日能研 西船橋校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全42件(回答者数:8人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
西船橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムと言っても詳しい事はあまり理解していませんでした。高卒のわたしにはとても難しいと思った。カリキュラムに書いてあるように、また本人が無理や壁が高く感じ乗り換えられないようであれば変更を求めて行こうとは思ったがそこは講師の人柄や教え方が良かったのか超えられたようだ。
通塾中
西船橋校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:125万円
西船橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
スパイラル方式で、一度やったことを時間をおいて何度もやることで記憶の定着を図る。カリキュラムはクラスのレベルごとに違い、セオリー通りに進んでいくだけという方法になっていたと思う。何年の前の話ではっきり覚えていない。
西船橋校の口コミ・評判
講師・授業の質
クラスが上がると行使の話は面白いが、下がると話も楽しくないらしい。ベテランの先生方が見てくれていることに変わりはないが、集団塾なのであまり大きな違いはないらしかった。 個性的な先生だと子供たちも楽しんで話を聞けるようだった。
通塾中
西船橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の実施日や、よほどの問題などがない限りやたらとれんらくがくることはない。 塾に到着、退室するときに連絡が入るシステムになっている。
通塾中
西船橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルとしては中堅に強く 中〜中堅上位に合わせたないようになっているイメージでした クラスは2クラス成績で別れています。 スパイラル学習で1つ1つ積み上げていく学習スタイルになっており 学年ごとに学習目標達成があり それにそって 学ぶことが楽しい〜着実な知識の定着→受験に使える知識となっていきます。
西船橋校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からほど近く、明るい場所を通塾生徒みんなで歩いていくので、危ないところはなかった。
西船橋校の口コミ・評判
総合的な満足度
定期的なテストをデータ化していて小学生でも自分が苦手な所がハッキリわかるので復習しやすい。教科担任が自分の子に合う合わないはあったが授業も比較的わかりやすく、わからないところは後日聞きやすい。子供達の成績で差別したような態度もありません。受験校を決める相談も偏差値だけでなく学校のカラーや雰囲気で本人に合う学校を教えてくれたりと親も相談しやすかったです。塾での友達もでき楽しく通っていたのでなによりでした
- 1
前へ
次へ