お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

エストスーパースクール 日進駅前校はこんな人におすすめ

学習へのモチベーションを高めたい

エストスーパースクールでは、生徒一人ひとりのやる気を引き出すことを大切にしています。
授業では成績アップに役立つ勉強のコツを指導することで、勉強に対する意欲を高めていくことが可能です。適切な目標設定を行ったうえで目的意識をもって勉強することで、生徒一人ひとりが自身の可能性を最大限に引き出すことができます。

学習効率を高めて成績を伸ばしたい

エストスーパースクールは授業にICTシステムを活用しています。個別指導とICTシステムを組み合わせることで、学習効率を高めることが可能です。学習方法の指導や演習量の確保も行っているので、何をどう勉強してよいかわからない生徒にもおすすめです。
また、定期テスト3週間前からは学校ワーク強化週間を設定しています。さらに2週間前からは土日も自習室が開放されるなど、定期テストに向けたサポート体制が整っていることもエストスーパースクールの強みです。

多くの選択肢から自分のニーズに合ったコースを選びたい

エストスーパースクールでは、さまざまな生徒のニーズに応えられるよう多様なコースを用意しています。
通常の教科学習のほかにも速読や探究学習などのコースが設定されており、興味に応じて複数のコースを受講することも可能です。
また、個別指導では学校別・目的別のカリキュラムで学習できるなど、生徒一人ひとりが自分の学習ニーズに合った授業を受けることができます。

エストスーパースクール日進駅前校へのアクセス

エストスーパースクール 日進駅前校の最寄り駅

名鉄豊田線日進駅から徒歩4分

エストスーパースクール 日進駅前校の住所

〒470-0113 愛知県日進市栄2-302

地図を見る

エストスーパースクール日進駅前校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

エストスーパースクールの合格体験記

エストスーパースクール日進駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中部大学第一高等学校

    回答日: 2023年05月24日

    講師陣の特徴

    優しかった。ほぼタブレットと向き合って、課題が終わると先生に見せに行くだけ。自分から聞きに行く子じゃないと伸びないと思う。宿題は本人任せで、頑張る子は頑張るけど、やらない子は自分で少なくしていた。うちは後者で、合わなかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からというか、うちの場合は本人が勉強や進学に対してよくわかっていなかったため、親からの質問に答えてもらっていた。同じ塾に通う他の子の話を面談で聞いた時には、やる気がある子はどんどん先生に質問して答えてもらっていたらしい。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    10人くらい、学年がバラバラの子達の中に先生が2~3人。タブレットで与えられた課題をやり、できたら見せに行くの繰り返し。先生がよくついて勉強を教えてくれる環境ではない。自分から積極的に聞きに行けるなら合うと思う。

    テキスト・教材について

    忘れました。フォレスタみたいな名前。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊田西高等学校

    回答日: 2024年05月11日

    講師陣の特徴

    社員の方もいたようだが、大学生のアルバイトもいました。講師の方たちは、白衣着ていたので、一目で講師だとわかり、そこはよかったです。社員の方も若く、全体的にフレンドリーなら雰囲気でした。若い方に任せたままではなく、塾の代表の方も校舎に顔を出すことがよくあったようで、そこはとても好感を持てました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    息子に聞いていないのでわかりません。ですが、質問には答えてくれていたようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    動画で授業を進めるところもあり、また個別指導でわからないところを聞く時間もあったようで、うちの場合は、苦手科目を学習しに行っていたので、動画を見てさらに問題を解くことで理解を深めるという形式は、合っていたと思う。動画は集中して聞くことが必要なので、そこは向き不向きがあるのかなと感じる

    テキスト・教材について

    もう処分してしまったので、わかりません

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中部大学第一高等学校

    回答日: 2023年05月24日

    カリキュラムについて

    本人のレベルに合わせてのカリキュラム。 難関高校を目指す子用のカリキュラムもあった。 (生徒2名対先生1名) うちはふつうのコース。 本人のやる気次第。 テスト前は塾独自のプリントと計画表が配られる。また、テスト前ガイダンスが、当時はリモートで2時間くらい拘束された。意味はほぼなかった。

    定期テストについて

    愛知県全県模試

    宿題について

    本人任せ。楽しようと思ったら少なくできるし、先生もあまり増やしてこない。うちはそのおかげか、家で勉強をあまりしなかった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊田西高等学校

    回答日: 2024年05月11日

    カリキュラムについて

    個別指導なので、それぞれのレベルに合わせて教材を進めていたようです。特に宿題については、自分で内容や量を決めていたようで、与えられたものをただ解くよりも、決めたことをやり遂げるという達成感は感じられたと思います。本人が希望すれば受講教科以外の質問にも応じていただけたようです。

    定期テストについて

    頻度はわからないが、英語の単語テストはあったようです。塾で何をやっていたか細かくは聞いていないので、わかりません

    宿題について

    前述したように、息子は自分で宿題の量や内容を決めていたので、毎回何をどれぐらい宿題としてやっていたかは、把握していません。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中部大学第一高等学校

    回答日: 2023年05月24日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    宿題を忘れたり、小テストの結果が悪かったりすると、「指導」が入る。もっと家で勉強をしてくださいという内容。あとは、塾のイベントや、定期テストに関しての連絡。その他は、こちらからの質問に答えるだけ。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    定期テストの結果を見せる、塾での勉強の進み具合について、今後どのように勉強を進めていけばいいかの提案、相談。中2くらいからは志望校をある程度決めて、今どのくらい受かりそうかを聞く。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が悪くても、テスト結果を見直して前にできてなかった問題ができていたらほめてくれた。そこはよかったと思う。が、それ以上伸ばすにはどうしたらいいかのアドバイスはあまりなく、ただ次は頑張ろう!と励まされるだけだった。今思えば、うちの子の性格を考えた先生の対応だったかもしれないが、伸ばすにはもう少し厳しくしてもらってもよかったと親としては思う。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊田西高等学校

    回答日: 2024年05月11日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    大きな問題はなかったので、面談で、成績や志望校について話す以外は、息子について連絡はなかった。入退室は、LINEやアプリで連絡が随時きました

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校についての面談。現状の成績と内申で、どれぐらいの合格率なのか、併願するのはどこが適当なのかを話しました。就寝時間が遅かったので、宿題が多すぎて、こなせていないのかという相談もしました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    入塾してから、不振だったことはないので、特にアドバイスはいただいていません。全県模試の偏差値は大きく変わっていないので。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中部大学第一高等学校

    回答日: 2023年05月24日

    アクセス・周りの環境

    家から近いので通いやすかった。駐車場がないので路駐していた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊田西高等学校

    回答日: 2024年05月11日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く、周りにはいくつも塾があったので、遅い時間でも車の通りもあり、防犯の面ではあまり心配がなかった。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中部大学第一高等学校

    回答日: 2023年05月24日

    あり

    塾から配られるテスト前のプリントの確認、テスト勉強の計画を一緒に立てる(本人は嫌がっていたが) 英単語などの小テストの前に勉強をさせていた。あとは、宿題をちゃんとやっているかの声かけ。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊田西高等学校

    回答日: 2024年05月11日

    あり

    自習も含めて、塾からの帰宅時間が遅かったので、睡眠時間、栄養面を含めて健康に気遣った。夕食は、できるだけ好きなものを作り、帰宅してからの楽しみがあるようにし、朝食もできるだけ時間をかけずに食べられるようにしました

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中部大学第一高等学校

    回答日: 2023年05月24日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊田西高等学校

    回答日: 2024年05月11日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    費用の内訳の詳細は覚えていないが、教材費はあまりかかっていない

この教室の口コミをすべて見る

エストスーパースクール日進駅前校の合格実績(口コミから)

エストスーパースクール日進駅前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    弟が先に通っていて、兄弟割があったこと。英語と数学は公文で培ったものがあったので、苦手な国語と理科を主に学習したかったので、個人指導のところを探しました この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近くだった、アットホームな感じで本人に合っていた この口コミを全部見る

エストスーパースクールの口コミ

エストスーパースクール 日進駅前校の近くの教室

兵庫校

〒470-0166 愛知郡東郷町兵庫2-3-8

原駅前校

〒468-0015 名古屋市天白区原1-1616-1

赤池校

〒470-0125 日進市赤池1-2313-2F

エストスーパースクール以外の近くの教室

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

日進校

名鉄豊田線日進駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 愛知日進駅前校

名鉄豊田線日進駅から徒歩3分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

日進駅前校

名鉄豊田線日進駅から徒歩3分

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

日進校

名鉄豊田線日進駅から徒歩4分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東郷白鳥校

名鉄豊田線日進駅から徒歩14分

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

東郷校

名鉄豊田線日進駅

日進市の塾を探す 日進駅の学習塾を探す