとは分かりませんが100万円以上だったと思います。
豊田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
入塾からすぐは子どもの様子などフォローする連絡があるが、それ以降は基本的に説明会などで塾に行く時に話をしたりするので特段連絡が来ることは無い。
豊田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい
豊田校の口コミ・評判
講師・授業の質
一教科専任の講師で、どの授業もわかりやすく楽しい授業をしてくださっていました。講師に大学生のアルバイトなどはいないというのも大きな特色のひとつではないかと思います(バイト講師ですとどうしても講師業に割ける時間が少なくなり、クオリティに差が出るかと思いますので…)
豊田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい
通塾中
豊田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは、受験の志望校によると思います。志望校が難しいければ、そのレベルに基づいた問題集を解く、教えて頂くことになります。偏差値次第で変わってくると子供から 聞いております。また、問題をただ解いて答えを覚えるようなカリキュラムではなく、問題の構造はなんなのか?を深く考えるようなカリキュラムになってますので、大人になっても活用できるスキルかと思います。
豊田校の口コミ・評判
講師・授業の質
日能研東海の中で毎年異動があるので、特定の受けたい先生がいる教室を選んでも卒業まで見てもらえる保証はありません。日特は成績別でのクラス分け、通塾校別に振り分けられます。同じカリキュラムをこなしはしますが、先生それぞれに工夫をされているので子どもとしてはあまり当たり外れはないようでした。
豊田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果で、頑張れと言われるだけで、具体的な方法は何もなかった。 第一希望の学校の合格実績のある家庭教師から情報をもらってた。
豊田校の口コミ・評判
総合的な満足度
とても面倒見が良く、息子に合っていました。個別面談も頻回に行ってもらい相談もしやすかったです。授業がない日もじしゅうへ通い、先生に質問も出来るし先生の隣で自習する事もできて質問しやすい環境だったと思います。
豊田校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾長さんがとても親切でなんでも相談に乗ってくれます。子供がとても楽しんで通っていて、塾に行くのが凄く楽しいようで中学受験に前向きです。先生たちが興味を引く授業をしてくれるので、先生に憧れて勉強も進んでしてくれるようになりました。塾から子供の様子を電話で伝えてくれるので安心です。
- 1
前へ
次へ