回答日:2025年10月04日
うちの子供には大変マッチして楽...日能研 たまプラーザ校の保護者(Gemini)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: Gemini
- 通塾期間: 2021年2月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 桜蔭中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
うちの子供には大変マッチして楽しく受験勉強をすることができた。ただし、その子その子によって向き不向きがあると思うので体験授業などを通じて自分の子供にあってるかどうかを見極めた上で入塾するかどうかを考えた方が良い。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
クラスの雰囲気に非常に馴染んで、楽しくやっていた。先生達の相性もよく進んで学習に取り組み、真面目にやっていた。自習室でない勉強も気分転換になったいた。中学に入ってからも当時のクラスの友達とは仲良くやっている。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
日能研 たまプラーザ校
通塾期間:
2021年2月〜2024年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(日能研公開模試)
卒塾時の成績/偏差値:
72
(日能研)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
スカラーだったので費用無し
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
きめ細やかに指導してくれた。クラスのレベルに合わせたカリキュラムを組んでくれた。詰め込み教育ではなく、考える力の育成に重点を置いてくれた。中学に入ってからも役立っている。受験校の相談においても熱心かつ親身に対応してくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習に関する質問にはその場で答えてくれた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
特別クラスで、生徒のレベルに合ったカリキュラムを組んでくれた。クラスの雰囲気は和気あいあいとしておりせ切磋琢磨しながら仲良く楽しく授業を受けられた。子供も楽しくてこのクラスにずっといたいと言っていた。
テキスト・教材について
独自のテキストを作ってくれた
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラス特別のカリキュラムを組んでくれた。通常の塾のテキストは自習教材とし、さらに上のレベルの教材で授業をしてくれた。予習プリントは難解な問題あったが考える力を鍛えられた。家族で一緒に考えたり、コミニュケーションの材料にもなった。
定期テストについて
最終学年はほぼ毎週
宿題について
宿題は無かったが自主的に勉強する教材はもらっていた。塾標準のテキストは理解前提で授業が進んでいたのでそれが予習課題になっていた
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
受験に向けた一般的内容や説明会案内、教室の運営に関する連絡が中心であった。重要な話は電話か対面で話をしていた。
保護者との個人面談について
半年に1回
成績・学習の状況、今後の取り組みかたの相談、受験校選択の相談などが中心であった。 時折子供のメンタルに関する相談もした
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
学習方法や気持ちの持ち方についてアドバイスをいただいた。状況により電話相談だけでなく面着での相談もしてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ビル丸ごとその塾の教室で、スペースは十分にあったと思う。
アクセス・周りの環境
周辺は繁華街でいまいち。
家庭でのサポート
あり
解いた問題の丸つけやわからない問題を一緒に考えたりした。暗記の宿題は一緒に取り組み、問題を出したりしていた
併塾について
あり (個別指導塾 )
国語の成績が伸び悩み、個別指導をしてもらった。