日能研 明石校の口コミ・評判
日能研 明石校 保護者(父親)の口コミ・評判【2008年10月から週2日通塾】(24960)
総合評価
3
- 通塾期間: 2008年10月〜2010年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 親和中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
何より合格できたのは良かったです。一定のサポートもありました。親の知識不足が大きいと思いました。中学受験がどういったものか、詳しく聞けると良かったです。親も塾任せではうまくいかないと知っていれば、役割分担が効くと思います。塾でわからない状況で放置されると、小学校の子どもには、全くどうして良いかわからないという感じでフリーズしてしまいます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
成績上位はどんどん伸びるのでしょうが、途中から入って、成績下位者は難しい印象です。追いつけない場合は、子供には辛い時間になると思います。基本3年で受験というのも、親自体が知りませんでした。 CDクラスなどは、塾1年で受験させるコースなどもあれば良いと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・その他)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
日能研 明石校
通塾期間:
2008年10月〜2010年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(福武書店)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
30万円
この塾に決めた理由
自宅に近いから。また、塾自体が賢い塾で、誰でも入れないという印象でした。Nバッグを背負う塾生が大勢駅にいるのを観ましたが、行儀も良かったです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大分昔のことなので、忘れてます。 成績はそれほど良くはありませんでしたが、塾には楽しく通っていたように思います。 最初の入塾試験は散々でしたが、国語力はあるので、頑張れば何とかなるかもと言われました。現実は厳しいと感じましたが、学校と違い、遠慮なく指摘されるのは親としては良かったです。 試験時は、大勢の先生方が学校前に待っていて、子供達とハイタッチしており、良い雰囲気作りができてました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
具体的には覚えてません。あまり子供からは質問してなかったように思います、
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎週試験があり、成績で席が変わるのが、一番最初に子供には衝撃的だったようです。それが面白いとも言っていました。ガツガツ感より、塾の友達とも競ってた時期が、楽しかったようです。クラスが1つ上がり、そこが維持できなくて、それからは意欲が落ちたように思います。 受験前になると、最下位付近から塾生が辞めていくのも子供には厳しい現実に映ったと思います。
テキスト・教材について
塾のオリジナルだと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
能力別に4クラスに分かれてました。普通は塾3年で受験する感じなのだと思います。小学3年からのクラスもありました。 Aクラスは灘中を目指すもの。Bクラスが有名私学、Cクラスが私学の比較的高いところ、Dクラスは私学受験を目指すところ。 算数と国語が必須で、社会と理科は選択でした。
定期テストについて
毎週塾の試験でした。他の模擬は幾つかありましたが覚えてません。
宿題について
宿題はいっぱいありましたが、提出は厳しくなかったように思います。どちらかといえば、毎週の塾試験に向けて勉強してたように思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾の中でのこと、クラス昇級など、その都度ありました。質疑に対する回答もありました。ただ、多くは迎えに行った際に聞くことが多かったように思います。
保護者との個人面談について
半年に1回
受験希望、成績、塾内での様子など、多岐に渡りますが、基本は聞くだけで、質疑をする際は答えて貰うという感じと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
一応の補習はしてくれてますが、やはりどこから分からないかを突き止め、そこまで戻って積み上げるというのは、子供はしんどくてやりたがらないので、親中心になりました。
アクセス・周りの環境
駅前で、便利でした。コンビニもありました。
家庭でのサポート
あり
塾試験の結果から、具体的な補習。わかってないと思われる時は、戻って、どこでつまづいているかを探す作業はよくやりました。