日能研 三田校の口コミ・評判
日能研 三田校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年02月から週3日通塾】(386)
総合評価
3
- 通塾期間: 2018年2月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 東洋大学京北中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾になんとかしてもらうよりも、結局は自分次第、本人次第であり、モチベーションを保てる様な子であればいいのだが、うちは無理でした。成績が落ちていく姿を見てるのがつらかったです。授業は色々と工夫してくださいましたが、やはりサポートをもう少しして頂けると保護者も頑張れると思います。不安払拭できず、お世話になりましたが、最終的に私学に入学でき良かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は、子供のペースで授業に取り組めたこと。進み方がゆっくりなので基礎固めはしっかり出来たと思う。 合っていなかった点は、わからない所を質問しにくい環境と、クラスでうるさい子がいたなど、集団でのデメリット。なので個別指導をプラスアルファで受けた方がいいのかもしれない。成績順に座る所はあまり意識してなかった。闘志があまりなかったのだろうか。。。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・無職)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
日能研 三田校
通塾期間:
2018年2月〜2021年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
約100万
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
面倒見のよい先生とそうではない先生がいる。先生の良し悪しの差があり過ぎる。基本的には子供任せ。授業は楽しくしてくれている。子供がわからない問題を聞く時間がないと言っていたのが気になった。先生には宿題のこなし方、他受験相談など相談しにくいのでどこか相談出来る所が有れば良かったかもしれない。面談の回数がコロナ関係なく少なかったのも気になる。入塾してから個人面談が2回しかなかったので親も不安だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
成績順にクラスが分かれている。各クラスは成績順で並んでいるので、自分が今、このクラスのどの辺にいるのかがわかる。それは子供にとっていいのか、悪いのか、私にはわからない。 授業は面白く工夫されている様子。あまり面倒見が良くないので、宿題や個人の勉強は親任せ、親の受験という事になる。授業だけやっておいて、あとは本人次第にお任せという言葉だろうか。助言など欲しい。あと相談がしにくい、面談が少ないので子供の授業での様子が分かりにくい。
テキスト・教材について
テキスト、教材は申し分ないかと思う。 上位難関校を目指す方々は不満かもしれない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは他の塾と比べると全て終わるのが遅いという噂があった。しかしながら丁寧に進んでいく良さもあるかと思う。 ただ6年の追い込みの時期は宿題に追われて過去問を解く時間がなくなったのと、勉強に対するモチベーションが下がってから上がれなかった。
定期テストについて
全国模試、育成テスト
宿題について
国語は毎回漢字テストがあるので、そこを中心に宿題をする。算数、他の教科は宿題の量が多いかと思う。なので国語に至っては先取り予習、他は復習の宿題になる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
イベントの開催などの日時、毎月の授業料の引き落とし連絡、テスト連絡、塾の日程予定、あと授業の振り返りノートの内容など。
保護者との個人面談について
1年以上
希望する学校選びの話が多かった。普段の授業への取り組み方の話はなかったので見ていてくれてるのか、気になった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
なにもアドバイスは貰えませんでした。とにかくコミュニケーションが先生と取りにくいです。なので不安な気持ちを拭う事が出来ませんでした。面談の回数を増やして欲しいです。6年は志望校どこにするかの面談1度で終わりました。
アクセス・周りの環境
立地アクセスは申し分なし。大きい会社が近くに多いので会社員が多い印象。環境は良いが裏道にあるので、付近に飲み屋もある。やはり送迎は必要。
家庭でのサポート
あり
お弁当作り、送り迎え、宿題のチェック、体調管理、精神的なサポート、テキスト、テスト書類の管理。宿題の量が多いので確認するのに手がかかる。