日能研 岡山校の口コミ・評判
日能研 岡山校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(54896)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 就実中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子どもが、楽しく通えており、他の子の意見を聞くことで本人にとってもいい刺激になっているようです。この塾に決めてよかったと思います。 塾が終わった後も、みんなを一緒に駅まで連れて行ってくれるので、帰りが暗くても安心してお任せできます。 ただ、街中にあるため、車での送迎はしにくいのが欠点ですが、本人がいちばんなので、そこは、影響はあまりしないかなと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
今のところ、本人も楽しく通塾できており、他の人の意見を聞いて「そんな考え方もあるんだ」と思うこともあるようです。なので、我が子には個人より集団の方が合っている気がします。 先生方も気さくなので、楽しく通常できているようです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・無職)
お住まい:
岡山県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
日能研 岡山校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間の塾料 特別な計算のための塾費用 教材費用
この塾に決めた理由
先生が熱心であり、ジムのスタッフの雰囲気もとても良く、全体的にギスギス感を感じなかったので。 こじんまりとして、子供たちの顔もギスギスしておらず表情豊かでたのしそうに通塾していたため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの先生と、サブで大学生がいます。 受付の方も、塾の内容を理解して指導できる体制になっているので、どの先生に確認しても答えてもらえるようになっています。 他の塾への転勤もないので、子供達のことをしっかりみてくれるため、3年間お世話になりやすい環境です。 担任制になっているので、個人的にも相談しやすいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないことがあれば、その都度前世に聞くことはできます。担当教科の先生だけではなく、どの先生に確認しても答えてくれるようになります。 計算が苦手だったので、それを伝え、計算ドリルを作ってくれたりもしています。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団で、数ヶ月に一度、テストの平均でクラス替え席替えがあります。 成績順で席は決まるようです。 授業も子供が飽きないように楽しく学べるように工夫がされているみたいで、毎回「たのしかった!」と帰ってきます。
テキスト・教材について
栄冠への道
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
他の塾と比べたことがないのでレベルはよくわかりません。そして、始めたばかりなので、わかりやすいのか、進めやすいのか、まだわからない状況ですが、子どもは自分1人で宿題をしたりしているので、わかりやすくできているんだと思います。
定期テストについて
毎週感じテストの実施、定期的に塾で習ったことの共通テスト、全国一斉テストがある
宿題について
その日に学習したことのふりかえりが各教科あり、計算は毎日していくように、足し算、引き算、割り算、掛け算のテキストがあります。 漢字も毎週テストがあるので、それに向けて、10問ずつ覚えていきます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
テストが終わったら、テストについての振り返り、答案が出ればそのお知らせがきます。 月々の予定表など、塾であるお知らせはすべてサイトに掲載されます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
まだ、面談はありません。 これからしていく形になると思います。 事前に個人シートを提出しており、数ヶ月子供と接して、学習状況を確認してからの面談になります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ、通いはじめてまもないため、成績は全くわかりません。テストも、まだ受けたばかりなので、いつもだいたい同じくらいの点数でいます。 成績不振の時の対応はこれからだと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ビルの中にあり静かでよい
アクセス・周りの環境
駅から近く電車やバスでも行けるので
家庭でのサポート
あり
宿題のまるつけは、親がしています。例で答案が書かれていることもあるので、子供が自分で丸付けをするのはまだ難しい感じです。