1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 墨田区
  4. 錦糸町駅
  5. 日能研 錦糸町校
  6. 社会人以上・2003年1月~2003年3月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2003年1月から日能研 錦糸町校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ その他 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
日能研 錦糸町校
通塾期間
2003年1月~2003年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (日能研)
卒塾時の成績/偏差値
57 (日能研)

塾の総合評価

4

上の子は、最初は、地元の進学塾に入りましたが、小さな教室内でも生徒の学力差が大きく、途中でやるきをなくして、宿題もしなくなりました。娘の希望で6年生になるときに塾を変わりました。いきいきと塾に通い、成績も上がり、子どもにはとても合った塾だったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

上のこどもは、ほめればがんばる、負けん気が強いところがあり、成績でクラスや席が決まるのが、勉強する励みになっていたようで、1年間で成績が大きくのびました。 下の子はのんびり屋で、マイペースだったので、成績順であることが、諦めになるときもありました。先生方の声かけで、あけらめたままにならずに最後までがんばれたのだと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

覚えていない

この塾に決めた理由

子どもの希望

この塾以外に検討した塾

早友学院

講師・授業の質

講師陣の特徴

子どもをやる気にさせる言葉かけがうまい先生方が揃っていたと思います。子どもたちは、先生にニックネームをつけていました。こどもは、先生を慕って卒業後も先生に会いに行っていました。大きな塾だからでしょうか、塾の先生にも転勤があったのは残念に思いました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問に行けば、個別に答えてくれていたと思います。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業参観は入塾前にしただけで、以後教室内を直接見ることはなかったので、細かいことは覚えていない。子どもたちが授業に積極的に参加していたのが印象的だった。
子どもは、塾が大好きで嫌がることなく、楽しんで受験勉強ができたと思っています。

テキスト・教材について

覚えていない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

テストの結果で席が決まる。クラスもテストの結果で変わるので、子どもががんばるきっかけとして、大きかった。
それぞれの教科で、工夫をしていたとおもうが、昔のことでよく覚えていない。活気のある教室だったとおぼえている。

塾内テストや小テストについて

月に1回以上

宿題について

それなりに多いけれど取り組める程度。帰宅後にそれほど勉強をしていたという覚えはありませんので、そこそこということでしょうか。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

日常的に連絡をいただいた記憶はありませんが、不安を覚えた記憶もありません。お迎えに行ったときにどきどきお話をさせていただいたように記憶しています

保護者との個人面談について

あり

日頃のこどもの様子、成績、志望校についての考え方等について教えていただきました。楽しく面談していたのではないかと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

よくおぼえていませんが、個人面談で、こどもの性格特徴について情報交換し、励ましていただいたと思います。親にあれこれ指示をされた記憶はありません。

アクセス・周りの環境

駅の近くの繁華街の中のビル

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理

たいしたサポートはしていていません。プリントを見ながら、声をかけて、こどもの気持ちに寄り添うことを心がけていました

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください