1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市都筑区
  4. センター北駅
  5. 日能研 センター北校
  6. 中学2年生・2019年4月~2022年2月・父親の口コミ・評判
中学2年生

2019年4月から日能研 センター北校に週5日以上通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (私立)
教室
日能研 センター北校
通塾期間
2019年4月~2022年2月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (全国公開模試)
卒塾時の成績/偏差値
65 (全国公開模試)

塾の総合評価

4

環境や講師については高く評価をしています。スタッフの方々も面倒見が良いので子どもたちは楽しく通えていたと思います。しかし、志望校別カリキュラムを受講していたにも関わらず偏差値的にも十分足りていた志望校に落ちたので-1としました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

他人と競い合うことで伸びていける性格なので塾に入り、優秀な他のお子さんと切磋琢磨することで学力を伸ばしていけたと思っています。また、言われないとやらない性格なので宿題等がある塾のほうが勉強に時間をさけたと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

わかりません

この塾に決めた理由

自身が通塾していたため

講師・授業の質

講師陣の特徴

概ねベテランの講師が多く、当たり外れはあるものの満足できるレベルでした。皆親身になって子どもたちに接してくれ、授業の質問にも丁寧に答えてくれていましたし、受験に対するアドバイスもきちんと行ってくれておりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

各教科担任がきちんと対応してくれます。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業形式です。雰囲気は割りと和気あいあいとしており、皆仲が良い印象を持っております。毎週小テストを行い理解度チェックを行っています。座席は成績順となっており、また成績上位者にはノートなどが与えられるため、モチベーションになっていると思われます。

テキスト・教材について

塾が作成しているオリジナルのものです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

4~5学年では基本的なことを一通り学び、6学年で応用、もしくは再確認をする感じでした。また、志望校別のカリキュラムもあり、明確に志望校が決まっている方には受験対策として良いと思いました。もう少し早い段階から一気に詰め込んでも良いのではないかとも感じました。

塾内テストや小テストについて

毎週1回テストがあります。その週の単元が出題範囲です。

宿題について

全教科、テキストにある問題を数ページ解いています。概ね1時間程度で終わる量です。あまり大変そうではありませんでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

塾でトラブル等があったとき以外は特に連絡をもらうことはありませんでした。子供を介しての連絡事項も少なかったと記憶しています。

保護者との個人面談について

あり

現状の学力と照らし合わせ、進路相談や日々の学習方法について話をしました。弱点等をきちんと説明していただけたのでとても有用でした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あまり不振だったことがないのでアドバイスを貰った記憶がないですが、勉強方法についてアドバイスを貰っていました。

アクセス・周りの環境

駅が近く通いやすい

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた

授業でわからない問題や解けない問題を解説していました。特に算数が不得意であったため多くに時間をサポートにあてていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください