1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 明大前駅
  5. 日能研 明大前校
  6. 高校3年生・2016年1月~2018年1月・父親の口コミ・評判
高校3年生

2016年1月から日能研 明大前校に週5日以上通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(32955)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
日能研 明大前校
通塾期間
2016年1月~2018年1月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (日能研)
卒塾時の成績/偏差値
55 (日能研)

塾の総合評価

4

出発点の志望レベルが極めて低かったので、最終的な結果には満足している
勉強の仕方は、ここで学んだスタイルが現在においても生きているように見える
ちなみに現在は大学受験勉強中だが、自習のウェイトが非常に高い

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あまり前に出るタイプではないので集団授業についていけるか心配はあったものの、じゅくもそこは慣れたもので、煽りすぎることなく生徒の個性に合わせた接し方を心がけてくれていたように感じる おかげでこどもも塾へは友だちと一緒だったわけではないのに嫌がらず通い続けた

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

100万円

この塾に決めた理由

自宅からの距離が近く通いやすかったから
はじめての塾選びだったためなるべく大手がよかったものの、反面こどもがついていけるか不安があったが、体験授業や保護者説明で不安がやわらぎ入塾を決めた

講師・授業の質

講師陣の特徴

基本的にプロばかりで学生バイトはごくわずかだったと思うが、直接確認したわけではない、受け持ちの先生は特にベテランの講師が多かった
キャラは厳しいというよりは穏和な方ばかりだったが、教えるのがうまいかというとそこまでではなかった

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

講師室への入室はそれほどハードルは高くなく、手が空いていれば受け入れていた

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

日能研に対して持っていた先入観は熱血で厳格な指導だったものの、見学するとそれとは逆に和気あいあいとまではいかないがフレンドリーな授業運びだったことがあって入塾した
入塾したからもその雰囲気は変わらず、男女比率が半々だったことからも現れていると思う

テキスト・教材について

多数、大量にあって、塾でどさっとまとめて渡された日に電車で帰ったのだか重くて入れ物にした紙袋の持ち手が切れそうだったしそれを持つ手も痛かった
授業、自習、参考、と用途別になっていて整理はしやすそうだったがとにかく量が多かった

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

日能研が独自に制作しているテキストを使用して授業、自習、参考、などの用途別に用意され、それをベースにカリキュラムが組まれていた
その量は大量だったが、わかりやすい見た目で整理はしやすかった
日曜日は志望校別のカリキュラムも組まれていた

塾内テストや小テストについて

一つ一つのテスト名は覚えていないが、定期テストは頻繁に行われていた

宿題について

宿題の量は多かったと思う
トータルで2時間はかかるので、当時つきたくしてからと翌日通塾前の時間で何とか対応していた

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

基本的には集団授業なのでクラス全体の雰囲気についてメールやペーパーで定期的に配信されていて、半年に一回くらい保護者面談で個別の連絡相談の場があった

保護者との個人面談について

あり

自宅での学習状況や生活状況をもとに、修正すべきところがあれば指導してもらう形だった
高望みしていなかったせいか、あまり志望校のことて修正などの指導を受けることはなかった

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

悪かったところと良かったところを分けて指摘指導してくれたので、課題の意識は持ちつつ目標をしっかり設定した上で次に進めたように思う

アクセス・周りの環境

最寄り駅から1駅、そこから徒歩で3分程度

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理
  • 問題の丸つけ

テスト問題などを自宅でやることは多かったので、丸つけは親の役目だった
その回答について親が教えることはあったが、慣れてくるとこどもが自分で見ながら見直しをした方が効率的だと判断しそのようになっていった

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,936 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください