1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市都筑区
  4. センター北駅
  5. 日能研 センター北校
  6. 日能研 センター北校の口コミ・評判一覧
  7. 日能研 センター北校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(116782)

日能研 センター北校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(7037)

日能研の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月24日

日能研 センター北校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(116782)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: サレジオ中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

親的にはこの塾で良かった、楽しく通えているし、イヤイヤながらも勉強する習慣がついてきているように感じるので良かったと思っています。が、子供的には勉強しなくていいならしたくないと思っていると思うので、その子に合うならぜひおすすめしたいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

そもそも勉強が嫌いなようなので宿題をやったり、予習をしたり、勉強をやらせることに苦労します。そういった意味ではあっていないと思います。が、授業自体はやはり楽しいようで、授業を楽しく受けてきている点は合ってるなと思います。塾での新しいお友達もできているようで、その点も良かったなと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研 センター北校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (日能研)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (日能研)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト、テスト代

この塾に決めた理由

周りに通っている人が多く、また説明会に出席して先生方の考えや授業の進め方が良さそうだなと感じ、こちらに決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師はプロ、もしくは社員さんだと思います。大学生等のアルバイトの方はチューターや事務業務をやっていると思います。 プロなだけあって教え方はうまかったり、子供の興味を惹くような形で進めてくれています。苦手な科目の授業でも、楽しく受けられているようです。質問も時間がある限り受け付けてくれるのでありがたいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

直接

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でテストの成績でクラス分けがされています。現在は4科目、授業がなされ、算数のコマ数が1番多く、次に国語、理科と社会は隔週となっています。国語と算数はドリルがあり、授業前に小テストもあります。宿題はどの科目も出て、次の授業までにやって行くこととなっています。 雰囲気はよく、子供たちも楽しんで受けています。

テキスト・教材について

独自のテキスト、ドリル

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

独自のテキストを使用し、授業が進められています。テキストはわかりやすく、親が見ても楽しい内容となっています。学年が上がるとますますレベルが上がったなぁという感じです。進度は学校よりは早い感じですが、繰り返しやりつつ先に進める形なので振り返ることもできるかなぁと思います。

定期テストについて

国語と算数は授業前に毎回あるようです。

宿題について

国語と算数はドリルのようなものがあります。漢字と計算です。毎回これらについて小テストがあります。 そのほかに授業の内容を振り返る宿題が出ます。国語は文章題や自分の考えをまとめるようなものも出ます。算数や社会や理科は復習で、8ページ分くらいはあるように思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

月刊スケジュールやその週のお知らせ、イベントのお知らせ、月謝のお知らせ、特別講習のお知らせ、テストの結果のお知らせなどです。

保護者との個人面談について

半年に1回

まだ受けたことがないのでわかりませんが、おそらく授業態度や宿題から見る子供の感じ、今後のスケジュール、志望校についての相談などだと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まだそのようなアドバイスを受けたことがないのでわかりません。おそらく面談の時などに話していただけるのかなと思っています。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室などもあり、環境は良さそうです。

アクセス・周りの環境

駅近で通いやすいです。

家庭でのサポート

あり

宿題が毎回出るのでそれに付き合ってあげることです。わからないところを教えてあげたり、一緒に考えてみたりします。丸つけもしていくことになっているので、丸つけもします。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください