日能研 たまプラーザ校
回答日:2025年05月06日
星が5ではなかったのは、他の塾...日能研 たまプラーザ校の保護者(はるかはなたき)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: はるかはなたき
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 昭和女子大学附属昭和中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
星が5ではなかったのは、他の塾をあまり知らないので。個人的には良い塾だと思っていますよ。他の個性が合うのか合わないのかは、それは子供次第なので。 良いと思います、価格もリーズナブルかと思いますね。素敵な塾ですね。お勧めしたいです
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
コツコツやるのが苦手な人も周囲に合わせて進めていけるので、なかなか良い塾だと思います。毎週通ってるので力がついているのがよくわかります。個人学習好きな人には向いてないかなとも思えますね。 かなり色々なことを教えてくれるのですごいな助かるなありがたいなと思います
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
日能研 たまプラーザ校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(日能研全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(日能研全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
夏期講習冬季講習は高い
この塾に決めた理由
環境がよい たまプラーザ駅に近いです、友達がたくさん通っているので楽しく学べて良いですね。 先生も熱心で、塾のお金も比較したら割安感がとてもあります。
講師・授業の質
講師陣の特徴
熱心で教え方もしっかりしている、気分転換の際には雑談であっても楽しめる雑談をしてくれて良い気分転換になっている。 教えるのがとても熱心でうまいと思いますよ。人間的にも素敵な先生が多いと思います。子供好きな人がおおい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
しっかり答えてもらってます
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
成績の順で席が決まるので、自然と向上心が保たれる。頑張らないといけない気持ちになるようです。楽しさもあり長く続けていけるような雰囲気もあり、子供が熱心に通えてる塾ですね。良いと思いますよ。 わからなくてついていけないといったことが、ないのはすごいなと思いました
テキスト・教材について
見やすくわかりやすいテキストを使用してくれている。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせてしっかりとわからないところを教えてくれるので、とてもありがたいです。かなりハイレベルなことを教えてくれているので、親が驚きます。 雑学の中にもしっかりと学びの種が入ってる感じですね、すごいと思います。
定期テストについて
ほぼ、毎週テストあり
宿題について
テストの見直しあり。宿題は他の塾と比較したら少ないそうですがそれでもしっかりありますよ。頑張っていますね。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
アプリや手紙を通じての連絡あり。わかりやすい、子供から何があったのか聞く必要があまりない印象を受けています。
保護者との個人面談について
半年に1回
来週、保護者と先生からの面談をする予定です。お話しして、塾での子供の様子を感じて課題を見つけていきたいですね。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手なところを指摘してくれるのでそこをしっかりカバーしてもらってます。お陰で苦手な教科も苦手意識なく勉強を進められていますね
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
新しくて広い
アクセス・周りの環境
駅近く人通りあるところなので安心感ある
家庭でのサポート
あり
親が共に受験してる感じ、親が学習不足で教えられないことも多々あり。三人四脚で頑張る必要がありますね。