1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. 柏駅
  5. 日能研 柏校
  6. 社会人以上・2007年3月~2009年2月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2007年3月から日能研 柏校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(2872)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
千葉県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
2001~2500万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (私立)
教室
日能研 柏校
通塾期間
2007年3月~2009年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
55 (塾主催)

塾の総合評価

3

費用面、通いやすさで選択したが、中学受験に特化していたので、やはりギスギスしたお子さんも多かった様子。先生方は我が家の温度感に合わせて適度に距離を取ってくださりありがたかった。それ以上の期待は抱いていなかったのでちょうど良かったという印象。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

受験に強い意向があった訳でもなく、負けず嫌いでもない性格なので、プレッシャーをかけないように配慮していたが、周囲のお子さんはそうではなかったこと、学区外のため、友人がいなかったことから楽しくはなかった様子。その後、できるだけ塾には行きたくないと言っていた。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

30万円

この塾に決めた理由

近いから

講師・授業の質

講師陣の特徴

特に印象はなく、学習環境と情報、学習教材を提供してもらった印象。
支援をお願いできる雰囲気はあったが、若干的外れなアドバイスもあり、家庭で対応した。手のかかるお子さんには厚い配慮があったと聞いている。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

終了後も快く、理解の及ばない箇所をフォローしていただいた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

本人は緊張の解けない雰囲気と感じていた。
席次を気にさせる雰囲気であったようで、とらわれているお子さんもいた様子だった。授業内容については子供が特に話さなかったのでお任せしていた。理解が追いつかない部分については個人的な指導も快く対応していただけた。

テキスト・教材について

やや多く、使用しない教材もあった

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

志望校対策としては十分だった。
難関校を希望していた訳ではなかったので丁度良かった。もう少しボリュームを減らす選択肢があったら、そちらを選択したと思う。万人向けの網羅的なカリキュラムであったと思う。

塾内テストや小テストについて

月に一度、席次やクラスを入れ替えるテストがあった

宿題について

毎日1時間程度の分量。
終わらずに参加することもあったが、終了後のフォローをいただいた。内容的には親のフォローが必要なものは少なかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

毎回送迎していたので、改めての個人的な連絡はなく、成績に関すること、志望校選択に関すること、事務に関すること、といった連絡ぎあった。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特になかった印象。難関校を希望していなかったので、基礎問題を丁寧に理解することで十分だったからと思われる。

アクセス・周りの環境

駅に近いが繁華街とは反対側で静か

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 問題の丸つけ

宿題のサポートな定期テストの復習を行なっていた。丸つけが必要な場合は実施した。その他は特になかった。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください