日能研 明石校の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
日能研 明石校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年10月から週4日通塾】(106523)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年10月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神戸大学附属中等教育学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
生徒一人一人のことを考えて多くの先生方が対応してくださっているのが素晴らしいと思ったからです。受験近くになると先生方一人一人からの応援コメントがかかれた物をプレゼントしていただくことができてとても嬉しい限りです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
みんなとわいわいしたような雰囲気で伸び伸びと明るい授業を受けたいと感じているかたたちにはとてもいいかもしれません。ひとりひとりに特化して欲しいーとかみんなと多くの人と同じところで同じ学習をするのはイヤだという人は、個人の方がいいかもしれません。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
日能研 明石校
通塾期間:
2018年10月〜2021年12月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(公開模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
初めていったとき、緊張していたけれど、先生や周りの雰囲気の明るい感じに緊張がほどけました。 わかりやすい授業で自分から学びたいと思えるような授業だったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
わかりやすくいつでも聞いてくれる。宿題をだすと、多くの場合、サインに可愛いイラストと一言コメントを書いてくださっていて、一つの楽しみになりました。朝早くいったときでも、いつでも先生方がいてくれていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気藹々とした参加型の授業でした。 最初は前の授業の復習、宿題の解説から入りました。 復習テスト、計算テストなどの小テストがありました。 いつでも先生に質問できるような雰囲気で、先生方の実り多い雑談も多く、今でも人生に役立っていると思います。
テキスト・教材について
日能研テキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一人一人に合わせられるのでいい感じ。春、夏、冬と季節別講習がありました。本科の授業で皆が受ける授業とは別で、選ばれることができたかしこい人たちのための、選抜コースがありました。とても楽しかったです。土日には、たまにテストがったり、公開の模試がありました。毎週のテストで一週間や二週間の復習ができました。
定期テストについて
計算、復習
宿題について
算数、りか、こくごえでそれぞれの強化にあわせた量の宿題がでていました。国語はだいたい2だいくらいの文章題と漢字やごく問題、などがあったり、算数は毎朝の計算問題などがありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
これまでのカリキュラムで学んできたことや、生徒たちがしてきたことへの費用がどれくらいかかったか、先生方のお知らせや紹介などがありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
そういうことがあまりなかったのでよくわかりません。みんながどんな生活や塾からのアドバイスを受けていたのかは私にはわかりかねます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かだけど、わいわいした感じで楽
アクセス・周りの環境
駅近で便利