日能研 千早校の口コミ・評判
日能研 千早校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週5日以上通塾】(7164)
総合評価
2
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 福岡県立香椎高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
学力が入塾当時からあまり変わったように思えず、偏差値も変わらない。学力が低下していないことが塾に通っているおかげなのかもしれないが、このままでは志望する高校の受験すらむずかしそうなので、なんとか上向かせてほしい、と言ったら状況だから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自宅から近く、大きな駅からも近いので、夜遅くまで人通りが絶えず、遅くなっても帰宅にあまり心配はないことが、最も良い点。むすこは元々勉強がすきてはないが、自主性を重んじる方針のようで、積極的に質問しない限りほぼ放置されてしまう点は、あっていない。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・その他)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
日能研 千早校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
80万円程度
この塾に決めた理由
通いやすい立地
講師・授業の質
講師陣の特徴
基本的に学習は利用者の主体性に任されていて、講師ばあまり積極的に一人ひとりを観察したり細かく助言することも少ない。 利用者が質問すると答えてはくれるので、頼りにしたいが、いつも忙しそう。だから、あまり長時間質問するのは他の利用者の手前気が引けるので、消化不良なままになってしまうことが多い。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自主性が重んじられており、弱点は自分で把握して克服するように努力を促されるので、分からない点などはみなさん講師にそれぞれ質問することになり、いつも誰かの相手をしていて、とても忙しそう。だから、あまり長時間質問するのは気が引けてしまう。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業ば、割合にアットホームな雰囲気で、あまりプレッシャーを感じさせない穏やかな教え方が多いけれど、内容が多く、スピードが速い。理解できているうちはいいけれど、一度躓くと、なかなかリカバーが難しく、ドンドン遅れてしまうことが気になる。
テキスト・教材について
きょうざいの量が多く、問題集もいく種類も配られている。難易度ごとに分けられていて、伸び悩んでいる息子は、なかなか難易度の高い教材や問題集に手をつけられない状況である。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
ボリュームが多く、年間スケジュールに合わせて講義やテストを進めることに力を入れている。 どこかでつまずいたら分からない点があっても、じっくり教えてくれることはあまりなく、弱点克服は利用者の努力次第となっている。
定期テストについて
定期的にテストもあって、学力の進捗や弱点の把握に利用されている。模試を除けば、基本的に講義に沿った問題が出題され、講義の内容をしっかり身につけていれば問題ないと言われている。
宿題について
授業内容に合わせた問題集が宿題になることが多く、課される頻度の多いように思う。塾で長時間勉強して、帰宅後は食事やお風呂などで時間が経過し、なかなか宿題に集中して取り組む時間と気力が見つからない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
だいたいは模試や、夏季とか冬季の特別なこうざや、苦手克服のための特別なカリキュラムの案内が多い。なんとなく、利用者のための話のようには聞こえるものの、あとで振り返って考えると、営業トークに思えることも多々ある。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
勉強の進捗状況や苦手な科目と分野の説明がまずあり、テストやもしがあれば、その結果や志望校に関する情報提供などがある。また、特別な講座やカリキュラム、模試などを進められることが多い。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく何度もテキストを繰り返して、忘れないうちに問題集の問題を解くこと。もし正解を得られなければ、正解するまでテキストと問題集をくりかえせば、いずれ身につく、といったアドバイスを受ける。
アクセス・周りの環境
乗降客の多い駅の近く、また幹線道路脇に立地。