1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市港北区
  4. 菊名駅
  5. 日能研 菊名校
  6. 73件の口コミから日能研 菊名校の評判を見る(2ページ目)

日能研 菊名校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

日能研 菊名校の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 73%
  • 高校受験 6%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 20%

総合評価

5

26%

4

40%

3

33%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

13%

週2日

33%

週3日

20%

週4日

0%

週5日以上

33%

その他

0%

11~20 件目/全 73 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年6月13日

日能研 菊名校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 菊名校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

自宅からも通いやすい立地にあり、息子も楽しく通っているのでよかったです。講師の方はみなさん明るく元気なのがいいです。できることは褒めてくれて苦手なことは丁寧に教えてくださるので、勉強を苦痛と感じずに苦手なことが少なくなって嬉しいです。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 / 青山学院中等部 / 慶應義塾中等部

講師陣の特徴

まだ通い始めてそんなに経っていないので詳しくはわからないのですが、みなさん明るく元気で、わかりやすく教えてくれるようで、息子は楽しく通わせていただいてます。ありがたいです。全体的に若い印象をうけました。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、まだ通い始めてそんなに日数が経過していないので詳しくはわからないのです。まだ小学2年生という事もあり、具体的に志望校の話や偏差値の話はないです。今、苦手なことなどに重点をおいて学べる環境な気がします。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月28日

日能研 菊名校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 菊名校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子どもにとっては最高にいい塾です。 クラスが上に上がること、席を前に行きたいなど こどものやる気を引き出すことがたくさんあり、 周りのこどもたちもいい子が多くて切磋琢磨でき、 みんなで成績があがっていっています。 個人面談もかなり子供の事を見てくれているのがわかり、 安心して預けられるなと思いました。

この塾に決めた理由

家から近く、月額が安い

志望していた学校

洗足学園中学校 / フェリス女学院中学校 / 青山学院中等部 / 中央大学附属横浜中学校

講師陣の特徴

優しい先生が多く、男女比も同じくらいです。 こどもとの距離が近く、みんなあだ名がありこどもたちもあだ名で呼んでいて楽しそうです。 面談などで教室に行くときにしか会えませんが、どの先生も笑顔で丁寧な対応で 親にもきちんと接してくれます。

カリキュラムについて

中くらいの学力の学校向けと言われていますが、難関校に向けてのオプション講座もたくさんあり、 手厚くサポートしてくれます。 でもやはり内容はSAPIXなどの進学校向けの塾に比べるとゆっくりです。 算数に一番力をいれており、他の教科よりコマ数が多いです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

二路線通っておりアクセスがいい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月11日

日能研 菊名校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 菊名校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供には合ってるカリキュラムで、先生の雰囲気や距離の近さ、また、仲良くなったお友達も良い子が多くて、毎日楽しく通っている姿を見ると、通わせてよかったなあと感じます。 これから本格的に受験モードに入っていく中で、希望校へ本当にこのカリキュラムで大丈夫なのか?という不安がありそうなのもちょっとあります。

この塾に決めた理由

家から近い。カリキュラムが気に入った。

志望していた学校

フェリス女学院中学校 / 洗足学園中学校 / 青山学院中等部 / 中央大学附属横浜中学校 / 青山学院横浜英和中学校 / 慶應義塾普通部

講師陣の特徴

どの先生も親身になってくれて優しい。 あだ名があり、子供たちとの距離が近い感じがする。 子供の名前をすぐ覚えてくれて、電話越しでもすぐ子供のことをわかってくれるので話が通りやすい。 年配の方も若い方もバランスよくいると思う。

カリキュラムについて

テストで記述が多い。 合格実績はもちろんだけど、その先の中高での学びや大人になってからの学び、考え方を教わることができるので将来に役立つと思う。 記述が苦手なこどもが多いので嫌がるかと思うけど、やはり慣れてくるのでみんな結構バンバン書けるようになる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

二つの路線があるから遠方からでも通いやすい。駅からも近くて安全。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

日能研 菊名校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 菊名校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

集団が向くこと向かない子がいると思うからオススメできることできない子がいる。クラスが分かれており入れ替えがあるが、ほぼ変わらないので入った時に上のクラスに入れないとほぼ同じクラスでクラスが合わないとつらいかも。

志望していた学校

法政大学第二中学校 / 山手学院中学校 / 関東学院中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

日能研 菊名校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 菊名校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体的に全教科の基礎をベースに、学校学習のおさらい的に、利用していました。学校学習の補助的な利用方法でしたが、非常に有効的に学習できていました。塾生個々の質問に対して、非常に分かりやすく教えていただいたと記憶しております。

志望していた学校

神奈川県立神奈川総合高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください