日能研 大井町校の口コミ・評判
日能研 大井町校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年02月から週4日通塾】(71967)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年2月〜2023年8月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 芝浦工業大学附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾に固定でいる先生たちは、みんなとても優しくて熱血な感じで、困っていると相談に乗ってくれてとても安心だった。通塾が難しくなった時も、担任の先生でなくても、心配して声をかけてくれたりして、とてもありがたかった
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
テストのたびに成績が張り出されて席替えをし、毎月テストの平均点でクラス替えをするので、そういうのが逆にモチベーションになって、ゲーム感覚で頑張れるような子には向いていると思う。あと、友達とワイワイ通ったりするのが好きな子にもいいと思う
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・自営業)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
日能研 大井町校
通塾期間:
2022年2月〜2023年8月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
46
(日能研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(日能研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト代、テスト代など
この塾に決めた理由
同じ学校、同じマンションの友達がすでにたくさん通っていて、本人が楽しそうと希望したため。家からも通いやすかったので。
講師・授業の質
講師陣の特徴
校舎に固定ている先生と、本部?から教科を教えるためだけに授業にだけ来る先生がいるらしい。校舎固定の先生が各クラスの担任になり、面談などを担当。長期休暇中には、また別の先生が来る時もあるらしい。基本的に全員プロの先生
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
集団塾だからか、基本的に子供から質問しないと先生からのアプローチはあまりない 職員室にわざわざ行って聞くのが、子供にはハードルが高いらしい
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本予習はしないスタイル。授業でやった内容を宿題やテスト勉強で繰り返し復習することを重視している感じ。先生によっては盛り上げるのが上手で、集団塾ならではの感じで、みんなで発言したりしながら和気あいあいとやってくれるらしい
テキスト・教材について
授業用のテキスト+宿題用テキスト、漢字、計算などの宿題関係 ことわざ、地図、実験などの副教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
日能研は全体的に中堅校に強い塾だと思う。大井町はクラスはレベルごとに5クラスに別れていて、1番上のMクラスには、御三家あたりを狙っている子もいるかもしれないけど、基本的にA1〜A4は中堅校以下。大井町校は比較的レベルが高い子が多かったと思う
定期テストについて
範囲が決まっているタイプの学力テストと、模試タイプのテストが毎週末交互にある
宿題について
1教科1時間程度の宿題が毎週出る その他、範囲の決められた部分の漢字練習と計算が毎週 数週間ごとにことわざや熟語を覚える宿題もあり
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
基本的には塾ホームページの会員専用ページで連絡事項を見る感じ。こちらからイレギュラーなタイミングで面談をしたい時は保護者から電話連絡
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
普段の授業の参加態度や、テスト結果、偏差値などのフィードバック、志望校の相談など 成績が落ちている時は勉強の仕方のアドバイスなど
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストの内容を分析して、ケアレスミスなのか、理解が低いのか、ミスした部分を数値化して教えてくれた。何点取ればどれだけ偏差値が上がる、とか、どの部分に力を入れるかなどを教えてもらった
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ビルのワンフロア トイレは古くて少なめ 人数の割には面積的に小さい気がする
アクセス・周りの環境
大きなターミナル駅なので、お店も人通りも多くて安心
家庭でのサポート
あり
勉強内容については教えられることはないので、外部テストの申し込みや送り迎え、宿題をやるスケジュール管理などのお手伝いのみ