日能研 豊田校の口コミ・評判
日能研 豊田校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年09月から週5日以上通塾】(31361)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年9月〜2020年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 南山中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
うちの子どもは恐らくなかなかの問題児であったと思うが、講師の方々は本当に親身になって受験終了まで付き合ってくれた。匙を投げられなかったことで、1月に入ってからエンジンがかかり志望校全校合格することができた。合う、合わないはあるとは思うが、うちの子どもには合っていたと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
競走意識の高い子は良くも悪くも全て成績順で出るので、勉強意欲が高まると思う。が、あまり意識がなく下のクラスで停滞してしまうと、授業に集中していない子も増え気持ちを維持するのが難しくなることもある。塾での勉強は反復学習と応用を混ぜてくるので、飽きはないと思うが、6年生になるとスパートをかけさせてくるので精神的に弱い子にとってはキツい部分がある。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
日能研 豊田校
通塾期間:
2018年9月〜2020年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(日能研全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(日能研公開模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
最終学年では100万円は超えたと思う。塾の講習も日曜日の特別講座や入試直前の志望校別対策講座は名古屋の教室で行われるので移動費も嵩む。
この塾に決めた理由
中学受験に特化していて自宅からも通いやすかったのが1番の決め手、公開テストを受けに行った時の対応などもよく子どもも行きたがったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
授業を受け持つ先生方は日能研の講師で、科目によっては他校との兼任をされる方もいる。講師の異動はかなり頻繁で3~4年でほとんど入れ替わってしまう。子どもの意見では、先生の当たり外れはあるとのこと。クラス毎に担任がつくが、相談事などは常勤講師なら誰でも対応してくれる。子ども一人ひとりのことをよく見ていて、子どもの特性に合わせた指導を個別にアドバイスしてくれる、
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別に指導をしてもらうことができる。特に国語、算数は講師の座席近くで自習しながら都度分からないことを聞くこともできる。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で席は前列左端を1番として成績順で決められる。テスト毎に座席は変わる。正規の試験が受けられなかった場合は、最後尾になる。前列の方と後列では授業意欲がまったく違う。講師によって授業の進め方は異なるが、国語と算数は板書をノートに取らせる事が多い。小学生を相手にしているので、退屈しないように工夫されている。
テキスト・教材について
日能研独自の教材で通年のテキスト、講習毎のテキストがある。通年のものはクラス共通だが、期間講習のものはレベルによってテキストが異なる。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
全校同じ教材を用いる。育成テスト、模試の成績でクラス分けされる。授業前に小テストを行い知識定着を意識付けでいる。授業コマ数が1番多いのは算数で、次いで国語、理科・社会となる。基本的に5年生で6年生で習うことまで授業を行うので5年生が一番詰め込まれて大変である。6年生は総復習と受験対策のみとなる。
定期テストについて
育成テスト、公開模試を行っている。頻度はそれぞれの学年によって異なってくるが、6年生は毎週日曜日にテストが行われる。特に前半は校外模試として、私立中学を会場にした模試も開かれる。
宿題について
家庭学習として課題を出されるが、提出の義務は基本的にない。あくまで自主性を尊重している。6年生の後期からは志望校の過去問を解いて提出するようになる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
入塾からすぐは子どもの様子などフォローする連絡があるが、それ以降は基本的に説明会などで塾に行く時に話をしたりするので特段連絡が来ることは無い。
保護者との個人面談について
半年に1回
子どもの様子、成績、勉強の仕方、志望校について。それ以外に気になることがあれば相談に乗ってもらうことができる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
焦らないことを特に言われる。やった事の結果が即でるわけではないので、親が口やかましく言うのをとにかく少なくするよう言われる。その子その子に合わせた対応を親身になって考えてくれる。
アクセス・周りの環境
通塾していた頃は駅から近いものの、夜は人通りが少なく飲食店(飲み屋)が周りに多くあまり塾の立地としては良い場所とは言いづらかった。今は移転して、市役所の向かいになり環境は以前より良くなったと思う。