日能研 八王子校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~18 件目/全18件(回答者数:6人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

八王子校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繁華街と少し離れた位置に有る。

通塾中

八王子校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

八王子駅からは近いが、家からはバスで30分ほどかかるため小学4年生には通いやすいとは言い難かった。 繁華街が近く、6年時にクラスメートがゲームセンターに通っていたのが見つかり、授業を中断して説教が始まったのをよく覚えている。 恐らくクラス全体に喝を入れる意図だったと思うが、無関係の生徒への説教に時間を取られるくらいなら授業を進めてほしいと考えていた。

八王子校の口コミ・評判

塾のサポート体制

何かあれば連絡を、もらっていた。 相談したい事、塾での気になった様子など。 基本的には親は見守りながらの影武者。

八王子校の口コミ・評判

総合的な満足度

勉強の楽しさを知れたことと、何より一生モノの友達と出会えたこと。先生方もとても優しく(甘いわけではなく厳しいところは厳しい)勉強のサポートをしてくださいました。授業前後の質問にも丁寧に対応していただき、また他愛のない会話も少々することができ、塾に行くのがいつも楽しみでした。

八王子校の口コミ・評判

総合的な満足度

通塾は大変ではありましたが、最終的に目標が達成できたからです。テキストの難易度、進め方が合っていたと思います。自宅けら通いやすいという立地条件が第一優先で選びましたが、そのおかげで最後までやり抜けたと思います。

八王子校の口コミ・評判

総合的な満足度

環境や先生は良かったと思う。 ただ、難関学校や御三家をねらう親子にはそもそものカリキュラム不足。 志望校別のカリキュラムが受験年の秋から始まるが、多塾に比べても遅い気がする。 志望校を決める過程での面談なども少ないように思う。我が家は志望校ありきで中学受験を希望して通塾始めたのでスムースであったが、漠然と中学受験もしくは公立中高一貫校を受験しようかと通塾を始める親子が圧倒的に多いのが地域特性かとも思った。 八王子市という広いエリアをカバーしているので、本気で難関校を目指す親子は最初から立川のSAPIXあたりに通っており、日能研八王子を選択肢に入れてはいない。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください