日能研 茅ヶ崎校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

日能研 茅ヶ崎校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

12%

週2日

0%

週3日

12%

週4日

50%

週5日以上

25%

その他

0%

1~10 件目/全 33 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年2月10日

日能研 茅ヶ崎校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 茅ヶ崎校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

お弁当や保護者会、送り迎え、学習のフォローなど、親の負担はそれなりにあります。 でもどんな学力でも、すべての子供に対応してくれるので、安心です。 個別指導も併設してあるので、遅れた単元や自信がない所など集中的に受講することもてまきます。 自宅用の授業動画も充実してて、欠席した時も授業動画で学ぶことがてき、遅れずにすみます。 スパルタでガツガツやらせたいという家庭には合わないと思うので、星4つです。

この塾に決めた理由

雰囲気がか子供に合う。主体性を大事にしてる。難関校に合格することがすべてではない。この先の長い人生を通しての学び方を教えてくれてる。

志望していた学校

栄光学園中学校 / 浅野中学校 / 逗子開成中学校

講師陣の特徴

大学生やアルバイト講師はいません。プロの講師で話題が豊富で授業が面白いと子供が言ってます。 スパルタな面はなく、どの講師も優しく、学ぶって楽しい!を大事にしてくれています。 保護者への対応も丁寧です。

カリキュラムについて

幅広い学力に対応してると思います。難関を目指す子から、6年生から中学受験を目指して入塾する子までサポートしてくれます。 4年生は少しゆっくりめですが、5年生はボリュームがあります。 夏期講習など長い休みの時の講習は、総復習プラス応用力を固めていきます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

最寄駅から一駅あるので、4年生の時は送り迎えしてました。 5年生からは電車で行きますが、帰りは9時近く、安全面を考慮して迎えにいってます。お弁当も持っていくので保護者の負担はかなりあるます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月8日

日能研 茅ヶ崎校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 茅ヶ崎校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

教室の大きさ、担任の先生やコーディネーターさんなどスタッフの方が親しみやすく、安心して通わせる事が出来ました。駅ビルがちかく、イトーヨーカドーのような大きなスーパーやクリエイトなどのドラッグストアも近くにあり、模試の時の送り迎えもやりやすかった。

この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすく、同じ学校の生徒さんも数人いたり、また金額的にも比較的安心して通わせることが出来る範囲であった。

志望していた学校

清泉女学院中学校 / 聖園女学院中学校 / 鎌倉女学院中学校

講師陣の特徴

教科ごとに担任が異なるが、コーディネーターもいるので、全体的にも見て頂けてよかった。分からないところは、親身に相談に乗ってくれて、安心して通わすことができた。分からないところを気遣ってくれて、担任の先生からもお声掛け頂き、フォローしてくれた。

カリキュラムについて

学力によりクラスが分かれており、比較的似通った学力の生徒が一緒に授業を受けているので、置いていかれたりする事はなく、安心して授業が受けられていたようだった。また、定期的に面談もあり、感染対策もなされ、オンラインで気軽に参加出来たところもよかったと思う。

保護者への連絡手段

メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅に近く、また近くドラッグストアなどもあり、買い物ついでに送り迎えが出来てよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

日能研 茅ヶ崎校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 茅ヶ崎校
  • 通塾期間: 2009年3月~ 2011年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

私の子供のように、自らが能動的に学習するタイプではないお子様には、集団授業の形式の塾が馴染みやすいのではと考えます。色々な仲間と触れ合う事で、自分の立ち位置がわかり、その中から進路先や自身に合った学習方法が見つかり、行動に移せるモチベーションに繋がりやすいと思います。

この塾に決めた理由

親同士の情報交換での評判が高く以前より注目しており、隣駅で通塾の利便性高い点や子供の学校での友人も多く通っていた点で選択。

志望していた学校

品川女子学院中等部 / 横浜共立学園中学校 / フェリス女学院中学校

講師陣の特徴

先生は学生のバイトではなく、ベテランと呼べる世代のプロ講師であった。教え方は厳しくはなく、子供に寄り添って繰り返し丁寧に教えていた印象があり、カリキュラムをこなす事が優先の学校の授業より、理解を深める事ができたと思う。

カリキュラムについて

学習の習熟度合いによってクラス分けがあり、定期的なテストに伴い入れ替えも実施していた模様。又、個別指導ではなく集団授業中心に構成されているが、双方向でのコミュニケーションもあり、授業後の質疑対応も丁寧に行なっていた印象がある。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

最寄駅の隣駅で通いやすく、駅近にあった為通いやすかったと思われる。又、駅周辺も繁華街ではなかったので、勉強に集中できる環境にあった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

日能研 茅ヶ崎校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 茅ヶ崎校
  • 通塾期間: 2009年4月~ 2011年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾に通う事で本人も中学受験に前向きになれたと思います。日々、仲間と一緒に通い、行き帰りで適度な息抜きもしながら、メリハリつけた学習方法が身についたのではないかと思います。塾自体の雰囲気や先生方の指導の在り方で好きになって通い続けられたので感謝しています。

この塾に決めた理由

友人も多く通っていた

志望していた学校

フェリス女学院中学校 / 品川女子学院中等部 / 横浜共立学園中学校

講師陣の特徴

プロ教師中心にベテランが多い。 学校よりわかりやすく解き方を教えてくれるようで、問題に取り組むモチベーションを上げてくれる。又、個人毎に目配りしてくれ、常に幅広に声掛けしてくれる雰囲気があったように思われる。

カリキュラムについて

よくわからないが、極端に高いレベルの授業ではなく、継続しやすいレベルの授業の繰り返しで、実践もある程度行うなど反復練習が多く、宿題で間違いが多かった点を丁寧に授業で解説したりと、一人一人の子供にも腹落ちしやすい授業であったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近く通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

日能研 茅ヶ崎校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 茅ヶ崎校
  • 通塾期間: 2008年4月~ 2010年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

放課後の遊びや色々な習い事もさせずに通わせる訳なので、子供の特性や希望を加味した塾選びが重要だと思う。多少の寄り道も含め友人と通う行為や集団の中での競争がモチベーションに繋がった様子もあったので日能研で良かったと思う。

この塾に決めた理由

周りのお勧め

志望していた学校

品川女子学院中等部 / 横浜共立学園中学校 / 鎌倉女学院中学校

講師陣の特徴

在籍されていた教師の方は学生はおらず、大半がプロであり、ある程度塾での教師経験を積まれたベテランが多かったように思われる。またある程度同じ場所で継続して教えているようで、兄弟で同じ先生から習ったなどの話もあった。

カリキュラムについて

定期的にテストがあり、結果によってクラス替えも行っていた。その中で実施しているカリキュラムは、クラス別で受講する子供に合わせた偏差値相応の受験における過去問題の解き方、繰り返しの復習が中心の授業があった様子。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近隣で利便性高く通わせやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

日能研 茅ヶ崎校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 茅ヶ崎校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

大手なので、模試の偏差値の数字の信頼性が高い。また、あちらこちらに教室があるので、通いやすい。学力もいろいろな学力に合わせているので、幅広く応対してもらえる。志望校対策も細かいクラス分けがあるので非常に親切に感じた。

志望していた学校

逗子開成中学校 / 鎌倉学園中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月26日

日能研 茅ヶ崎校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 茅ヶ崎校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

上の子も通わせていたが、子供達の仲が良くて互いに高めあっていた。サピックスのように詰め込みではなく、最上位校を目指す感じではないが、ついていけなくなることはなく、マイペースに勉強できる。6年では第一志望対策のクラスがあり、偏差値的には届いていなかったが、しっかり対策できて合格できた。

志望していた学校

栄光学園中学校 / 浅野中学校 / 逗子開成中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月5日

日能研 茅ヶ崎校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 茅ヶ崎校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

本人の考え方、勉強への取り組みかたと塾の方針があっていたので楽しく通え成果も得られた。当時の塾長はとりわけ熱心な方だったのとこちらも初めての経験だったので非常に頼りになった。結果、本人の意思通り第2希望以下の学校に合格できた。

志望していた学校

鎌倉女学院中学校 / 品川女子学院中等部 / 桐光学園中学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は日能研全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月10日

日能研 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

一度はどん底まで落ちた成績を県内の難関校合格レベルに達するまで面倒を見てくれたから。 最初入塾した時は親にも無理だと言われていた学校に普通合格で合格し、無事に入学することができたから。他の難関校も補欠ではあったが合格できたから サポートが充実していたから 講師が優しく、授業も毎回わかりやすくて楽しかったから

この塾に決めた理由

家から行きやすく、かつ体験授業で1番雰囲気が自分に塾だったから。 また、小学校が同じ人も多く、教師の父の知り合いの評判の良い講師もいたから。

志望していた学校

南山中学校

講師陣の特徴

講師は基本プロまたは社員。 日能研東海本社が同じビルの4階にあり、教室所属でない本部講師も来る。 講師歴5年以上の方が大多数で、6年生の講師は全員ベテラン講師 下の学年になると講師歴の短い講師も多くいるようになる。

カリキュラムについて

クラスによってカリキュラムが変わり、上のクラスでは難関校の入試問題を扱ったりもする。 テキストは同じものを扱うが、扱う問題には差が出る為、難易度にも差がある。 社会科、理科の内容はあまり変わらないが、受験期直前では志望校に合わせて出題傾向にある単元を重点的に見る。社会科は時事問題も扱う。 受験期後半は受ける学校のレベルや出題傾向によって問題を変えたりもする。 全国レベル

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

地下鉄東山線千種駅徒歩1分、jr中央線千種駅徒歩5分、市バス千種駅前徒歩8分

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月9日

日能研 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

宿題がなく、家での勉強は家族次第となっていることや、振り返りや復習の契機もなく、間違えてもそのまま埋もれてしまっている状況ではあるが、総合評価としては、無理をしないさせないスタンスで、本人のペースで進められているように見えるので、結果的によかったと考える。

この塾に決めた理由

家から電車で数駅と通いやすいのと、クラスの友人も通っており、モチベーション維持にもつながると感じたため。

志望していた学校

成蹊中学校

講師陣の特徴

ザッと塾内を眺めた感じではあるが、見た目の年齢的に教師歴はバラバラだと思われる。それぞれが個別に特徴があっていいと思う。また、面談でのコメントや観点からも、大学生とかアルバイト的な要員ではなく、日能研の社員であるような印象。

カリキュラムについて

学期ごとのカリキュラムおよびそれに付随するスケジュールは、具体的な内容が書かれ、しっかり構築されているように思える。一方で、成績順に分けられたクラスのランクによって、授業の進捗や内容にバラツキが見える。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近く、人も大勢いるため、安全面では安心できる環境である。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください