1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 川口市
  4. 川口駅
  5. 日能研 川口校
  6. 20件の口コミから日能研 川口校の評判を見る

日能研 川口校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

日能研 川口校の総合評価

4.4

通っていた目的

  • 中学受験 71%
  • 高校受験 28%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

42%

4

57%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

14%

週3日

14%

週4日

14%

週5日以上

28%

その他

28%

1~10 件目/全 20 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年3月23日

日能研 川口校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 川口校
  • 通塾期間: 2020年9月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供が無理なく通えることが一番なので、親がどうこうよりも、子供が良かったと思える結果を出してもらえたから。 親のサポート、個別塾の利用など、できることはあったなぁと反省した。何を言っても後の祭りなので、今ある現状が最善なのだと思うようにした。

この塾に決めた理由

近くて大手だったため 大手のノウハウに期待したから なるべく同じ小学校の子が居ないところがいいと思って、線路を渡った塾にした。蓋を開けたら、同級生だらけだったが。

志望していた学校

浦和明の星女子中学校 / 共立女子中学校 / 大妻中野中学校 / 十文字中学校 / 女子聖学院中学校

講師陣の特徴

熱心な先生が多いが、口の悪い先生、質問しても無視する先生がいたようだ。 わが子は「こんなこともまだ覚えてないの?」と言われた衝撃が強く記憶に残り、結果としてその時の題材が本番の試験に出たようで、ムカつくけど感謝した、と言っていた。

カリキュラムについて

他塾に比べてのんびりスタイルのよう。 うちの塾は褒めて伸ばします!と言っていたので、決めた。 大手塾なりのノウハウが頼もしかった。 4年で全科目の全項目を触り程度にやり、5年と6年の半分で、それらを深掘りしていくスタイル。(のんびりと言われがち。) 理社のメモリーチェックは、自分で書き込んで自分だけの教科書にしていくという、これから中学、高校へ上がった時に役立つ勉強法を教えてもらえたとおもう。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

歩いていける距離であり、親も迎えなどに行くにあたり無理なく通える

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月28日

日能研 川口校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 川口校
  • 通塾期間: 2020年5月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

全体的に先生方の指導も手厚く、不満に思う点はありませんでしたが、集団指導は合い合わないがお子さんによってあるので季節などの講習に参加してみて入塾を決めるのが良いかなとは思いました。また中学受験専門の塾なのでノウハウは豊富で出題傾向などしっかり対策してくださってその点は安心できました。

この塾に決めた理由

同じ小学校のお子さんも通っていて評判が良かったから。中学受験専門の塾なので受験のノウハウもあると思ったからです。また通わせやすい立地なので安心して通わせられると思ったのでこちらの塾に決めました。

志望していた学校

東京家政大学附属女子中学校 / 東京家政学院中学校 / 十文字中学校

講師陣の特徴

講師の方はベテランの先生方が多く、子供たちをよく見てくださっていました。小学生なのでケンカなど多少のトラブルもあるようですがその点についても仲裁などに入ってくれていたようでした。子供達の習熟度に合わせて過去問の提供やアドバイスも細かくしてくださり感謝しております。

カリキュラムについて

おもに集団指導だったので座学の授業をメインに行い、授業の後半で過去問などを解き、先生に添削してもらうスタイルのようでした。定期的に小テスト等の実施もあり、そのフィードバックもあったようでした。子供なので集中力が切れてしまう時もあるようでしたがそのような時はクイズという形で問題を出題するなどしていたようでした。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前のため人通りも多く常に明るいので通わせやすいとは思います。ただ近くにパチンコ屋さんやスロット屋さん、居酒屋も多いため冬などは子供だけで帰らせるのは心配かなと思う時もありました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月30日

日能研 川口校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 川口校
  • 通塾期間: 2010年4月~ 2012年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

結果。 受けた中学全て合格した。各受験会場にも応援に来てくれた。日能研ののぼりと先生を見つけた子供は非常に嬉しそうだった。 先生、スタッフの皆さん優しかった。塾に名前と学校名とお花と合格の札を沢山飾ってくれた。とても良い思い出です。

この塾に決めた理由

無料テストに友達と参加。そののち子供自ら通いたいと言ったため。テストの得点によって上のクラスに上がったり真ん中のクラスに落ちたり。クラスの3位以内に入ればノートのプレゼントなどもあり子供もやりがいがあるようだった。

志望していた学校

立教池袋中学校 / 学習院中等科 / 本郷中学校 / 栄東中学校

講師陣の特徴

講師もですが、スタッフの方も良くしてくれた。途中で塾をやめて家で料理を作りたいと言った時期があり、相談したところ、辞めるのではなくて休塾させてくれた。結果祖母と一緒に夜ご飯を作るようになり、塾も復活した。しかしながら、休んでいた時に塾でやっていたことが入試に出ると答えられない状況ではあった。

カリキュラムについて

概略をとらえたら細かいことは気にせず先に進めるカリキュラム。自ら使える知識になるような工夫をしている。入試問題を徹底的に分先した内容のテキストを使用し、自分の学びかたについて振り返りができる仕組みになっている。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

夜遅くに帰ってくるが、バス停が家の前にあるので良いと思った。他にも多数の塾があるが友達と通うことになったため。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

日能研 川口校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 川口校
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師の方々がとても熱心で、子ども一人ひとりの理解度をしっかりと把握してくれています。質問にも丁寧に答えてくれるので、子どもが自分から積極的に聞く姿勢を育ててくれているのが嬉しいです。さらに、定期的に保護者への報告もあり、子どもの成長を感じられる機会が多いのもポイントです。総じて、日能研は学力向上だけでなく、子ども自身の自信や学ぶ楽しさを育んでくれる素晴らしい塾だと思います!

志望していた学校

埼玉県立浦和高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

日能研 川口校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 川口校
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師の方々がとても熱心で、子ども一人ひとりの理解度をしっかりと把握してくれています。質問にも丁寧に答えてくれるので、子どもが自分から積極的に聞く姿勢を育ててくれているのが嬉しいです。さらに、定期的に保護者への報告もあり、子どもの成長を感じられる機会が多いのもポイントです。総じて、日能研は学力向上だけでなく、子ども自身の自信や学ぶ楽しさを育んでくれる素晴らしい塾だと思います!

志望していた学校

埼玉県立浦和高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月9日

日能研 川口校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 川口校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

この塾に決めた理由は、家から近いことと中学受験専門で小学生しかおらず、他の塾と比べ落ちついたら感じがしたからです。カリキュラムなどは子どもに合っていたと思います。毎週何らかの模試があったのは、大変でした。

志望していた学校

海城中学校 / 巣鴨中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月28日

日能研 川口校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 川口校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

アットホームで面倒見がよく、宿題のチェック、テストを使っての弱点ポイントの分析など決めこまかく見て下さった。そして、子供向けにその子にあう的確なアドバイスをくれた。また、雰囲気のよいクラスを作って下さり、毎日休まずに楽しく通うことができたから。

志望していた学校

雙葉中学校 / 浦和明の星女子中学校 / 白百合学園中学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は日能研全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月5日

日能研 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

総合的には長年の実績もあり、中学受験塾として信頼のある塾と認識しています。各中学校の特色などもよく把握しているようなので、小6夏休み頃から志望校を見据えた実践的な指導をいただけるのではないかと期待しています。

この塾に決めた理由

立地がよく、通いやすいところに魅力がありました。中学受験に関して幅広く経験があり、中堅校実績も申し分ないと思いました。

志望していた学校

横浜共立学園中学校

講師陣の特徴

基本的に優しい先生が多いです。うるさい生徒にはたまに指導することもあるようですが、あまり効いてないみたいです。講師の専門性は高いと思いますが、実際のところはよくわかっていません。たまに先生の異動もあるようです。

カリキュラムについて

生徒の成績によってクラス分けされています。一定期間のテスト結果から定期的にクラス替えも行っています。夏期講習などではその学年に習ったそれまでの復習ができます。子どもはいま小5ですが、四教科の他、9月からは希望で算数の演算講座などを追加で受けることもできます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

横浜校は明るい道路に面しており人通りも多いので夜の徒歩も大丈夫と思います。また、防犯ブザーの無料貸出しもあり、小学生の安全安心にも配慮があります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

日能研 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年2月~ 2025年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

お調子者のうちの子は一番上のクラスが嬉しかったようで、なんとかそのクラスに留まれるように努力していました。塾の行き帰りのバスも友達と一緒で楽しく通いました。塾のクラスメイトの影響で志望校も決め、なんとか周りの子達についていこうという気持ちで受験勉強をしていました。第1志望校に合格できて言うことないです。

この塾に決めた理由

となりのとなりのいえに2学年上の双子のお子さんが通っていて、バスで通塾するのが楽しそうだったから。同じ小学校からも多数通っていたから。

志望していた学校

女子学院中学校 / 洗足学園中学校 / 鴎友学園女子中学校

講師陣の特徴

社員で学生はいませんでした。 1番上のクラスだけ選抜の資格がある講師が担当しているようでした。 各科目のエキスパートの講師もいれば、オールマイティーな方もいらっしゃいました。 室長と講師間の連携はそれほど密ではありません。

カリキュラムについて

カリキュラムは高度で4年生から入試に直結した問題に取り組みました。グループワークもありました。クラスメイトと意見の交換をしながらの学習は発見も多く考えも深まり、楽しみながら取り組めました。6年後期からは志望校別の講座が日曜にありました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前のバスロータリーはバスとタクシーが頻繁に発着するが、歩行者の通行人も多いため事故は聞いたことがありません。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

日能研 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

結果的に志望校に合格できたというのが1番ですが、長い中学受験の時期を辛い思いせずに乗り越えられたというのが大きいです。 家庭の息抜きや、子どものやりたいことを優先しながら通塾でき、それを先生方が認めてサポートしてくれたことにとても感謝しています。

この塾に決めた理由

同じマンションで中学受験をしているご家庭がみんな通っており、よい結果につながっていたから。また、家から通いやすい立地だから

志望していた学校

東京学芸大学附属小金井中学校

講師陣の特徴

各教科ごとに先生がいますが、クラスを見てくれる担任がいるため、安心です。講師のみなさんはプロフェッショナル。子どもの性格や得意、不得意をみながらベストな提案と教え方をしてくれるので、子どももモチベーション持って通い続けることができました。

カリキュラムについて

カリキュラムはしっかり練られた、すばらしい内容だと思います。パッケージのカリキュラムがありつつ、科目ごとに子どもの得意、不得意に合わせて組み合わせてもらえるイメージです。 また、講習でも特別カリキュラムを組んでもらえて、セミオーダーのような感じ。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前、駅近で明るい商店街の入り口にある

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください