1. 塾選(ジュクセン)
  2. 山口県
  3. 山口市
  4. 宮野駅
  5. かわしま進学塾 宮野校
  6. かわしま進学塾 宮野校の口コミ・評判一覧
  7. やっぱり塾に通い出してから苦手...かわしま進学塾 宮野校の生徒(まさ)の口コミ

かわしま進学塾 宮野校

塾の総合評価:

4.0

(23)

かわしま進学塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月07日

やっぱり塾に通い出してから苦手...かわしま進学塾 宮野校の生徒(まさ)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: まさ
  • 通塾期間: 2023年7月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 山口県立山口中央高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

やっぱり塾に通い出してから苦手だった英語の成績が上がったり、受験も安心して受けられる成績にまで上がったこと。時間帯が合わせられたり1回80分と集中しやすい時間なのも良いてん。高校に受からせてくれたので良いと思った

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っていると思った点は時間帯が自分に合わせてできること、集団では無理だが。あとは過去のデータや他校の生徒のデータがあること。あっていないと思った点は特には無いが、先生の圧が少し強いかなと思ったがそれ以外は特にない

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: かわしま進学塾 宮野校
通塾期間: 2023年7月〜2024年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (河合塾模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

模試

この塾に決めた理由

高校受験があるため中3には塾に行こうと考えていて調べたところ近いし元々通っていたのもありここの塾にした。

講師・授業の質

講師陣の特徴

市内に色々校舎があるため全員かは分からないが少し癖があるような気がした。周りからの評判が元々良くは無いため、どんな感じなのかと不安だった。しかし思ったほど悪くは無いが喫煙者が多いためタバコの匂いが少し気になった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

宿題やそれ以外の分からないと思ったところを教えてもらえたり面接の練習なども頼めばやってもらえる。それに特化した先生がいるから

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

自分の場合は80分で30分は自習という感じ。集団は平日は夜8から10時とか。流れは先生が解き方を教えてワークをとくというような流れ。雰囲気も良くも悪くもなくという感じ。個別の方が集団よりもわかりやすいと思う

テキスト・教材について

分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

ワークや教材などは結構な難易度だが塾生はそれほど頭が良い人がいないため苦戦していた気がする。校舎が市内に沢山あるため他の学校の生徒の成績なども分かったためそこが良いところだと思った。カリキュラムは細かくは分からない

定期テストについて

良い難易度

宿題について

受験があったため自分の場合は過去問を解いたりワークの問題集をやったりと色々。量は他の塾がどのくらいか知らないため分からないが多くは無い。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾でどのようなことを習ったのかや模試の結果や進路についてなど様々。あとは宿題の範囲など。大事な連絡が多い。

保護者との個人面談について

半年に1回

自分は受験期だったので内容は高校受験のための内申点や成績、塾の模試や偏差値の事など受かるかこのままだとまずいとか。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

過去の生徒のデータから今の状態からでも受かった人はいるというデータが残っているためまだ大丈夫かもと安心出来る

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

車の音がする

アクセス・周りの環境

道が狭い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

かわしま進学塾 宮野校の口コミ一覧ページを見る

かわしま進学塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください