ファロス個別指導学院 宝塚駅前教室の口コミ・評判
回答日:2023年10月28日
ファロス個別指導学院 宝塚駅前教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2004年04月から週2日通塾】(36582)
総合評価
4
- 通塾期間: 2004年4月〜2009年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 兵庫県立宝塚北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
うちの娘には、すごくあっていましたが、全ての人に合うかは、わからないと言うのが評価の理由です。 個別もとてもたくさんあるので、しっかり話を聞いて、子供と相談して決めるのがいいと思います。立地も駅近ということで利便性もありましたし、通いやすかったですが、住環境的には、徒歩圏内にも塾は、点在していましてので、絶対におすすめとはなりませんでした
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団の中では、集中力に欠けたり、雰囲気によっては、あまり積極的に質問などができない性格だったので、個別学者の形式がすごくあっていたとおもいます。 先生が大学生だったので、途中で交代してしまうのが少し不安でした
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・その他)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ファロス個別指導学院 宝塚駅前教室
通塾期間:
2004年4月〜2009年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
20万円
この塾に決めた理由
はじめに、話を聞きに行った時の対応や、実際に体験で通わせた際の子供の反応が良かったら、質問がしやすい環境を感じたので
講師・授業の質
講師陣の特徴
女性の先生で、大学生でした。 たまたま家も近い方で、親近感がわきいろいろと相談にも細かくなってくれていた様子で、娘もすごく習うのが楽しそうにしていました。教え方も上手で、わかりやすかったようで、塾に行くのが楽しそうでした
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習内容について
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別なので、質問もしやすく、家庭教師のように、横にべったりいる環境ではないので、自主学習もしやすかったようです。雰囲気も優しい雰囲気があり、娘には、そういう環境が良かったようです。塾の日でなくても自習室を積極的に使えることもありがたかったです。
テキスト・教材について
学校の教科書が中心
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別なので、ここに合わせてカリキュラムを作ってくれていたので、すごくわかりやすかったです。しっかり保護者にもわかりやすく伝えてくれていたので、安心して任せることができました。また定期的に、カリキュラムも見直したりしてもらえていたので、安心でした
定期テストについて
駿台模試
宿題について
そんなに多くはなかったようで、あまり学校の負担にはならずに、部活と両立がしやすかったようです。宿題で不満や不安を漏らす様子は、ありませんでした。本人の力量とバランスが良かったんだと思います
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
学習の様子やカリキュラムについてや授業の様子や講師の交代や変更についてなどの相談があるときに、連絡がありました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現在の偏差値や希望高についてや現在の学習の進捗についてです。また、今後のカリキュラムについてや課題や、家庭学習で大切なことなどを親子で詳しくアドバイスしてもらったりしていました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこがわからないか、どこに悩んでいるかを一緒に探ってくれたり定期テストの問題を一緒に振り返り、同じところで躓かないように工夫をしてくれました。
アクセス・周りの環境
住宅街