秀英予備校 清水本部校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全52件(回答者数:15人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
清水本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供にはあっていると思いますが、他の塾に通ったことがないため、良いのか悪いのかは比べられないです。それでも学校の勉強へは順調についていけているので良いのではないかと思います。 保護者への説明もたいへん分かりやすく、ゴールが見えやすいと感じました。
通塾中
清水本部校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
清水本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験を目標というよりかは、小学生のうちから難関高校や難関大学受験を目標に設定したハイレベルクラス。 よって学習内容は通常の学校授業に対しての対策というよりかは、通常の基礎レベルは一定数あるものとして受験対策の高難度問題をコツコツと解いていく感じ。
通塾中
清水本部校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通の弁も良く市街地で安心出来る
清水本部校の口コミ・評判
講師・授業の質
学校の授業形式で、レベル別に進めていきます。 講師の先生方は、専門の方が多かったため、授業が終わった後でも細かくわからない事も教えてくださいました。 学校の先生より聞きやすかったかな?と思います。 やる気を出させてくださる先生が多かったです。
清水本部校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの面白い先生 基本は、英語、数学だが、定期テスト前、5科目教えてくれ、問題を解きながら答え、間違えた問題のやり方を指導してくれる。 同じ先生が毎回教えてくれるので、聞きやすいです。 誉めてくれるので、いい点をとると、早く報告したくなります。
通塾中
清水本部校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模写テスト情報など。 zoom説明会の案内 塾の日程やこんごの取り組み方についてなど様々な事。 後は、出欠席の確認や日にち変更などをそこで行えます。
清水本部校の口コミ・評判
家庭でのサポート
通塾に関して、送り迎えや体調管理等をしていました。ストレスを溜め込まないように、時々遊びに出掛けてみたり、思春期なのでメンタルバランスを崩さないように気を使っていたと思います。
清水本部校の口コミ・評判
総合的な満足度
中学1年の時は、市内で通える高校がないとの判定でしたが、この塾にかよってから、本人も本格的に勉学に向き合い、部活の方も引退したので、中学3年の1学期の時には市内トップレベルの判定になりました。どの先生も教え方が素晴らしい。
清水本部校の口コミ・評判
総合的な満足度
1年前から受験対策を行っていき、前期は基礎的な問題を解き、後期は人が多くなり最初の方は基礎から始め、応用問題を解いていきました。受験科目となっていた作文やグループ面接、個人面接の練習も行うことができました。また18時まで行い、帰りの道が暗くなるため、塾講師の方が駅まで一緒に帰ってくれました。同じ教室には同い年の同じ学校を受験する子だけしかいないため、早くから仲良くなれるという利点があります。しかし、現在はこの中学の受験対策が出来る教室がなくなってしまったらしいです。
清水本部校の口コミ・評判
総合的な満足度
ネットで答えがすぐ見つかる時代だからこそ、 考え抜いて答えを出す経験が 社会を生き抜く時間的視野をつくる今やインターネットは多くの人にとって、生活の一部。スマホ・パソコン・タブレットからインターネットに接続し、Webサービスを利用する人は多いでしょう。
清水本部校の口コミ・評判
総合的な満足度
きめの細かい学習指導で、ケアも厚く非常に良かったと思います。模試も頻出事項を抑えてあり、良い経験になったと思います。ただ、もう少し細かくクラス分けをしていただけると良かったと思います。また、高校受験は、大学を受験するにあたっての通過点に過ぎません。ですから、大学受験生の姿をしっかり見て、勉強に励むような環境にしてほしいと思います。
清水本部校の口コミ・評判
総合的な満足度
値段が高い、送り迎えが大変。内容については特に意見はない。面倒見が良いと子供が言っていた。自習室があるのが良い。友人と一緒に行って勉強する習慣がついた。それ以外は特になし。
清水本部校の口コミ・評判
総合的な満足度
本人が良ければいいと思っています。引き落としなのでいくら掛かってるかわからなくなってきた。高校受験であまり塾塾言いたくない。本人がやるって言うから仕方ない。そこに漬け込んでどんどん強化プランを言われて困っている。
清水本部校の口コミ・評判
総合的な満足度
毎回だされる課題が多く、他の習い事に影響があったため それが負担となり、勉強を楽しむことができなくなったため 受験対策にはもってこいかもしれないが、まだその学年ではない。 うちの子供には合わないと感じた。 かといって状況によっては悪くはない塾だと感じた
- 1
前へ
次へ