1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 船橋市
  4. 津田沼駅
  5. 日能研 津田沼校
  6. 28件の口コミから日能研 津田沼校の評判を見る

日能研 津田沼校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

日能研 津田沼校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

55%

4

22%

3

22%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

22%

週2日

11%

週3日

11%

週4日

33%

週5日以上

22%

その他

0%

1~10 件目/全 28 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年3月13日

日能研 津田沼校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 津田沼校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まず講師の質が高く信頼ができるので楽しめて勉強している事が一番 まわりは自主的に学べる子供達なのでとても塾を楽しんでいる 何よりも子供が楽しそうに通う事が無ければ成績も上がる事は無いので 勉強がさらに好きになれる環境であることは間違いないと思う まったく不満や問題はありません。

この塾に決めた理由

娘の友達が通い始めたので本人も行きたがるようになる 友達には行きたい学校があったようで娘もそこに行きたいと言う気持ちがあったようだが かなりの高い偏差値が必要になってくるので一度見学して良さそうだったので

志望していた学校

渋谷教育学園幕張中学校 / 東邦大学付属東邦中学校 / 昭和学院秀英中学校

講師陣の特徴

30歳から40歳くらいの講師の方が多いかなと ただ教材に従って教えていくのではなく興味や好奇心に刺さるような丁寧さの中に面白みを加え 授業時間にメリハリを持たせて生徒の集中を途切れさせないテクニックがあると思います

カリキュラムについて

生徒のレベルによりクラスが分けられており基礎を固めていきながら徐々に発展させそこを詰め込んでいくと言うよりは反復を多用している感じだと子供は言う テキストと問題集のみなのでそこは子供にはありがたいのでは

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

市内で最も大きな駅前にあるので逆ににぎやかである事は子供にとって安全であると思う

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月13日

日能研 津田沼校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 津田沼校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

どこにでもあるような典型的なお受験塾のタイプだなと感じるため。授業の進み具合が早いので1人ずつしっかり指導がない点がマイナス要素です。模試の数は多いので、我が子のように結果が目に見えてわかるタイプだと通いやすいのではないかと思います。

この塾に決めた理由

自宅から近く送り迎えがしやすいことと、中学受験では有名な名門塾であったため。また、他校に比べて模試が多く結果が目に見えて分かりやすいため。

志望していた学校

浦和明の星女子中学校 / 市川中学校 / 渋谷教育学園幕張中学校

講師陣の特徴

講師の先生はとても熱心に指導してくださる方が多いようですが、全体の進み具合を優先しており、授業中では少し質問しづらい雰囲気があると子供は言っていました。個別に質問した際にはしっかりと指導してくださるようです。

カリキュラムについて

子供から詳しくカリキュラムの内容を聞いてはいないのですが、かなり応用の効いた内容まで教えてくださるようです。 ただ、その分通っている子供たちそれぞれのレベルが高いため、授業の進みも早いようです。予習復習や課題をしっかりやっていないとついていけなくなりそうです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスはとても良いですが、1人で通塾させるには少し不安があり、途中まで送り迎えをしています

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月19日

日能研 津田沼校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 津田沼校
  • 通塾期間: 2003年4月~ 2004年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

通塾する本人のタイプにもよると思いますが、本人のストレスがそれほど大きくなく通えて、それなりの成果も出してくれて本人の志望校に合格させてもらえたので良かったと考えています。 息子のようなタイプの子にはお勧めしてもいいところだと考えています。

この塾に決めた理由

知人の紹介

志望していた学校

慶應義塾中等部 / 慶應義塾普通部 / 慶應義塾湘南藤沢中等部

講師陣の特徴

好感の持てる先生たちだった。 子供もなついていたようだし安心して任せることができた。 個別面談の際も本人の得意不得意に的確に把握している様子がよくわかってストレスなく会話できた。 本人の様子もよく見てくれていたようで、気になったことを保護者に共有してくれたのも良かった。

カリキュラムについて

うちの息子には合っている感じがした 本人の学力レベルに合った内容だったという印象があります。 本人の理解が追い付いていないところには個別に対応してくれ、逆に得意にさせるところもあり任せていて安心できた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通塾可能な立地だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月15日

日能研 津田沼校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 津田沼校
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

自分の子どもには合っていたと思う。3年という長い期間だったが、辞めたいということもなく、最後まで続けられ、志望校にも合格できた。概ね先生にも恵まれたと思う。ただ科目により先生の当たり外れはどうしてもあるので、その点で星は一つ減らしました。

この塾に決めた理由

家から通いやすく塾の雰囲気も良かった

志望していた学校

市川中学校 / 開智日本橋学園中学校 / 昭和学院秀英中学校 / 安田学園中学校

講師陣の特徴

教わったのは皆プロの講師だった。 教科によって、熱心さにばらつきがあった。 算数の先生は特に熱心で、質問などしにいくと丁寧に教えてくれた。受験前には志望校の傾向の分析など、丁寧に教えてくれてとても良かった。 どちらかというと算数は苦手だったが、なんとかついていくことができた。

カリキュラムについて

内容としては中くらいのレベルだったと思う 4年生から6年前半まで、何度も繰り返して学者を定着させていくカリキュラム 夏休み以降はずっと演習、秋からは過去問対策など。一般的な中学入試向けのカリキュラムだと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月12日

日能研 津田沼校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 津田沼校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学校受験するために、お試しの塾を通ってみました。週1回ですが、どういう流れなどを早めに慣れるように目的を立てて通うことです。子どもも自分はやりたい意欲を育て欲しくて、それで、親としてサポートすると思います。

志望していた学校

昭和学院中学校 / 千葉日本大学第一中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月12日

日能研 津田沼校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 津田沼校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

小学生で塾に週4日通うというのは本当に大変だったと思うし、やめたいと言い出しても仕方ないと思っていましたが、先生方の手厚いサポートのおかげで最後まで通い通せました。先生方はお忙しい中生徒個々に向き合って下さいます。

志望していた学校

国府台女子学院中学部

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

日能研 津田沼校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 津田沼校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生が丁寧であり、立地場所は交通の便も良く、授業も分かりやすく、不明な部分は最後まで確実に分かるまで指導してくださる等、全てにおいて対応見事な学習塾であると考えました。また、受験校に係る相談についても丁寧に誠実に相談に乗ってくれるなど、非常に優れた学習塾であると考える。

志望していた学校

東邦大学付属東邦中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月3日

日能研 津田沼校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 津田沼校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とても勉強量が多く、小学校での思い出や時間を犠牲にできる人のみ、入会した方が良いと感じた。勉強の質もたかく、常に新しいことにチャレンジする精神や課題があり、志望中学に合格するメゾットを全て伝授してくれた。

志望していた学校

渋谷教育学園幕張中学校 / 敬愛中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月26日

日能研 津田沼校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 津田沼校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

楽しく通えた。この時のお勉強が将来に結びついていったと思う。電車での習い事も、初めてで、社会勉強にもなったし、学校以外のお友達とも触れ合うことができ、同じ目標には向かって頑張っていることがとても刺激的であった。

志望していた学校

国府台女子学院中学部

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は日能研全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月5日

日能研 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

総合的には長年の実績もあり、中学受験塾として信頼のある塾と認識しています。各中学校の特色などもよく把握しているようなので、小6夏休み頃から志望校を見据えた実践的な指導をいただけるのではないかと期待しています。

この塾に決めた理由

立地がよく、通いやすいところに魅力がありました。中学受験に関して幅広く経験があり、中堅校実績も申し分ないと思いました。

志望していた学校

横浜共立学園中学校

講師陣の特徴

基本的に優しい先生が多いです。うるさい生徒にはたまに指導することもあるようですが、あまり効いてないみたいです。講師の専門性は高いと思いますが、実際のところはよくわかっていません。たまに先生の異動もあるようです。

カリキュラムについて

生徒の成績によってクラス分けされています。一定期間のテスト結果から定期的にクラス替えも行っています。夏期講習などではその学年に習ったそれまでの復習ができます。子どもはいま小5ですが、四教科の他、9月からは希望で算数の演算講座などを追加で受けることもできます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

横浜校は明るい道路に面しており人通りも多いので夜の徒歩も大丈夫と思います。また、防犯ブザーの無料貸出しもあり、小学生の安全安心にも配慮があります。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください