1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市都筑区
  4. センター北駅
  5. 日能研 センター北校
  6. 中学2年生・2019年4月~2022年2月・父親の口コミ・評判
中学2年生

2019年4月から日能研 センター北校に週5日以上通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
日能研 センター北校
通塾期間
2019年4月~2022年2月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (全国公開模試)
卒塾時の成績/偏差値
65 (全国公開模試)

塾の総合評価

5

約3年間楽しく通わせてもらい、途中新型コロナウィルスの流行などもありましたが事故もなくオンラインなど工夫をし授業を継続して頂き感謝しています。その上希望していた学校に入学できたので大変感謝しています。文句のつけようがないと思っています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

周りの雰囲気に合わせるのが特にであり、また周囲に影響を受けやすいので受験をする環境下に身を置けたことは本人とって有益だったと思います。面倒くさがりなところがあるのでカリキュラムに沿って学ぶこと、宿題があることなどは学習するにあたり良かったと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

わからない

この塾に決めた理由

自身が通塾していたため

講師・授業の質

講師陣の特徴

全教師はプロの講師だと思います。教科別教室別に担当がつきます。ほぼ一年を通して同じ講師が教えてくれます。授業時間外でも質問等には快く対応してくれます。授業中の厳しさなどは講師により異なりますが概ね和気あいあいとした雰囲気の授業が行われているようでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業時間外でも快く対応してくれます。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で割りと和気あいあいとした雰囲気のようです。子どもたちの発言も多く聞かれ楽しそうに授業をしています。小テストも頻繁に行われ、理解度のチェックに役立ちます。授業中の厳しさは講師によってまちまちのようですが概ね優しい講師が多いようです。

テキスト・教材について

オリジナルのテキストです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

毎週、各教科ごとに単元が決まっており、一週間で4教科を教えてくれます。一週間の終わりにテストがあり、そこで理解度をチェックしていきます。4~5年生時にほぼすべての単元はひと通り終え、6年次には総復習が行われる感じです。オリジナルのテキストを用い授業が行われます。

塾内テストや小テストについて

学習力育成テスト。週一回。該当週の授業の理解度確認。

宿題について

ページ数はその時によって異なるようですが、1教科あたり1~2時間程度かけていました。最終学年はほぼ毎日通塾していましたので時間の確保に苦労しました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

塾での様子などについて連絡を受けたことはありません。あるとすれば忘れ物などの業務連絡程度だったと思います。それについての不満はありません。

保護者との個人面談について

あり

4~5年生のときは現状の学力、特に苦手科目について家での勉強方法のアドバイスを貰いました。最終学年時は志望校選定などの関しアドバイスを貰いました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振にあたり塾に相談をしたことはありません。また、塾側から何かアドバイスを貰ったこともありません。ただし、親ではなく子供には直接アドバイスがあったようです。

アクセス・周りの環境

駅から車の通らない道で通えるので安心でした。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理

わからない問題を教えていました。また、一週間のスケジュールを一緒に作成しそれに則った生活リズムになるよう心がけさせました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください