1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. 柏駅
  5. 日能研 柏校
  6. 社会人以上・2005年4月~2008年3月・父親の口コミ・評判
社会人以上

2005年4月から日能研 柏校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(22293)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
千葉県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
300万円以下

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
日能研 柏校
通塾期間
2005年4月~2008年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (日能研)
卒塾時の成績/偏差値
60 (日能研)

塾の総合評価

4

比較的大手の老舗の塾を選択したが、結果的には良かったと思う。何人かの友達は少人数の新しい塾にかわったが、日能研を信じて最後まで通わせた。第一志望には合格出来なかったが、勉強の仕方、楽しさを学ぶことができ、将来の大学では第一志望に合格することができた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あまり勉強が好きではない子供だったが、塾を通じて成績が伸び、学習の楽しさを学べた。成績が落ちたときは、本人が希望したクラスに入れす、悔しい思いをしたが、それが競争心を刺激し、やる気を引き出せたように思う。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

40万円

この塾に決めた理由

近いから

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの講師が多く、教え方も上手であった。また質問に対しても、適確にわかりやすく教えていただいたと聞いている。良い先生であり、子供も信頼していたように記憶している。比較的に男性講師が多かったと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業が終わったあとに、先生に直接質問をできたと聞いている。丁寧に教えていただいたようだ。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

ベテラン講師による丁寧な教え方で、学習のために良い雰囲気が作れていたと思う。授業外でも質問に対して適確に回答してくれた。普段の学校とはことなり、静かで集中した授業がなされていたように記憶している。教え方もわかりやすそうだった。

テキスト・教材について

長年の取り組みをもとによく考えられたテキスト・教材になっていたと思う。効率的に学べる、わかりやすくテキスト・教材だったと思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

よく考えられたカリキュラムで、信頼感があった。成績別のクラス分けを採用しており、効率的なカリキュラムだったと思う。定期的な見直しもあり、改善もされていた。ゆとり教育に変わった中で、カリキュラムを少しずつ変えていたように記憶している。

塾内テストや小テストについて

覚えていない

宿題について

たまに宿題が出ていたように記憶している。それほど多くなかったような印象がある。家日帰ってくるとすぐ宿題をしていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

定期的にに塾から連絡をいただき、成績等の状況について把握することができた。定期的な面談もあった。授業態度についても連絡があった。

保護者との個人面談について

あり

成績の伸び具合、志望校についての相談が多かったように記憶している。なかなか志望校がきめられす、何度か面談した。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振の理由を塾側に分析していただいて、アドバイスをもらった。そのアドバイスに従い学習させて成績が改善した。

アクセス・周りの環境

柏駅からも近く、場所も静かだった。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた

わからない箇所について家庭でフォローした。特に母親が熱心に教えていた。たまに喧嘩になることもあった。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください