1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 浦安市
  4. 浦安駅
  5. 日能研 浦安校
  6. 小学校2年生・2023年5月~通塾中・母親の口コミ・評判
小学校2年生

2023年5月から日能研 浦安校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
千葉県
配偶者の職業
自営業
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
小学校2年生 (公立)
教室
日能研 浦安校
通塾期間
2023年5月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (日能研)
卒塾時の成績/偏差値
55 (日能研)

塾の総合評価

3

担当の人による
人間なので合う合わないはある
納得するまで話し合い
立地
時間帯
塾の先生の対応
宿題について
などなど
納得した上で決めた
人からの評判
通っていたお子様の様子
通っていた人の話

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

それは自分次第 マイペースに進められてる 質問できないのが不自由 もっとタイムラーに聞けたら良いのに 自分にとって良い先生と理解に苦しむ先生が必ずいる 理解できない時に少し臨機応変に対応してほしい

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

100万円

この塾に決めた理由

立地

講師・授業の質

講師陣の特徴

クラスによります。
合う合わないは個人差があるため
判断は難しいです。
合わない先生でも変えてはくれないのでついていくしかないと思う。
質問はなかなかできず、まとめて書く感じ。
本当はその都度が良いと思うが、子ども力では難しい。
とにかく先生による。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強の進め方

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

早い
一度遅れると難しい
一方的に進んでいくのでそれについていく感じ。
その場での質問は難しい。
みんな前を向いてカリカリやる雰囲気。雰囲気を感じてる暇ない。
レベルとあって授業の時はついていけて楽しいが、苦手な教科だとどうしようもない

テキスト・教材について

あまり丁寧ではない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルは高い
スピードもかなり早く、必死についていく感じ。
テキストは簡潔なので、テキストからでは理解できないこともある。
まず一度体験するべき。
問題数は多いので、ついて行ければ対応力は伸びる違う。
まずは一度体験するべき。
まずは一度体験するべき。

塾内テストや小テストについて

テストは定期的にあった

宿題について

多い
一人ではついていけなそう
毎日毎日やらないと間に合わない
できないことへの救済措置は特になさ

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

最近の成績状況

アドバイス
生活態度
勉強時間の改善など
保護者の話を聞いて
対応してくれる
話を聞いてくれる

保護者との個人面談について

あり

最近の勉強の進み具合
クラスでの位置
どの辺を目指すかの確認
その他質問の回答
通っていた人の話など

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

話をよく聞いてくれる
納得いくまで話し合い
妥協する点、改善する点の提示
その他質問
話をよく聞いてくれて、一つずつ答えてくれる

アクセス・周りの環境

環境はあまり良くはありません

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

塾のタイムスケジュール管理
食事の管理
メンタル面の管理
提出物の管理
模試の管理
タイムスケジュール

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください