1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 豪徳寺駅
  5. 日能研 経堂校
  6. 経堂校に決めた理由

日能研 経堂校に決めた理由

日能研 経堂校に決めた理由

該当件数7

小学校6年生
父親 / 2021年頃 / 小学校4年生 / 週4日通塾 / 日能研経堂校 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部

第一志望校に合格できたので、結果的に良かった。 娘は楽しそうに塾に通っていた。 友達もたくさんできたらしい。 気になることがある時、依頼すれば面談の時間をとってもらえた。 専用サイトで塾からの配信内容などいつでも確認できるので便利だった。

小学校6年生
母親 / 2021年頃 / 小学校3年生 / 週4日通塾 / 日能研経堂校 / 志望校:恵泉女学園中学校

実際授業をしている先生と話す機会が非常に少ない。間に入っているスタッフが基本面談などを行うのでモヤモヤが多かった。 またスタッフの実力差もあり、6年の大事な時期になぜこんな若い子が?ということがあり、下位クラスの扱いが残念でならなかった。

中学1年生
父親 / 2020年頃 / 小学校3年生 / 週4日通塾 / 日能研経堂校 / 志望校:恵泉女学園中学校

塾は子供と塾の相性が一番大事だと思います。 途中で転塾した子やしてきた子もいましたし、成績が変化ない子もいました。 娘には良かったのでオススメですが、合う合わないを見極めてもらえればと思います。 体験授業や週末の過ごし方、目指したいレベルなどどうありたいかを含めて検討をオススメします。

小学校6年生
父親 / 2021年頃 / 小学校3年生 / 週3日通塾 / 日能研経堂校 / 志望校:恵泉女学園中学校

娘には先生、事務員、チューター、友人含めて良いサポートを得られる形であり、成績も入塾前に比べればとても伸びたので、通塾させて正解だったと感じている。 あとは第一志望校に合格できれば、より良かったと思って卒塾になると思う。

中学2年生
母親 / 2019年頃 / 小学校4年生 / 週5日以上通塾 / 日能研経堂校 / 志望校:恵泉女学園中学校

子どもにはあっていたと思うが、都立を志望するひとには向かないかもしれない。また、成績が上位の子は、追加の授業があるが、そのぶんお金がかかるし、上位の学校の偏差値は頭打ちであいまいになっているので、向かない子もいると思う。

小学校6年生
父親 / 2021年頃 / 小学校6年生 / 週4日通塾 / 日能研経堂校 / 志望校:駒場東邦中学校

結果が出ていないので何とも言えないが、ここまで来ているので、結果が出ることを信じてこの塾と一蓮托生で今まで進んできた。辞めずに頑張ってこれたので、そういう意味では★4つの評価だが、他ではどうだったかなと思うところも。

小学校5年生
父親 / 2022年頃 / 小学校4年生 / 週3日通塾 / 日能研経堂校 / 志望校:駒場東邦中学校

それなりに成績が伸びたことや、クラスの仲間からの刺激をそれなりに受けて目的意識や向上心がはぐくまれていると感じたから。ただしさらに勉強が厳しくなる上位学年に向けては、塾の評価以前に、受験への耐性面などの不安要素がある

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,933 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください