1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 大田区
  4. 蒲田駅
  5. 日能研 蒲田校
  6. 日能研 蒲田校の口コミ・評判一覧
  7. 通いやすい場所にある点では評価...日能研 蒲田校の保護者(さんすう打開)の口コミ

日能研 蒲田校

塾の総合評価:

4.0

(7347)

日能研の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月04日

通いやすい場所にある点では評価...日能研 蒲田校の保護者(さんすう打開)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: さんすう打開
  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 豊島岡女子学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

通いやすい場所にある点では評価は高いが、塾だけでは勉強に追いついていけない不安もあるので、今後家庭教師や個人塾などと併用して受験に向かうことも考えている。なかなか、生徒、保護者側から持ちかけないと、応じてくれなところもある。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自宅で勉強を進めると、進捗管理が困難になると思われるので塾の進度任せて進める点では良いと思う。ただ、月に3回ほどもあるテストに振り回され、本来休日にみっちり勉強に取り組みたいところを通塾時間にとられ、時間のやりくりが大変。しかし、結論的に通塾しない選択肢はないようにも思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研 蒲田校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (日能研全国テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 51 (全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代 テスト受講費 授業料

この塾に決めた理由

家から近くて、中学受験専門塾なのでカリキュラムが整ってそうだと感じた。入塾テストに案内を受けとったので受けたみたのがきっかけ。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

年配の方が多い。レベルにあった授業をしてくれて、質問対応に柔軟に応えてくれる。宿題は、レベルに見合ったものにしぼってくれ、残りは自習となる場合が多い。その場合は親のフォローが必要になる。面談を希望すれば、各担当教員との面談もしてもらえる。柔軟な対応だと感じている。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

習熟度別授業。オプションで教科別に講座が組まれており、クラスによって受講可否が決まる。ただ、未受講を選択することもできる。5年生以降はコマ授業が組まれている日は、お弁当持ちとなる。15分間の軽食タイムが設けられている。 国語、算数は毎回小テストあり。授業は和気藹々と進行し、先生が一方的にしゃべるにではなく、適宜生徒にこたえる機会をあたえているようで、明るい雰囲気でおこなわれているようだ。

テキスト・教材について

塾専用テキストに沿って行われる。一部上位クラスは配布プリントがあうようだ。 テキストの難度中程度。 子供の興味をそそる内容、導入となっている反面、どこが大事なのか一目で分からない時もあるその場合は参考書が必要かもしれない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

他塾に比べると、少しゆっくりめ。スパイラル方式で組まれており、一度学習した内容が再度出てきて、だんだん深掘りしていく進み方となっている。 季節講習は既習範囲の復習、テストが受けれなかった場合は後日受験が可能。クラスは4クラスほど分かれていて、2ヶ月に一度ぐらいでクラス替え。5年生以降は席順が成績順となる。

定期テストについて

漢字テスト、復習テスト

宿題について

宿題用のテキストの該当ページ 各教科5ページから10ページ程度。小テスト向け勉強も宿題に入る。宿題チェックは毎回担当教員によりされる。先生によっては栄冠シールという景品に替えられる塾内ポイントシステムに対応したシールをご褒美にくれる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

クラスアップダウンの連絡。また個人的相談をもちかけ際の折り返し電話など。まめにはないが、状況に応じて連絡が入るにだと思われる。

保護者との個人面談について

半年に1回

成績の状況、授業の様子。宿題の取り組み状況。志望校の選定に関する相談など。テキストの活用方法。親のサポートへのアドバイスなど

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

基礎固めを重点的にやること。塾にテキスト専念し、何度も繰り返し演習をし、知識の定着を図る。 テストに結果の見直し方法への助言

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

JR線が近くを走っているので若干騒音が気になる程度

アクセス・周りの環境

バス一本で通えるので利便性が良い 夜遅くなってもバスの本数がそこそこあるので便利

家庭でのサポート

あり

宿題でわからないところのフォロー、進捗管理。テスト対策。テストの見直しのフォローなどなど。子供が勉強するときは、休日は隣に張り付いて付き添っている。

併塾について

なし

日能研 蒲田校の口コミ一覧ページを見る

日能研の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください