お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市青葉区
  4. 青葉台駅
  5. 日能研 青葉台校
  6. 日能研 青葉台校の口コミ・評判一覧
  7. 日能研 青葉台校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週4日通塾】(13420)

日能研 青葉台校の口コミ・評判

日能研の口コミ一覧に戻る

日能研 青葉台校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週4日通塾】(13420)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

基本から学び直し、基本問題の取りこぼしがないような学習の仕方をしたい場合には良いと思う。また、基礎ができる子の場合は、難問をひたすら解いて解くコツを身につけるような勉強には向いている。勉強の仕方がわからず、自分に合った学習を探したいという子には全く向いていない。総じて、可もなく不可もなくという感じで、ごく普通の学習塾の範囲にあるところだと思う。経路の変わった出題傾向を持つ学校を受験する場合は他にした方が良いと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾でプリントやテスト問題の振り返り、復習、ノートの取り方、ノートの振り返り方の指導、確認がないので、丁寧なノート作りをできない子供には塾の授業は向いていなかった。 一方で、過去問を制限時間内で解く練習、問題を解く優先順位の付け方などは家庭学習では身につきづらいので、こうしたことを学べたことで模試の点も上がってモチベーションにつながったのは合っていた。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研 青葉台校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 47 (日能研全国公開模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (日能研全国公開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 130万円

この塾に決めた理由

長男が通っていたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの講師でやや当たりが強い傾向はあるが、上位クラスだと教え方は上手い。 下位クラスだと成績が上がるほど上手ではなく、通っている意味がほとんどないくらいに授業の質が落ちる。不得意科目を克服するにはあまり向いておらず、得意科目を伸ばす方には一定の効果がありそう。ノートの付け方、復讐についての指導が全くないので、勉強をする習慣づけは塾には期待できない。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問すれば時間外でも自習室等で回答、指導してくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

週に一回、計算と漢字の小テストがあり、最初の半年間は各教科一般的な学習スタイルの授業が和気あいあいとした雰囲気で進む。夏以降からは模試、過去問対策が始まり、公式や解き方のパターンが中心となり、小テストがほぼ毎回となる。受験直前は過去問対策が中心で、苦手科目については相当ネチネチと怒られるスパルタ的な雰囲気になる。

テキスト・教材について

ほぼ全て日能研のオリジナル教材。受験直前二ヶ月は、いわゆる銀本と市販の呼ばれる過去問が使われるが、それ以外は全て日能研オリジナル教材、プリントが使われる。ミドル校をうけようとおもうと、受験問題は難問を解かないと合格域に達しないので、上位クラスに入る必要があるが、そうすると過去問対策の内容が実際の出題傾向とかなり異なるため、ミドル校受験にはカリキュラム、教材がやや向いていない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

年度の前半半分は各教科ともに一通り順番に受験範囲の授業を学び、復習する作業を中心に進み、夏以降に範囲不特定の過去問の実習を中心に進められる。この時、下位クラスだと難問を避ける方法を中心に教えられ、上位校だと難問をいかに早く回答するかを中心に教えられる。 受験直前には基礎知識の学習を徹底的に繰り返すので、全体を通してとにかく基礎的な課題には強くなるカリキュラム構成だとおもう。

定期テストについて

学習育成テスト、と、全国公開模試があり、毎週いずれかのてすとがある。夏季冬季講習にもこれらが組み込まれている。

宿題について

基本計算と漢字が毎日あり、日常的な授業に対しては宿題はあまりない。受験近くになると、語彙、基本用語、基本知識の学習が宿題になる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

テストの結果、成績、弱点や克服すべき課題などの学習深達度と、受験日程、学校の合格水準、公開説明会情報などの受験関連情報。休み前は講習のお知らせなど。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

日頃に連絡事項とほとんど同じ。合格ラインへの近さなどの感覚的な情報が加わるくらい。テストの結果、成績、弱点や克服すべき課題などの学習深達度と、受験日程、学校の合格水準、公開説明会情報などの受験関連情報。休み前は講習のお知らせなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

基本的にスパルタ的な言動が多く、克服するための助言やアドバイスといった内容のある言葉はもらっていないようだった。

アクセス・周りの環境

駅近で交通の便は良い

家庭でのサポート

あり

宿題として出されている基本計算、漢字学習について、つど丸づけをし、間違っている点を確認する。プリントやテスト問題の振り返り、復習は塾では指導がないので、家庭で指導、確認した

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください