日能研 センター南校

塾の総合評価:

4.0

(7593)

日能研の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月05日

人数も多くないので、一人ひとり...日能研 センター南校の保護者(bn)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: bn
  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川大学附属中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

人数も多くないので、一人ひとりを見てもらえている気がする。子供との距離が近い方が良いと思っていたので、良かった。 まだ結果が出ていないので(受験が終わっていない)わからないが、中堅校狙いくらいなら、ちょうどいいのではないか

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

手をあげて、自分の答えを発送できる環境で楽しいらしい(学校ではなかなか指してもらえず、つまらないとのこと) 中堅校を目指すレベルなので、周りと差があり過ぎず、切磋琢磨できるようでちょうど良い 1学年50人弱できちんとみてもらえそう

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研 センター南校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 52 (日能研)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (日能研)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 夏期講習

この塾に決めた理由

家から徒歩20分、車で5分と通塾に便利だったことと、予習がなく、宿題が多すぎないとの口コミがあったため

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師によるようだか、質問に答えさせるようにして、みんなで答えるのを楽しんでいるよう 知識の詰め込みというより、雑談風やちょっとした話風に、知識を教えてくれているよう 楽しく教える工夫をしてくれていると思う 元気な先生が多い

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない事はいつでも聞ける体制

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒25人くらいの授業型 楽しく学べるように双方型の授業 みんなでどんどん発表して、時間がなくなるくらい盛り上がる楽しい雰囲気 最初にどんな事を学ぶかの説明があり、最後に少し、問題を解く 家での復習の問題が宿題

テキスト・教材について

日能研の特別テキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

6年生の夏前までの先取り授業で、季節講習は復習がメイン 成績(クラス)により、取り組む問題も変わってくる 取ろうと思えば、算数だけの特別講習やテストの振り返りの授業もあり、子供に合わせた授業が受けられる

定期テストについて

6年生は毎週末テスト有り

宿題について

各教科、授業後に復習の宿題あり 30分程度で終わるが週5で授業があるので、1日でも逃したら、取り戻すのが大変

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

保護者会や学校説明会イベントのお知らせ、災害時の通塾の連絡、テストの成績の発表のお知らせ、先生の退職など

保護者との個人面談について

半年に1回

こちらの悩みや質問に答えてくれる 成績について どうしたら、成績(点数)が伸びるかのアドバイス 志望校へのアドバイス

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

不振というより、点が取る為には、基本的な事(字を綺麗に書く、答えを出すまでの計算をきっちり書こうとか)をしっかりできるようにとアドバイスもらった

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

木製の家具で雰囲気が良い

アクセス・周りの環境

駅近で、家からも近く便利

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

日能研 センター南校の口コミ一覧ページを見る

日能研の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください