日能研 豊洲校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全39件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
豊洲校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の成績や授業態度が多くありました。 基本褒めていただけることが多かったです。前向きに親子共に取り組むことができましたw
豊洲校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方は学生さんのようなアルバイトの方と専門の講師と両方いらしたように感じます。ただ学年ごとに担当の先生が決まっていたため子供たちについてはしっかり把握されていたように感じます。いつも子供達に明るく話しかけてくれて子供も信頼していました
通塾中
豊洲校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分くらいでつきます。駅から近いので、コンビニや松屋などご飯も買うことができます。 生徒が使っているスイカをスキャンする機会があり、塾に来た時と帰る時にスキャンすることによって親に通知が行くようになっていました。
豊洲校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはとても良くできていたと思います。 成績によって席順が変わることは、子どもたちにとって負担にはならないようでした。 問題集の難易度も段階的になっており、分かりやすく、最終的に試験において取捨選択をする際のヒントになっていたようです。 漢字の問題集はうまくできていて、その週の理科や社会の内容と連動していたり、6年さ後半では、受験生としての心構えや親への感謝の気持ちなどを表現した文章が漢字の問題集になっており、子どもの負担を軽減する工夫や親の伴走に対する思いやりが感じられ、とても嬉しく思ったことを覚えています。
豊洲校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に中学受験専門の予備校のためノウハウもあり、過去問や出題傾向を熟知された先生方が志望校に合わせて授業や課題を出題しているようでした。また模試の振り返りや復習の時間もしっかり設けてくださっていて子どもの理解を深めるようにしてくれていたようでした。
豊洲校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には日能研が出版している教材を使用してそれに基づいて授業をしているようでした。算数、国語、英語、理科、社会と科目はフルカバーしているようでした。子供の志望校に合わせて科目を選択し受講します。入塾前の試験でレベルに合わせたクラス分けをされて授業を行なっているようでした。
豊洲校の口コミ・評判
家庭でのサポート
時間に遅れないようにする程度でおおくのサポートは必要ありませんでした。お弁当などを準備しているご家庭もありました。任意です。
豊洲校の口コミ・評判
総合的な満足度
日能研は幅広い学習レベルの子供たちをカバーする為に、低レベル校~難関校受験までカバーしているが、どちらかというと最難関校に対しての対応力はサピックスなどには劣ると感じた。また公立中高一貫校への対策も弱いと感じた。
豊洲校の口コミ・評判
総合的な満足度
上のクラスにいられれば良いと思うが、なかなか上げてもらえないとモチベーションが続かない様子だった。本番でなかなか合格がもらえなかったときのサポートはたいへん心強かったが志望校にはご縁がなかったため今となってはよかったかどうかわかりません。
- 1
前へ
次へ