武庫川女子大学附属中学校の合格体験記

日能研 八王子校
対象学年
授業形式
日能研 八王子校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 八王子校はこんな人におすすめ
中学受験に向けた指導を受けたい
日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい
日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。
中学受験最大手で学びたい
日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
日能研 八王子校へのアクセス
日能研八王子校の概要
- 対象学年
- 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
- 目的
- 中学受験
- 教科
- 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
- 特徴
- 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
日能研の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日能研 八王子校に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2023年10月13日
講師陣の特徴
あまり良い印象はのこっていない。 塾長だけは熱心でよかった。 一度、他の胡からの嫌がらせを受けている事を話したら、下っぱの社会科の講師に「おたくのお子さんも授業に集中してませんけど。」と人の顔も見ずに言い放って何も解決してくれない事があった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
見ていないので、よくわからない。 何度か他の子どもに、自分の子どもが物を取る、鉛筆を使っている物以外のを全て芯を折って勉強の邪魔をするなどの嫌がらせがあった。 塾長だけはモラルがあったが、他の下っぱの講師達はレベルが低かったし、やる気も何もなかった。しらけた。
テキスト・教材について
しっかりした内容だったが、テキスト量が多かった。
-
回答日: 2021年06月24日
講師陣の特徴
毎週のカリキュラムテストで成績上位3名に入ると「優秀者ノート」がもらえるのですが、一度だけ3位に入賞した際に名前を間違えて記載されて非常に嫌な気持ちになったのを覚えています。 それからスタッフに良い印象は持っていません。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
-
回答日: 2025年08月06日
講師陣の特徴
教師は大学生のアルバイトではなく、専門のプロであり、いつも明るく優しく子どもたちに寄り添ってくれている。 子どもたちも親しみやすく、授業を楽しくしてくれるように声かけなどを取り組んでくれる。 怒ることはほぼない
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題の分からないことろなど
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、基本的には聞いているが、発表や発言などは自由にしてよい。 まずは、宿題を提出したりする。 その後、今日の勉強内容を確認したりして進める 雰囲気は楽しく、明るく進めてくれる 楽しく通える
テキスト・教材について
塾独自のテキスト
-
回答日: 2025年09月04日
講師陣の特徴
教師は大学生のアルバイトではなく、プロの先生が教えてくれて、担任の先生がいるので困ってもききやすい環境を作ってくれる。 また、みんなが安全に通塾できるように、入り口に立ってくれて迎え入れてくれるので、子供たちも元気に挨拶して通えて良いと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題などについての質問
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、テストの結果によってクラスが決められている。 まずは、宿題をやってるか確認して、その後に今日の授業の内容や身につけるべき事などを簡単に説明してから進められる。 途中で、発言の機会もあるので分からないことや疑問な事も聞くことができるようになっている。
テキスト・教材について
塾独自のもの
-
回答日: 2024年04月09日
講師陣の特徴
講師は、日能研専属であり、何年も指導を行っているベテランである。子供にわかり易く、やる気を引き出し指導を行った。 最初に内容の説明後、例題で解き方を解説。その上で、内容を少し変えて問題を解かせた上で、宿題→小テスト→塾内テストを実施した。子供がわからない場合、問題が解けない場合は、そばに付いてわかるまで指導してくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒(子供)からの質問に対して、適切に回答、対応してくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業であるが、和気藹々とした雰囲気で子供のやる気をしっかり引き出してくれた。例題を一度出して解いたあと、内容を少し変えて解かせたり、小テスト→塾内テスト→模試の段階的なテストを行なっている。子供の確認・質問に対して、適切に対応している。
テキスト・教材について
日能研が過去のノウハウをもとに独自に用意したテキスト・教材
日能研 八王子校の合格実績(口コミから)
日能研 八王子校に決めた理由
-
子供が通い易い場所に有り、バスで通うことが出来る。塾終了後、車で簡単にピックアップ出来る。子供が自ら率先して勉強出来る体制が整っている。具体的には、成績別クラス編成、自習室の確保が行われている。
-
家から近くて子供だけでも通える距離にあることが一番の理由です。 中学受験に力を入れていて実績があることも重視しました。 友達も通っていたので、内情がわかり安心して通わせることができそうだなと思ったから。
-
私立中学受験に強いところを自宅の近くで通える範囲で探していて、一番中学受験に特化しているのでここに決めました。
-
近くて通うのに良いと思った。バスや電車から通う子も多くて安心だった。 昔からある塾だから、信頼できた。
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2024年12月06日
学校での学習はどうも合っていないようでありいつもつまらないつまらないと愚痴を言っていたが軸では毎日意欲的に勉強しているらしく子供に合っていたと思う。学習環境の問題であったと思う。学校は無駄な授業が多い。
通塾中
保護者/高校2年生/週3日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年04月23日
苦手と、学校対策を作ってくれるので、繰り返し繰り返し勉強と、自発的に勉強へと取り組めるだけのカリキュラムがあるので、子供にとってあっていると思う。合っていない点は、どうしても夜遅くなってしまうので、通学時間がかかり、睡眠時間が減ってしまい、体力的に辛かったと思います。
保護者/中学1年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年09月04日
塾の取り組みとして、テストの結果などでクラス分けもあり、席も成績順になるので、より自分の学習理解力がどの程度なのかすぐに分かるので そこでより上に行こうと思える所は、子供にあっていたと思います。 また、先生が優しくのでそこもとても合っていたように思います。
保護者/中学1年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年08月06日
学年が上がれば上がるほど、テストの成績順に クラスわけされ、クラスの中でも座席によって順位が明確に分かるところ、また、テスト上位者は科目ごとにランキングを発表されるので、そういう点はやる気がでてがんばろーと思えるところがあっていた。
日能研八王子校の画像


日能研の記事一覧
日能研以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
日能研に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり