学習へのモチベーションを高めたい
エストスーパースクールでは、生徒一人ひとりのやる気を引き出すことを大切にしています。
授業では成績アップに役立つ勉強のコツを指導することで、勉強に対する意欲を高めていくことが可能です。適切な目標設定を行ったうえで目的意識をもって勉強することで、生徒一人ひとりが自身の可能性を最大限に引き出すことができます。
対象学年
授業形式
エストスーパースクールでは、生徒一人ひとりのやる気を引き出すことを大切にしています。
授業では成績アップに役立つ勉強のコツを指導することで、勉強に対する意欲を高めていくことが可能です。適切な目標設定を行ったうえで目的意識をもって勉強することで、生徒一人ひとりが自身の可能性を最大限に引き出すことができます。
エストスーパースクールは授業にICTシステムを活用しています。個別指導とICTシステムを組み合わせることで、学習効率を高めることが可能です。学習方法の指導や演習量の確保も行っているので、何をどう勉強してよいかわからない生徒にもおすすめです。
また、定期テスト3週間前からは学校ワーク強化週間を設定しています。さらに2週間前からは土日も自習室が開放されるなど、定期テストに向けたサポート体制が整っていることもエストスーパースクールの強みです。
エストスーパースクールでは、さまざまな生徒のニーズに応えられるよう多様なコースを用意しています。
通常の教科学習のほかにも速読や探究学習などのコースが設定されており、興味に応じて複数のコースを受講することも可能です。
また、個別指導では学校別・目的別のカリキュラムで学習できるなど、生徒一人ひとりが自分の学習ニーズに合った授業を受けることができます。
名鉄豊田線日進駅から徒歩4分
回答者数: 2人
回答日: 2023年05月24日
優しかった。ほぼタブレットと向き合って、課題が終わると先生に見せに行くだけ。自分から聞きに行く子じゃないと伸びないと思う。宿題は本人任せで、頑張る子は頑張るけど、やらない子は自分で少なくしていた。うちは後者で、合わなかった。
あり
生徒からというか、うちの場合は本人が勉強や進学に対してよくわかっていなかったため、親からの質問に答えてもらっていた。同じ塾に通う他の子の話を面談で聞いた時には、やる気がある子はどんどん先生に質問して答えてもらっていたらしい。
2〜3時間
10人くらい、学年がバラバラの子達の中に先生が2~3人。タブレットで与えられた課題をやり、できたら見せに行くの繰り返し。先生がよくついて勉強を教えてくれる環境ではない。自分から積極的に聞きに行けるなら合うと思う。
忘れました。フォレスタみたいな名前。
回答日: 2024年05月11日
社員の方もいたようだが、大学生のアルバイトもいました。講師の方たちは、白衣着ていたので、一目で講師だとわかり、そこはよかったです。社員の方も若く、全体的にフレンドリーなら雰囲気でした。若い方に任せたままではなく、塾の代表の方も校舎に顔を出すことがよくあったようで、そこはとても好感を持てました。
あり
息子に聞いていないのでわかりません。ですが、質問には答えてくれていたようです。
2〜3時間
動画で授業を進めるところもあり、また個別指導でわからないところを聞く時間もあったようで、うちの場合は、苦手科目を学習しに行っていたので、動画を見てさらに問題を解くことで理解を深めるという形式は、合っていたと思う。動画は集中して聞くことが必要なので、そこは向き不向きがあるのかなと感じる
もう処分してしまったので、わかりません
弟が先に通っていて、兄弟割があったこと。英語と数学は公文で培ったものがあったので、苦手な国語と理科を主に学習したかったので、個人指導のところを探しました この口コミを全部見る
近くだった、アットホームな感じで本人に合っていた この口コミを全部見る
中学生 / 高校生
映像授業
名鉄豊田線日進駅から徒歩3分
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
名鉄豊田線日進駅から徒歩3分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)
名鉄豊田線日進駅から徒歩4分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
名鉄豊田線日進駅から徒歩14分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)
名鉄豊田線日進駅