日能研 横浜校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全140件(回答者数:30人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業内容や本人ね関わる事が多い。またカリキュラムのやり方や内容もたまに連絡があった。特にむすかしい内容ではなかった。
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスがかわったりしたときには落ち込んでいたが、自分の目標を下げずにとりくめたのは、最後まで親子のきもちをたいせつにしつつ、アドバイスをまめにしてくださった講師の方々のおかげです。カリキュラムはなかなかタイトにはなったが、厳しい受験に挑むにはちょうどよかったと思います。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
進学塾においては、最終的な目標・期限を受験とし、そこから逆算した効果的なカリキュラムが用意されている。 また、塾ではなく一般の学校で使われることと同じなので分かりやすいと思う。カリキュラムを組むのが難しいと思うがとてもよくしてくれていると思う。
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別にクラス分けがされていました。 発展クラスは、基礎固めから発展レベルまでの全てを網羅するカリキュラムでした。 記述式の入試にもじゅうぶん対応できる内容でした。 繰り返し同じ分野を学ぶらせん方式のカリキュラムでしたので、学年が上がるにつれて、習熟度も上がるように、作成されていました。 カリキュラムは各学年HPに明記されていましたので、苦手分野の発見がしやすかったと思います。 繰り返し解くことで、理解度も上がるカリキュラムがとても有効だったと思います。
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
緊急時には電話連絡でしたが、通常はお手紙を通じて、カリキュラムやテストなどの案内がありました。また保護者会において、全体的な説明がありました。
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業より早めのペースで、夏期講習からは、すでに受験対策用の授業となっていたので、受験に対して真剣な姿勢を見れた。ただ、クラスによって、同じカリキュラムでも、深堀の程度が違うので、少しでも上のクラスにいたほうが良いと思う。
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
4科目まんべんなく授業がある。ただ、正確に言えば、若干算数の授業が多い。難関校になればなるほど、算数の点数で合否が決まるので、算数の授業だけ補講があったりした。また、毎回の授業で計算テストが必ずある。
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
他の塾のカリキュラムと比べたことがないのでなんとも言えませんがませんが、娘にとっては大変でしたが、やりがいや達成感の残るカリキュラムだったと思います。少しずつですが、確実に力が付いていく、そんな一人ひとりに合ったカリキュラムだったのではないかと思います。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
お目当てにしていた、ベテランの先生がいてその人と子供は相性が良かった。 先生方もあまり多くないなか、一人ひとりに向きあっていて、名前はもちろん、授業に参加するにあたっての心構えや子供一人一人の特性なんかまで、気にかけてくれたいたところが良かった
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス別になるのがうちのこにはあっていたか最後まで不明でしたが、何度がおたまたり、だいぶ不安になっていましたかクラスによってずいぶんかわるのは当初からわかっていたのて、その子によってはじめから目指す学校へのおもいと取り組み方によっては寄り添ってここに合わせたカリキュラムになっていると思います。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは決まっているが本人の進み具合や模試の結果によって変わってくるので一概に毎週決まっているものではない。今のところカリキュラムは毎週こなせているがわからない箇所がでてきた場合どうするのか。見極めていきたい。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まだよくわからないが、だんだんと難しい分野や問題が増えてきた。算数は、場合の数や2進数があり、基本は家で繰り返し勉強した方がよさそうで、ただ家では教え方がわからない。 動画による復習やサポートがされているので、子供がわからないときは復習のため動画を見たりしている
横浜校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子や気になった点や、事務連絡的な内容が多かった。それ以外は進路に関しての面接日程などの連絡ようとして。
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
無理のないレベルでした。よく考えられたテキストと授業で、楽しく通え、テストでクラスが昇降するけど、幸いキープ出来ていたので、理解出来ていたのだと思いました。すごく前のことなので、記憶が曖昧で、カリキュラムのことはよく覚えていません。
横浜校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から暗い道なども通ることなく、安全・安心でした。自転車で通える範囲ではなかったので、本人的にはシンドイ部分もあったと思う。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
その日の内容について お休みの補修について 同じ建物にたくさんの塾もあり 手厚く連絡は些細な内容でも連絡してくれてます。 個人面談の連絡 宿題内容確認
通塾中
横浜校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円
通塾中
横浜校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
希望すれば防犯ブザーの無料貸与を受けられます。
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ(恐らく教員免許を持っている)の正社員で、各教科にそれぞれ担当教師を配属していた。 年齢層も幅広く、20代くらいの人から50代くらいの人までいた。男女比はやや男性が多かった。 分からないことを丁寧に教えてくれる親切な先生が多かった。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
教科担任とそれとは別にクラス担任が2名ついています。普段の授業では、クラス担任とどのように関わっているのかは不明ですが、保護者との面談はクラス担任と行います。高圧的な感じはせず、寄り添ってくれる先生が多いと思います。普段から挨拶もしてくれるので、話しやすいです。
横浜校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
一年間,浪人してしまったので,予備校に行く必要があるかと感じ,模擬試験の結果特待生として無料で受講出来る事になり、結果希望通りの結果を得た。非常に感謝の気持ちを今でも抱いている。合格直後に体験した感想文を機関紙に掲載されたのは,我が家の家宝として額に入れ,応接間に飾っている。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
子供の個性に合わせて指導をしてくれた。モチベーション維持やアップについての指導をしてくれた。子供だけではなく、保護者への指導や家庭での過ごし方を指導してくれた。クラス単位での保護者の懇親会があり、様々な情報共有ができた。そこで出会った保護者の方々と今でも交流がある。子供達も交流が続いている。先生、スタッフの方々は塾をあげての子供達への手厚いバックアップがあった。受験会場の外に先生方がいて、応援してくれたのは子供にとって力になったと思うし、親としても胸が熱くなった。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
席順が成績順であり、友達との競争心が生まれ勉強へのモチベーションの向上を生み出してくれるところ。また一人一人に自分に合った教え方、解き方なども教えてくれる。先生たちが優しい。そして長年教えてきた実績十分の先生たちが揃っている。このような理由からお勧めしたいと考えた。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
中学受験の最上位そうでなくてもて比較的手厚く面倒見が良い。サピックスでは特に親のフォローの負荷が高く共働き世帯では親だけで面倒は見切れないのに比べて、日能研はまだまし。6年生からある志望校別の講座が合格に向けて有効だった。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生に勧められたこの中学に進みました。日々の宿題が多く、学校の休み時間までしないと間に合いません。先生は頭のいい人を優先して授業しているイメージでした。それに対して、質問などは誰でも分け隔てなく教えていましたし、全員の名前も覚えていたと思います。お世話になりました。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
中学受験では定評がありますが、とにかく授業料が高い。またテキストなども膨大なりょうで、授業についていくのに一苦労といった感じ。難関校を受験するには良いかもしれないが、普通校を受験する場合は子どもに負担となるかもしれません。
- 1
前へ
次へ