日能研 豊洲校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全39件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
豊洲校の口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュール管理をやっていましたが、これが一番大変でした。なかなかうまくはかどらないからです。でも塾のカリキュラムにあわせて、何度も試行錯誤して管理をしました。
豊洲校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カルキラムについては専用のテキストと過去問の解説を織り交ぜていたようでした。また模試の内容の振り返りなども実施されておりあらゆる傾向についてある程度網羅されていたように感じます。また宿題等もありその解説や振り返り、小テストなどの実施もあったようでした。
通塾中
豊洲校の口コミ・評判
講師・授業の質
みんな有名大学を卒業しており、かつ話がみんな上手で生徒と友達のように話してくれたりクラス盛り上がりながら勉強が進みます。また、先生の名前が普通にご自身の名前を名札に書いてある先生もいるといえばいますが、大体があだ名やニックネームを名前として使っている先生がいて、とても馴染みやすいです。
豊洲校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはとても良くできていたと思います。 成績によって席順が変わることは、子どもたちにとって負担にはならないようでした。 問題集の難易度も段階的になっており、分かりやすく、最終的に試験において取捨選択をする際のヒントになっていたようです。 漢字の問題集はうまくできていて、その週の理科や社会の内容と連動していたり、6年さ後半では、受験生としての心構えや親への感謝の気持ちなどを表現した文章が漢字の問題集になっており、子どもの負担を軽減する工夫や親の伴走に対する思いやりが感じられ、とても嬉しく思ったことを覚えています。
豊洲校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に中学受験専門の予備校のためノウハウもあり、過去問や出題傾向を熟知された先生方が志望校に合わせて授業や課題を出題しているようでした。また模試の振り返りや復習の時間もしっかり設けてくださっていて子どもの理解を深めるようにしてくれていたようでした。
豊洲校の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に模試の予定や個人面談のスケジュールが送られてくる感じでした。また授業の振替などもアプリを通じて連絡が来ました
豊洲校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
タワーマンションがあり、生徒がうるさいと苦情が寄せられており、先生が立ち回りをされたりしていた。コンビニも近くにあり、夕食をかったりしやすい。
豊洲校の口コミ・評判
総合的な満足度
日能研は幅広い学習レベルの子供たちをカバーする為に、低レベル校~難関校受験までカバーしているが、どちらかというと最難関校に対しての対応力はサピックスなどには劣ると感じた。また公立中高一貫校への対策も弱いと感じた。
豊洲校の口コミ・評判
総合的な満足度
上のクラスにいられれば良いと思うが、なかなか上げてもらえないとモチベーションが続かない様子だった。本番でなかなか合格がもらえなかったときのサポートはたいへん心強かったが志望校にはご縁がなかったため今となってはよかったかどうかわかりません。
- 1
前へ
次へ