1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 豊島区
  4. 巣鴨駅
  5. 日能研 巣鴨校
  6. 日能研 巣鴨校の口コミ・評判一覧
  7. 日能研 巣鴨校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年05月から週4日通塾】(108706)

日能研 巣鴨校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(6909)

日能研の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月19日

日能研 巣鴨校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年05月から週4日通塾】(108706)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年5月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 女子学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

他の中学受験塾に通ったことがないので比較はできませんが、授業はかなり分かりやすくサポートも手厚かったと感じます また近い学力の同じ目標を持つ生徒が集まるので、学校よりも馴染みやすく通っていて楽しかったため勧めたいと思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

講師は話しやすい方がほとんどで居心地が良かったです また、学力でクラス分けがされているので同じクラスの生徒と高め合うことができるのは自分に向いていました 自分には宿題が多く、今すべきことよりも宿題に追われてしまうというような感覚がありました

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研 巣鴨校
通塾期間: 2019年5月〜2021年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 70 (全国公開模試)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (全国公開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わかりません

この塾に決めた理由

駅から近く通いやすい立地で治安も良かったから 中学受験塾であればどこでもかまわなかったので、アクセスの良さで決めました

講師・授業の質

講師陣の特徴

性格は人によってかなり異なりますが共通して分かりやすいです 生徒も話しかけやすい雰囲気で、授業後の質問などにも付き合っていただけます 勉強方法や成績など、気軽に相談できる方が多いです 面接の練習や相談をするためのスタッフのような方もいます

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業でわからなかった内容を教えていただきます

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団塾で、自分の力で考えることを大事にしています 科目や講師によりますが、テキストの問題をはじめに個人で解き、周囲と話し合った後に解説を聞くという形式がほとんどです 社会などの知識を問う科目では、講師の説明を聞くことがメインになります

テキスト・教材について

栄冠への道

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学力でクラス分けがされており、内容は難しめだと感じます 国語は演習に加え記述の書き方など中学受験のテクニックのようなものを習います 算数は小学校での知識を応用し中学受験特有の考え方や発想を習い、社会や理科は小学校で習う内容をさらに掘り下げるというようなものです

定期テストについて

塾全体の模試があります

宿題について

授業前にテキストを解いてくる必要のある科目もあります また、長期休みはかなり多い量の宿題が出ます 算数は特に多かったと記憶しています

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

私は生徒なのであまり分からないのですが、志望校や成績の上下について話していたと記憶しています 塾専用のウェブサイトもあります

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

極端に特定の科目の成績が下がった時などは、原因が何か話し合い、具体的にはどうすれば解決できるかなどのアドバイスをいただきました

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

十分な広さがあり綺麗です

アクセス・周りの環境

駅から近く好立地です

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください