1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市都筑区
  4. センター南駅
  5. 日能研 センター南校
  6. 中学3年生・2018年10月~2019年3月・父親の口コミ・評判
中学3年生

2018年10月から日能研 センター南校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
日能研 センター南校
通塾期間
2018年10月~2019年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値
58 (全国統一小学生テスト)

塾の総合評価

3

5年生までは勉強することの根本や物事の考え方や仕組みについてわかりやすく具体的に教えてくれるので多くの方に向いているし非常に良いと思う。6年生になってからは受験をするのでなければ行く意味はなくなるので、受験をしない方は別の塾を探したほうがお互いハッピー

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

新しいことや知らなかったことを面白おかしく、理由や根拠からしっかりと理論付けて教えてもらえるのは非常にあっていた。受験をするつもりがないのに受検ありきのカリキュラムしか存在せず、学ぶことの根本から徐々にずれて言ってしまう所は合わなくなった

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

500000円

この塾に決めた理由

友人に進められて

この塾以外に検討した塾

湘南ゼミナール
SAPIX(サピックス)中学部

講師・授業の質

講師陣の特徴

アルバイトはいないと思う。社員が授業をしており、定期的に保護者にアドバイスをくれたり、教育方針や受験へのこころがまえなどを教えてくれる。また、各校の特徴や対策なども教えてくれるようだった。それぞれ個性的な先生で子供は分かりやすくて面白い先生だと言っていた

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

レアケースについては対応例が少ないのか曖昧な回答。我が家にとっては受検というより学習そのものへの意欲の向上、物事に対する探究心の高揚が希望だったがそれらに対しては難しかった

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学習レベルに合わせてクラス分けされており社員である先生が面白おかしく生徒に合わせたノリで上手くコントロールしているように聞いた。学習塾であっても脱線した話をするなど子どもの集中力が途切れない様に色々工夫を凝らしているのだとおもう

テキスト・教材について

通常レベルのものからやや難易度の高いものをクラス別に使い分けているようだった。詳しく中身を見ていないので詳細は分からない。それ以外にもオリジナルのプリントのようなものも作成しているかもしれない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

当初はテスト用の詰め込み教育ではなく各教科の根本となる考え方や仕組みについて深掘りして教えてくれる方針だったので受験を希望しない我が家にとってはとても良いと思ったが受験が近づくと当然に受験を目的としたカリキュラムに変わり子供が面白くなくなり辞めることになった

塾内テストや小テストについて

毎週か隔週位で定期的に塾内テストはしていたように思う。2ヶ月に一回程度広域に渡る規模のテストを実施し、自身の現在位置が分かるように成績が出された気がする。

宿題について

毎回それなりのりょうが出されてこなすのはなかなか大変だったのではないかと思う。真剣に中学受験をするのであれば当然そのぐらいの物量はこなすべきかと思う

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

夏期講習、冬期講習定期テストなどのお知らせ。また、進路志望校のヒアリングや家庭で行っている対策や情報収集について

保護者との個人面談について

あり

進路志望校のヒアリングや塾での態度ややる気、取り組み方について。家庭での自主学習や宿題について。親の関わり方についてなど

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

受検で結果を出すことが第一目的として話をされたので全く噛み合わなかった。本人のやる気が起きなければ成績には繋がらないのがわかる為受検専門モードにカリキュラムが変更されてからはアドバイスは押し付けにしかならなかった。

アクセス・周りの環境

駅近くで人通りが多い場所だったので夜間の通塾でも安心。但し、車での迎えは路上駐車ができない為止める場所に苦労した

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた

宿題について一緒に取り組む姿勢を示した。実際には独力でやらせて分からないところは先生に聞かせるようにした。それ以外は健康面でのサポート

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください