1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 川崎市麻生区
  4. 新百合ヶ丘駅
  5. 日能研 新百合ヶ丘校
  6. 79件の口コミから日能研 新百合ヶ丘校の評判を見る(2ページ目)

日能研 新百合ヶ丘校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

日能研 新百合ヶ丘校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

30%

4

40%

3

30%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

10%

週3日

15%

週4日

35%

週5日以上

40%

その他

0%

11~20 件目/全 79 件(回答者数:20人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年5月13日

日能研 新百合ヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新百合ヶ丘校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

やはり、入塾した時より成績が上がり、志望校のレベルも上がりました。これも、塾の指導のおかげと思っています。やはり、受験で永年の実績のある塾は凄いと思いました。ただ、授業料を考えると通塾できる子供はある程度絞られると思います。

この塾に決めた理由

自宅から通塾可能

志望していた学校

麻布中学校 / 市川中学校 / 桐蔭学園中学校

講師陣の特徴

学習に関しては申し分ありません。ただ単に問題を解く技術を教えるのではなく、先を見とおして、アプローチのやり方を教えてくれました。その場で問題を解くという姿勢では無いところが結果的に良かったです。あと、子供のモチベーションアップさせる技術がありました。

カリキュラムについて

生徒の能力を見極めて画一的なカリキュラムではなく、セミオーダー的なカリキュラムとなっている。講師が単に教えるということではなく、生徒一人一人の能力を把握して、個人別のカリキュラムを考えてくれる。これが、合格につながったと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩通塾圏、文教地域なので安全性が高い。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月14日

日能研 新百合ヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新百合ヶ丘校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

日能研は費用はかかりますが、子供のやる気があれば任せても大丈夫だとは思います。いろいろな子供と切磋琢磨するのは成長の機会だと思います。その機会を与えてくれた塾には感謝しています。私の評価はとても良いです。

この塾に決めた理由

日能研

志望していた学校

慶應義塾湘南藤沢中等部 / 早稲田中学校 / 桐光学園中学校

講師陣の特徴

やはり、受験のプロなので、安心して子供を任せました。中学校受験なので、子供はまだ小学校なので、安心して任せられる講師が重要だと思います。その中で日能研は優秀なく先生が多く大変良かったです。子供のやる気、、モチベーションを高まる工夫があったと思います。

カリキュラムについて

4年生は学校の延長ぐらいでしたが、5年生になると志望校もだんだん固まってきて、志望校に合わせたカリキュラムもあり、すべて塾に任せても大丈夫だと思いました。 特に志望校が決まった後は、過去問も豊富に出してくれたので、とても参考になります。やはり、実積が一番です。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から歩いて通塾できる、また、送迎も楽だから。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月6日

日能研 新百合ヶ丘校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 新百合ヶ丘校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

室長はじめ講師の先生方が子供のことをよく見てくれている。休み時間に同じクラスの友達とコミュニケーションを取れることで、自然とクラス全体で切磋琢磨する雰囲気ができていた。お弁当の時間が確保されているので、生活リズムを乱さず過ごすことができた。

志望していた学校

女子学院中学校 / 豊島岡女子学園中学校 / 浦和明の星女子中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

日能研 新百合ヶ丘校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 新百合ヶ丘校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

データも多く、保護者含め生徒の面倒見も良かった。スランプ時期にも、生徒に寄り添いフレキシブルにたいおうしてくれた。自習室も自由に使え、質問にもいつでも答えてくれる。問題あれば、すぐに面談し、相談に乗ってくれる。

志望していた学校

鴎友学園女子中学校 / 恵泉女学園中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月11日

日能研 新百合ヶ丘校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 新百合ヶ丘校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

大きな理由としては、まず1番は先生が親身になって話を聞いてくれたことである。教科ごとも話を聞いてくれたため不安点や懸念点を解消することができた。また、結果的に合格することができたため。実力に見合った学校を教えてもらえた。値段が高くまた送り迎えが大変だったが、そこは仕方ないと判断して総合評価としては4と判断させていただいた。

志望していた学校

大妻多摩中学校 / カリタス女子中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月8日

日能研 新百合ヶ丘校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 新百合ヶ丘校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

途中スケジュールの都合で1教科受講できなかったが、その教科の先生が時々みてくださりとてもありがたかったです。ただ、先生の入れ替わりがあり、その大変お世話になった先生に最後までみてもらえなかったことが残念でした。難しいと思われた希望校にも合格できたので感謝でいっぱいです。

志望していた学校

青山学院中等部 / 日本女子大学附属中学校 / 中央大学附属横浜中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

日能研 新百合ヶ丘校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 新百合ヶ丘校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

親身になってくれる先生がとても多かった。総じて丁寧な対応だったと思う。本人もそれほど嫌がることなく通っていた。正直、成績の伸びはあまり良くなかったが、それは本人の自覚の問題だったと思う。保護者向けの情報提供の場も多かった。

志望していた学校

鴎友学園女子中学校 / 大妻多摩中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月11日

日能研 新百合ヶ丘校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 新百合ヶ丘校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別指導が少なくクラス授業が中心部だったので、不得意分野の克服が出来なかった。 授業で分からない点は質問に行けばきちんと教えてもらえたので、積極性がある生徒には向いていると思った。 志望校や勉強方法などの相談には丁寧に対応してもらえ、受験に対する不安が和らいだ。

志望していた学校

鴎友学園女子中学校 / 洗足学園中学校 / 恵泉女学園中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月10日

日能研 新百合ヶ丘校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 新百合ヶ丘校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子どもが楽しそうに通学していたし、結果、第一志望校に合格することができたから。同じクラスの子どもたちも生き生きとしていたし、とても良い学習塾だと感じています。先生も皆さん丁寧で信頼をおけめした。

志望していた学校

明治大学付属明治中学校 / フェリス女学院中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月6日

日能研 新百合ヶ丘校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 新百合ヶ丘校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

クセの少ない塾。他の大手塾と比べると宿題は少なく、授業でカバーしてくれる方だと思う。また費用も比較的安いと思うが、その分オプション費用などをかけると結果的にはけっこうな出費になっている。夏は○○特訓などの志望校別授業があり、別の教室まで通わなくてはならないので忙しい。

志望していた学校

駒場東邦中学校 / 浅野中学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください