1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 葛飾区
  4. 青砥駅
  5. 日能研 青戸校
  6. 日能研 青戸校の口コミ・評判一覧
  7. 日能研 青戸校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(90420)

日能研 青戸校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(6909)

日能研の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月22日

日能研 青戸校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(90420)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東邦大学付属東邦中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

基本的にはその人その人で目線や考う方が違うので何をもって良い悪いを決めたらいいのかは人それぞれだとは思います。ただ、目的やゴールが同じ塾なので、やる事もどの塾でも同じような気がします。日能研はカリキュラムが非常にしっかりしている点は良いと思います。ただやはり、先生の相性に関しては仕方がないのもありますが、色々あるかとは思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾の相性的なものは、考えたことがありませんでしたが、相性を考えるならばピッタリ合っているとはあまり思いません。自由を好む、外遊びが好きな子供のため、やはり窮屈さは感じているようには見受けます。でもやりとげたい気持ちはあるようなので、頑張って通っているのだと思います。恐らくどこの塾に行ってもそこは同じな気もします。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研 青戸校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

入会金、月謝、設備費、テキスト、テスト代

この塾に決めた理由

中学受験と言ったら、日能研が強いのと、最寄駅の駅前にあるため通うのにも非常に便利だったから。 また子供が自分で行きたいと言ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

厳しい先生もいるが、上手な先生もいるので、当たり外れは正直あると思います。しかししっかりと付き合ってくれる先生も多いので、非常に良いかと思います。担任制なのも安心できる要素の1つです。 困った時、相談したい事がある時は、室長先生を始めとして、親身になって一緒に考えてくださいます。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

テストの成績順位によってクラス編成をしているので、理解度が近い子供たちが1つのクラスにまとまっているイメージです。 やはりやんちゃで授業を妨害する子も時にはいますが、全体的には目的意識がハッキリしているので静かなのではないかと思います。

テキスト・教材について

教科書のような冊子が1つ、問題集のような冊子が1つ、プラス漢字計算のドリルがあります。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

難易度は元から高いのは承知でしたが、やはり高いです。宿題もどの教科も多いので学校との両立は本人のやる気で相当違いが出てくるのではないかと思います。 実学年より先に進んだ内容とは言え、年間で復習しながら学べるので定着できると思います。

定期テストについて

クラス編成にも繋がります。

宿題について

あらかじめ、学期の頭に宿題の範囲表のようなものもいただけるので、それに沿う形でやって、次回提出。 先生からのコメントがいただけます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

特には頂いたことがないので分かりませんが、塾での様子が普段とは違ったりした場合など、連絡があるのだと思います。 基本はこちらが連絡しない限り、事務的なお話以外は連絡はないかと思います。

保護者との個人面談について

半年に1回

習熟度や塾での様子、また成績から考えた受験希望校の話がほぼ大半を占めると思います。また、こちらから質問があればそれに回答してくださる、と言うイメージです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まずなにが自分の問題点なのかを、しっかりと話を聞いてくれて、その解決を一緒にしてくれる働きかけ方をしてくれそうです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

駐輪場がない

アクセス・周りの環境

駅前で便利

家庭でのサポート

あり

宿題の丸つけが中心になるかと思います。また、塾の送迎をしています。テストの際にも同様に送迎をしていますが、それ以外には特にはしていません。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください