学習塾アルセル 本校 の口コミ・評判一覧
学習塾アルセル 本校の総合評価
4.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
87%
4
12%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
87%
週4日
0%
週5日以上
12%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 42 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年6月7日
学習塾アルセル 本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
志望校に合格できたので、親も子どもも満足しています。卒業してだいぶ経っていますが、今でも塾に遊びに行くほど、先生方とは仲良しです。生徒と先生でそこまで信頼関係が作れたことはすごいと感じました。ただ駐車場問題が今もあるので、そこが解決すれば完璧です。
この塾に決めた理由
子どもが同じ部活に所属していた友だちに一緒に入塾しようと誘われたのがきっかけです。体験授業を受けて、説明を聞いて、子どもが入塾えお希望したので決めました。
志望していた学校
仙台育英学園高等学校
講師陣の特徴
バイトの講師はいなくて、講師全員が正社員でした。講師全員がスーツでした。おもしろい先生ばかりで授業が楽しかった、勉強が分かりやすかったと子どもから聞いていました。勉強以外の相談にも乗ってくれました。親からも気軽に電話相談できてよかったです。
カリキュラムについて
教科ごとにレベル別にクラス分けされていました。クラス分けもしょっちゅう行われていたようで、より上のクラスを目指してクラス分けテストは気合いを入れて頑張っていました。クラスごとのカリキュラムのため、子どもに合っていたのだと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から歩いて10分くらいでした。駐車場は利用不可でした。
回答日:2025年3月6日
学習塾アルセル 本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
本人が楽しく勉強ができて、成績もドンドン上がり、結果志望校で合格できたのでここに入塾してよかったと思いました。校舎も新しく、設備もしっかりしていて申し分ありません。先生も面白い先生ばかりで話しかけやすく、安心して預けることができました。
この塾に決めた理由
本人が友人に誘われて入塾したいと言いました。勉強するのは本人なので、本人のやる気のあるうちにと思い、入塾しました。
志望していた学校
仙台育英学園高等学校
講師陣の特徴
バイトの先生はいなくて、全員大手塾経験者等のプロの社員でした。しかし、話しかけやすい先生ばかりで距離が近くてよかったです。子どももよく質問したり、相談に乗ってもらったりしていました。親も気軽に電話できました。
カリキュラムについて
その子のレベルに合わせてクラス分けをしていました。クラス分けもしょっちゅうあった気がします。予習をどんどん進めていき、学校の授業は分かりきった状態で復習になるように臨んで評定を上げようとおっしゃっていました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から歩いて10分以内でした。
回答日:2025年2月8日
学習塾アルセル 本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
先生が熱心です。勉強はもちろん色んな相談に乗ってくれ、子どもは先生をすごく信頼していました。卒業した今でも塾に遊びに行くほどです。授業は先生が工夫して頭に残るように面白く行ってくれました。家でも真似をして授業してくれ、楽しく勉強できているこどもの姿をみて安心して預ける事ができました。
この塾に決めた理由
友人に誘われて体験授業を受けてみて、本人がここなら行きたい高校に受かりそうだと言ったので、入塾することにしました。
志望していた学校
仙台育英学園高等学校
講師陣の特徴
バイトの講師がいないことを売りにしていました。みなさん大手塾から来たプロの講師だと聞いています。授業を分かりやすく面白く教えてくれると子供たちから聞きました。勉強の質問以外にも部活や友人関係の相談にも乗ってくれ、子どもとの信頼関係ができていたようです。
カリキュラムについて
教科ごとにレベル分けされたクラスで授業を行っていました。予習をメインとして授業を行っていたようです。学校ではもう塾で習った内容だから復習として聞けて、学習の定着えお狙っているというお話でした。学校の評価が上がるやり方だどうです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からさほど遠くなく、コンビニも近いので環境は悪くありませんでした。ただ駐車場が使えなかったので、車での送迎が大変でした。
回答日:2025年1月31日
学習塾アルセル 本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾の雰囲気はとっても良いです。先生も明るく面白い先生が多くて、息子は楽しく通塾していました。面談も年に数回行ってくれ、目指す進路に向けてどうするべきか一緒に考えてくれました。テスト結果が廊下に貼り出されて、上位目指してみんな頑張っていたようです。
この塾に決めた理由
友人のおすすめで本人の希望が希望したため。家と中学校の間にあり通塾が楽そうだったことと、当時少人数だったので、手厚い指導だと感じたため。
志望していた学校
仙台育英学園高等学校
講師陣の特徴
アルバイトの先生はいなくて、全員正社員が売りでした。面談も多く、一人一人の生徒にすごく親身になって対応していました。フレンドリーな先生ばかりで卒業した今でも、遊びに行っています。何かあればすぐに家に電話がかかって来て対応してくれました。ありがたかったです。
カリキュラムについて
予習メインだとおっしゃっていました。教科毎のクラス分けもあり、その子に合った授業が提供されていました。予習することで、学校ではもう分かっている内容を復習することになり、定着される目的だそうです。学校の先生にこの子はちゃんと理解していると思わせることが大事だそうです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駐車場は少ないが駅の近くでした。
通塾中
回答日:2024年12月12日
学習塾アルセル 本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく数学と国語の先生が素晴らしいです。すごくわかりやすくて、授業が楽しくて、塾に行くのが、楽しいようです。成績伸び悩んだら、個別に補習をしてくれたり、相談にのってくれているので、安心して子供を預けられています。本当に信頼できる良い塾だと思います。
この塾に決めた理由
先生がたの熱い思いがつたわり、この塾なら子どもも勉強がんばることができると言ったので、入塾を決めました。
志望していた学校
宮城県仙台第三高等学校
講師陣の特徴
とくに数学の先生と国語と英語の先生が教えるのがうまいようです。数学の先生は、授業をするのが大好きのようで、いつもニコニコしながら、楽しそうに授業を行っているのをみました。しかも、定期テスト前にまったく数学は勉強していないようですが、毎日の積み重ねもあり、毎回90点以上とれています。
カリキュラムについて
主にテキストで授業をおこなっていて、毎回小テストがあるようです。定期テスト前には、テスト対策授業を教科ごとに無料でおこなってくれています。また、定期的にクラス替えテストがあり、そのたびにもう勉強をしています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
新築の塾で、隣にコンビニもできたので便利
通塾中
回答日:2024年3月23日
学習塾アルセル 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく先生方の指導が素晴らしいと思います。特に、数学と英語と国語の指導がとても良いと思います。クラブチームで授業に行けないときも、補習を行ってくれる点もすごく助かっています。すでに4人ぐらい紹介しています。
この塾に決めた理由
塾の説明を両親と子で言ったとき、先生の情熱がとても伝わってきて、子供が絶対入りたいといったこと、両親もこの塾に入塾させたいと思ったことから、この塾にきめました。
志望していた学校
宮城県仙台第三高等学校 / 宮城県仙台第一高等学校 / 宮城県仙台第二高等学校
講師陣の特徴
大学生はいなくて、全員プロの講師なので、安心してお願いできます。特に、この塾を設立した数学の指導が素晴らしく、定期テストの前に勉強をしなくても、90点以上とれるようになりました。塾での指導のおかげです。
カリキュラムについて
中学3年からは、5つのレベルでクラス分けをして、指導してくれます。一番上のクラスは勉強スピードも速く、レベルが高いため、そのクラスを目指して必死に勉強しています。毎回の授業で教科ごと小テストがあるようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から自転車または歩きで行ける場所にあり、となりにはコンビニができた状況。
通塾中
回答日:2024年3月16日
学習塾アルセル 本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
大学生の講師は一人もいない塾で、先生方が今までの経験をもとに、さまざまな対策を考えながら、必死に指導してくれているとても良い塾だと思っています。子供は、この塾に入塾して人生が変わったと言っています。塾の先生方に支えながら、高校受験を乗り越えてもらいたいと思っています。
この塾に決めた理由
塾長との面談で、人間性がとても良く、子供と先生の相性があったため、入塾することに決めました。1か月の体験もとても楽しんで参加していました。
志望していた学校
宮城県仙台第三高等学校 / 宮城県仙台第一高等学校 / 宮城県仙台第二高等学校
講師陣の特徴
塾長をはじめ、プロの講師しかいないので、とても安心しています。とくに、塾長は数学の先生ですが、とても教えるのが上手で、子供の数学の成績はどんどん上がっているように思います。中間テストや期末テストでは、数学は塾でしっかり勉強しているので、ほとんど勉強しないで、90点以上とっている状況です。
カリキュラムについて
塾では、学力にあわせてクラス分けをしており、定期的にクラス分けテストを行うので、落ちないようにしっかり勉強するので、すごく良いシステムだと思います。授業スピードも一番上のクラスだと早いので、それについていく為に必死に勉強するので、子供にとってはとても良いと思っています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
塾のとなりにはコンビニもできたため、とても助かっています。
通塾中
回答日:2024年3月13日
学習塾アルセル 本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾の先生方もみんか仲がよくて、ハロウィン等でイベントを企画してくれて、とても雰囲気が良い塾です。勉強面でも、相談すると親身になっていろいろ対策を考えてくれます。また、費用も他の塾と比べて安く設定してくれています。
この塾に決めた理由
先生がとても親身になって相談にのってくれて、本気で合格させてくれる気持ちのある先生と出会ったから、この塾は信頼できると思い決めました。
志望していた学校
宮城県仙台第三高等学校 / 宮城県仙台第一高等学校 / 宮城県仙台南高等学校
講師陣の特徴
大学生がいなくて、プロだけなのでとても安心できて、数学を教える先生がとても教えるのが上手で、成績がどんどん上がっています。 国語と英語の先生もとても熱心で成績が上がっています。社会の授業が楽しくできる先生がいたら良いと言っています。
カリキュラムについて
カリキュラムは、詳しくわかりませんが、受験生なので、夏から、国語の読解がはじまり、それ以降は志望校に合わせてクラス分けをして、進めて行くようです。そして、毎週模試を繰り返して、その成績を全体で発表して、みんなで競争しながら頑張るようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車でいけるから
この教室の口コミは以上です。
※以下は学習塾アルセル全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年6月7日
学習塾アルセル 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
志望校に合格できたので、親も子どもも満足しています。卒業してだいぶ経っていますが、今でも塾に遊びに行くほど、先生方とは仲良しです。生徒と先生でそこまで信頼関係が作れたことはすごいと感じました。ただ駐車場問題が今もあるので、そこが解決すれば完璧です。
この塾に決めた理由
子どもが同じ部活に所属していた友だちに一緒に入塾しようと誘われたのがきっかけです。体験授業を受けて、説明を聞いて、子どもが入塾えお希望したので決めました。
志望していた学校
仙台育英学園高等学校
講師陣の特徴
バイトの講師はいなくて、講師全員が正社員でした。講師全員がスーツでした。おもしろい先生ばかりで授業が楽しかった、勉強が分かりやすかったと子どもから聞いていました。勉強以外の相談にも乗ってくれました。親からも気軽に電話相談できてよかったです。
カリキュラムについて
教科ごとにレベル別にクラス分けされていました。クラス分けもしょっちゅう行われていたようで、より上のクラスを目指してクラス分けテストは気合いを入れて頑張っていました。クラスごとのカリキュラムのため、子どもに合っていたのだと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から歩いて10分くらいでした。駐車場は利用不可でした。
回答日:2025年3月6日
学習塾アルセル 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
本人が楽しく勉強ができて、成績もドンドン上がり、結果志望校で合格できたのでここに入塾してよかったと思いました。校舎も新しく、設備もしっかりしていて申し分ありません。先生も面白い先生ばかりで話しかけやすく、安心して預けることができました。
この塾に決めた理由
本人が友人に誘われて入塾したいと言いました。勉強するのは本人なので、本人のやる気のあるうちにと思い、入塾しました。
志望していた学校
仙台育英学園高等学校
講師陣の特徴
バイトの先生はいなくて、全員大手塾経験者等のプロの社員でした。しかし、話しかけやすい先生ばかりで距離が近くてよかったです。子どももよく質問したり、相談に乗ってもらったりしていました。親も気軽に電話できました。
カリキュラムについて
その子のレベルに合わせてクラス分けをしていました。クラス分けもしょっちゅうあった気がします。予習をどんどん進めていき、学校の授業は分かりきった状態で復習になるように臨んで評定を上げようとおっしゃっていました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から歩いて10分以内でした。