ベスト学院ハイステージ BHS郡山駅前校
回答日:2025年03月24日
塾としてはまあまあ良いと思う。...ベスト学院ハイステージ BHS郡山駅前校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年12月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 福島県立安積高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾としてはまあまあ良いと思う。周りのレベルが高くて授業スピードもそこそこ早かったが、学校の授業ほどではないからよかった。また通いたいかと言われるともしかしたら通いたいと思うかもしれない。でも自習室もっと増やしてほしい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分が自発的に勉強しないタイプだから引っ張ってくれる所はありがたいと思った。 好きな講師と苦手講師との差が激しく、どんな先生でも楽しく受けられる友達と違ってあってないなとは思った。また、課題がそこそこ多く大変だったため、もっと自分のペースでやりたかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ベスト学院ハイステージ BHS郡山駅前校
通塾期間:
2018年12月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(しんきょうけん)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(しんきょうけん)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
通っていた人が多く、自分も通えば偏差値が上がると思ったから。実際通っていたら成績伸びたし入ってよかったなと思う。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロが多かった。合う講師合わない講師がいたが、自分的にはいろんな先生の授業を受けられてよかったなと思う。 厳しかった先生は未だに嫌いだけど、その授業が一番伸びたのが面白かった。年末年始の詰め込み時期にあっぷあっぷしていたけど、優しく指導してくれたのがありがたかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業をしていた。課題が終わらなかったら自習室で復讐をしていた。周りに知らない学校の生徒が多くいたため緊張感のある授業だった。授業が始まると皆わりと静かに聞いていたと思う。流れは問題を解かされる、丸つけ、解説という感じ。
テキスト・教材について
覚えていない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容は難しかった。学校が先取りの授業をしがちなので、学校の授業より進んでいたということはなかった。 学校の授業でわからないところがあったら聞けるような環境だった。年末年始の詰め込みが手厚かった。また中学に戻るとしたらここに通いたい。
定期テストについて
あまり覚えていない
宿題について
中3のときは結構多かったように思う。学校に来てやることもあった。内容はまあまあ難しく、先生に聞くこともあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾を休んだときの折り返しや個人情報の確認などがあった。新しいカリキュラムがあるときも連絡が来た気がする。
保護者との個人面談について
半年に1回
成績と自分の状況、周りの状況など。 成績については親へ詳しく説明があって隠せなかった。これから新たに追加される講座の案内などもあった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強方法の見直しや具体的にどこに取り組むのか、時間配分はどうするのかなどのアドバイスがあった。メンタルについてもアドバイスがあった気がする。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ごくごく普通の所だったと思う。
アクセス・周りの環境
駅近で友達も多く通いやすかった。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
ベスト学院ハイステージ BHS郡山駅前校の口コミ一覧ページを見る