日能研 鶴見校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全56件(回答者数:11人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
鶴見校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家ではまず、机に座って勉強を始めるまでに時間がかかっていたので、スケジュール管理と勉強にも一緒に付き合っておりました。
鶴見校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムにつきましては、4年生につきましては基礎学力を中心に行っていた印象で、学年が上がるに連れて、より実践的な問題演習が多くなった印象です。6年生になると、希望校別の対策講座も開かれて、より実践に近い問題演習を行っておりました。
通塾中
鶴見校の口コミ・評判
家庭でのサポート
まだ3年生なので勉強を始めたまでに時間がかかります。机に向かわせるまでが時間かかり、テレビを消しまず集中させる環境を作ることが主なサポートです。
鶴見校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会の開催や、提出物の期限の連絡、コロナになってからは、オンライン保護者会のIDやパスワードの連絡など。
鶴見校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
簡単な初歩的なものから、理解が難しいけど基礎のものから、これってどうやって解くのと大人の私さえ悩む問題がありました。 中^受験だからといえども侮れません。 あとは超難しい問題もありました。 灘中学校の問題でした
鶴見校の口コミ・評判
家庭でのサポート
六年生の後半になって、志望校の過去問を解くようになってからは、過去問のコピーや、解いた後の丸つけなどをしていました。他に具体的な学習のサポートはせず、精神的なサポートに徹しました。
鶴見校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が苦手なことや出来なかった事を家庭で教えようとすると、お互いがイライラしてうまくいかない事が多かったので、勉強のサポートは家ではせず、メンタル面のサポートに徹した。
通塾中
鶴見校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:90万円くらい
鶴見校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150万円
鶴見校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生がとても熱心で、志望校選択時には親身に相談にのってもらいました。成績によるクラス分けも勉強を頑張るきっかけになったと思います。定期的な試験の開催や、成績も細かく分析された結果が見ることができて満足しています。
鶴見校の口コミ・評判
総合的な満足度
同じ市立小学校の同級生の保護者から勧められ日能研へ通うことになり、早2年が経ちます。自宅からもスムーズに通えております。立地も駅前に近く、安全かと思います。指導内容もよく、成績は右肩上がりとなっていて、今もう高校受験に向けて本人も頑張っています。中学受験は受かれば行きたいなーと言っている感じで、高校は県立高校で考えているそうです。周りからの刺激もあり、先の将来を考えているところでとても感銘を受けました。日能研は小学生までしか通えないのでこれからどうするか考えているところです。
- 1
前へ
次へ