ファロス個別指導学院 金剛駅前教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月22日
ファロス個別指導学院 金剛駅前教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年08月から週1日通塾】(109041)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年8月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 四天王寺大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全体的に悪い所がなくとてもいい塾だったと感じている。志望校にも合格することができたし、高校のテストの成績も、塾に通ってからの方が格段に上がったと感じているので、この塾を選んで間違えていなかったなと感じている。後悔はないです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は集団の中で質問するのが苦手だったので、個別指導の形式を取ってくださっているこの塾の形式がとても合っていた。常に隣に講師がいてくださるので、分からない問題を見つけたらすぐに質問することができた。合っていないなと感じた点は特になかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ファロス個別指導学院 金剛駅前教室
通塾期間:
2020年8月〜2021年1月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(河合模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、季節講習料、テキスト代
この塾に決めた理由
塾見学に行った時に、塾長さんが優しく、塾の自習室、授業形態が自分に合ったものだと感じたから。自分のやりたいスタイルの勉強を進めていける場所だと感じたから。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトだった。大学生ということから歳が近く、質問など声をかけやすいなと感じていた。現役大学生のため、受験などに関しても最新の知識をもっていたため、アドバイスが的確だったと感じていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回授業の初めに英単語の20問程度の小テストがあった。個別指導で基本的に2対1で授業が進められ、1人が問題を解いている間に、もう1人が解説を受けるという感じだった。すぐ隣に講師がいてくれるので、分からない問題があればすぐに質問できる環境で、学校とは違って個別指導なところがとてもいいなと感じていた。
テキスト・教材について
覚えていません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の授業に合わせて進めていってくれる感じだった。私は受験間際だったので、基本的には志望校の赤本を解いたり、高校の定期テストでいい点数を維持できるように、テスト対策をしてくださることが多かった。テスト対策は、高校で使用しているワークを見ながら、塾のテキストと照らし合わせて同じような問題を解くという感じで進められていた。
定期テストについて
英単語20問程度の小テスト
宿題について
その日に学習した部分の応用問題を基本的に宿題として出されていた。基礎は授業で行っているので、いつも少し発展した問題が宿題で出された。次の授業までに英単語を20個程度覚えてくるというのも、同時に出されていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業の様子、志望校の確認、高校のテストの成績などの共有など、講師側も保護者側も双方が情報共有して、どのような指導が適しているか話している様子が伺えた。学校での様子も塾での様子も明確になるので、いい機会になっていると感じていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこが悪かったのか、何が原因なのかを一緒に分析してくださり、次はどうしたらいいか改善点も考えてくださった。高校のテストは間違えた問題を一つ一つ丁寧に解説して下さり、わからないままにするということがなかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
そこまで大きな規模では無いが、個別指導なので、個人スペースがしっかり確保されているイメージがある。
アクセス・周りの環境
駅から5分もかからず、自宅からも自転車で10分程度でいけるので、とてもアクセスがよかった。